• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月06日

2012・09・01 第6回長野ツーリング!

参加された皆様お疲れ様でした!

今年の長野ツーリングはスタートから終わりまで終始
雨・霧でお世辞にもツーリング日和とはいえない空模様でしたが
夜は打って変わって日中の悪天候をも吹き飛ばすほどの楽しい宴会で
皆さん最高の思い出になった事と思います。

これも、企画・運営をした主催のごりさんを筆頭に
副隊長・隊長・殿・足軽隊・撮影隊・現地スタッフ・盛り上げ隊のおかげかと思います。
毎年下見や宴会を楽しめるよう考え下準備をしているからこそ
参加した人々が笑顔で家まで帰れるんですよね。
スタッフの方々本当にお疲れ様でした
また来年もみんなが笑顔で帰れるツーリングにしましょう!



って事で今年は初めて運営側としての参加
まぁ、参加して走って宴会するというのは変わりませんが
参加した方々が笑顔でいてくれるを見ていると
僅かながらお手伝いした甲斐があったな♪なんて思えました^^



なんて言いつつ早速一個目の信号で
道を間違えその後も道間違えまくりましたがww

三番隊の方々・及び足軽隊・副隊長にはご迷惑をおかけしました。m(--)m

 
三番隊の先頭はizumoさん・ヨシノボリさん夫妻と走行する機会が多かったですが
二人とも本当に運転が上手で、izumoさんのハーレーも早かったし
ヨシノボリさんなんてタンデムなのに平気で走ってるしw
ペース的にいえば自分の方が遅いのは分かっていたのですが
そこは三番隊隊長って事でwパワハラで抑えて走っていただきましたww


宴会も楽しく終わり、個人的にはデビさんヨシノボリさんから
ブーツや革の話が聞けていい思い出になりました。

帰りは終始雨で突然の豪雨に見舞われたりしましたが無事帰宅しました。
書き続けるとキリがないのでこの辺で^^;


細かいことはフォトギャラ    で♪

来年は豆腐メンタルを脱却し高野豆腐位にはなれているよう善処しますw
ブログ一覧 | 【ツーリング】 | 日記
Posted at 2012/09/06 17:11:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

第六回WOLビーナスラインツーリング ... From [ | ] 2012年9月6日 18:20
1年越しで楽しみにしていた長野ツーリング。 詳細は… ふぉっと① <a href='http://minkara.carview.co.jp/userid/220644/car/18902
ブログ人気記事

昨日は・・・☁️
よっさん63さん

全然気が付きませんでした…
変り者さん

各務原航空宇宙博物館へ ~戦後機編~
THE TALLさん

🍜グルメモ-672- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

朝ご飯🥪
sa-msさん

宗谷岬の日の出 2024.04.29
kitamitiさん

この記事へのコメント

2012年9月6日 17:22
テラ君、お疲れ様でした。

今年の3番隊は今までで最速でした(笑。

ルリくん大変だったと思います(笑。
でも、ちょっと楽しかったよ。

また、来年も一緒に行きましょう。
コメントへの返答
2012年9月7日 17:17
お疲れ様でした!

なるべく80キロ前後を中心に走っていたつもりだったんですが、思わずヒャッハーした部分も否めず(^^;
そうですよね。また機会があったらもうちょっと考えます♪

今回は下見も三番隊のスタッフとして本当にお世話になりました。
また来年を楽しみにしております!
2012年9月6日 17:38
おつかれさまでした(o^∇^o)ノ

何が嬉しかったって、朝一番に覚えていて下さって挨拶して下さったことです
ありがとうございました

そしていきなりの3番隊頭、お疲れ様でしたね~


またお会いできますよう!

ヾ(=^▽^=)ノ
コメントへの返答
2012年9月7日 17:19
お疲れ様でした!

いやいや、始めはぶっちさん自分のこと覚えてないだろうなと思って話しかけたんですがお互い覚えててびっくりしました^^

一緒に走れる機会はありませんでしたが
また来年の長野でお会いできる事を楽しみにしてます♪
2012年9月6日 17:47
そそ♪
エエペースでしたよ♪

コケるの楽しみにしてたのに♪ww
コメントへの返答
2012年9月7日 17:20
izumoさんとヨシノボリさんはフラフラしてた自分を見ているのでいつこけるか楽しみにしてたと思いますよw

途中色々とご迷惑おかけしました^^;
2012年9月6日 18:19
無線で傍受しました。
右?左?まちがえた?てwww

盛り上げ隊の功績が今回高いっぽいけど
何気に突発隊長代行の功績も認められ…道間違わなきゃw

ほな、群ツーでっ!
コメントへの返答
2012年9月7日 17:21
アチャーw協力無線も諸刃の剣だなw

いや道は覚えてたつもりだったんですが
つもりじゃだめなんですよね^^;
突発とは言っても下見はしてましたから。

そうですね!群馬ツーでお会いしましょう!
2012年9月6日 18:20
徹夜明けでの隊長任務、お疲れ様でした!

急遽の事だったのにキッチリ任務遂行できるなんて凄いです。

道間違い?無問題♪
↑と違いみんなをちゃんと先導できんですから!w
コメントへの返答
2012年9月7日 17:23
いえいえ、まだ若いのでww

実際bebeさんの坐骨神経痛の様子がよろしくないのは知っていたので殿かな?なんて内心思っていましたがまさかの隊長抜擢には目が覚めましたw
案外隊長やったから眠くならなかったのかも・・・
2012年9月6日 19:19
隊長、お疲れ様でした。

徹夜でライドは凄いナー、、w

また、秋ツーか上野で!ww
コメントへの返答
2012年9月7日 17:25
良さんとは隊が違ったのでご一緒できませんでしたね

今年もBMWの上で腰振りまくろうと思ってたのにww
股間思いっきり擦り付ける筈だったのになぁ・・・

そうですね!群馬か上野で!w
・・・たぬさん上野に来るのかな?w
2012年9月6日 19:24
隊長、お疲れ様でした!

マスツーリングの先頭が道間違いなんて全然問題ないよ。

いやいや、路面がよかったらテラちゃんにはついてけないよ。
ただ、あの天気であのタイヤだったから、後ろから見てても緊張してるな~って。
判ってたら突っつくなって話ですが(ゴメン)ww

マジで3番隊楽しかったよー♪
お世話になりました。
コメントへの返答
2012年9月7日 17:29
お疲れ様でした!

また先導する機会がありましたら次こそは頑張ります!

いや、自分は晴れててもあんなモンなんです^^;
相変わらずキッカケがうまく作れないし
路面が信用できないんですよね
今の課題です

なるべく道中は80キロ前後を中心に走るようにしてみたんですがどうだったでしょう?
まぁひかさんのパクリ何ですけどね^^;
ただ次回があったら隊のバイクも考慮して速度を調節したいと思います

また一緒に走りましょうね!!自分も楽しかったです!
2012年9月6日 19:25
隊長代行、お疲れさまでした。

あんなのは間違えた部類には入りませんので、気にしないで♪

でもあの雨の中の走行は辛かった~カッパないし、シールド見えないし・・・
牧場~宿まではちょっと萎えました・・・

また、走ろうね~♪

コメントへの返答
2012年9月7日 17:32
お疲れ様でした!

途中カッパを着る際は雨が避けられる所があればよかったのですが・・・
更に無線でしかカッパ着用の旨を伝えていなかったので無線無の方々は「?」だったと思われ・・・
カッパを持ち合わせていなかった方はただ雨にぬれるだけになってしまいました。
ん~難しいです

メットはやっぱピンロックはつけっぱなしですね♪
日帰りということで心配してましたが無事帰宅されたのをスレッドで見て安心しました♪
また一緒に走りましょうね!
2012年9月6日 19:28
次期特攻隊長乙!
まぁ色々間違えを繰り返して大人の階段を登ってくんやでw

お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2012年9月7日 17:33
特攻なら任せろ! ズザー!
って事にならなくて良かったです^^;
会社でも若手から中堅に入る年頃なので
プライベートでもこういった機会を生かして
大人の階段を上って生きたいと思います♪

ハイ!お疲れ様でした!
2012年9月6日 19:47
お疲れ様でした!

徹夜明けの体調で隊長ピンチヒッターは大変だったと思います!
今度は特攻隊とか転病とかの凄いところも見せてください^^

またよろしくです~。
コメントへの返答
2012年9月7日 17:35
お疲れ様でした!

案外隊長だったから眠気が吹っ飛んだのかも?
と今になって思います。
転倒病は発作的に起こるものなのですが
最近は鳴りを潜めていますので呼び起こさないでくださいw

またご一緒しましょう!
隣県なので手軽にプチオフとかでもいいですね♪
2012年9月6日 20:09
お疲れ様でした。

毎回色んな刺激があり
笑って始まり笑って終わり解散時に少し寂しいのが長ツー。

また来年が楽しみですね♪
来年はおひでが欠席で嫁とアメリカからのゲストが来るかも??
コメントへの返答
2012年9月7日 17:37
お疲れ様でした!

おひでさんは初めてお会いしましたが
顔より体格で一発で分かりましたww
宴会ではけっこう絡めたので楽しかったです♪
あの海苔はおひでさんの差し入れだったんでしょうか?
ご飯がすっごい進んで困りましたww

ええ!ぜひ来年も!
嫁さんも楽しみですが、謎のアメリカ人も楽しみにしてますwww
2012年9月6日 20:36
お疲れ様でしたー

そして 急遽だったピンチヒッターも 乙でしたー

こうやって テラさんも 一歩ずつ

引っ張る側になっていくんだなぁ と
無線を聞きながら思ってました(^ω^:)

また次回 よろしくお願いしますー

ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2012年9月7日 17:40
お疲れ様でした!

無線機が壊れ、急遽貸していただき本当に助かりました。その節はありがとうございましたm(--)m

そうですね~今になって思えば隊長をやって眠くならなかったのかとも思います。
そしてペースはひかさんを参考になるべく80キロ平均を心がけました。
ちょっと隊の排気量を考慮し忘れましたが、結果そこそこだったようでいい勉強になりました

また次回もよろしくお願いします!
2012年9月6日 20:46
隊長代行お疲れ様でした

来年はノボリンもちゃんと連れてって♪
コメントへの返答
2012年9月7日 17:41
ばぁさんも殿お疲れ様でした!

梓川には人を引き寄せる何かがあるんだと思います・・・w
2012年9月6日 21:19
お疲れ様でした♪

夜勤明けで隊長職、運転お疲れ様です。

やっぱ若いですね!

まねできませ~ん(笑)

次回も宜しくお願いします(^^)

コメントへの返答
2012年9月7日 17:42
お疲れ様でした!

帰りの大門峠では買ったばかりのバイクなのにスイスイ走られるので感心してました♪

そして差し入れのチョコ・・・うまかった・・・♪
WOLの人たちがこぞって集まってたのは言うまでもありませんw

また次回!ご一緒しましょう!
2012年9月6日 21:23
無線の性能が良くなってくると、
そんなのがダダ漏れになっちゃうんだワねぇ~( ̄m ̄;)

アノ先を右に曲がったら、教習所の少し手前に出れたんだけどネwww

でも、TERAチャンの後ろ姿、逞しく見えましたヨ♪
ワタシはいつでもTERAチャンの味方だからネ!( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2012年9月7日 17:47
ある意味諸刃の剣だと痛感しましたw

そう、それひかさんにも言われましたww
あせって引き返さなくても良かったんですね^^;

たくましく?
いやいやw肉肉しくの間違い?w
本当にお世話様でした♪

来年も長野でお会いしましょう!
2012年9月6日 23:41
お疲れさん!

3台での走行が最高やった!
時々『チュル!』を見ててチョット距離置いたのは内緒な!wwww


色々と写真見てるとテラくんって野球少年みたいやなぁ~♪
髪型か?

がたいがエエからダブルニーがよ~におとるでな!

また、遊んでや~ありがとな。。。





コメントへの返答
2012年9月7日 17:51
お疲れ様でした!

そうですね~♪
自分・izumoさん・ヨシノボリさん夫妻の三台でちょっと隊がはなれてしまいましたが、内心楽しかったのは内緒です♪
チュル!はチュルじゃなくて寝かせていい角度が分からずフラフラしてたつもりなんですw
あ~やっぱまだ危ういですね自分^^;

野球少年に見えるのは・・・
間違いなく坊主だからです!www

そうそう!ダブルニー!
誰かにツーショットとって貰えばよかった~(<)
ヨシノボリさんのダブルニー良かった・・・
自分のもあんな風になればいなぁ♪なんて思いました。
アレって二枚目のところだけ色変えました?

はい!またご一緒しましょう!
次回会うときはメンタル強化しときます!w
2012年9月7日 1:35
カレオツカレオツー!

雨に降られたりもしたけど、大きなトラブルもなく、
今回もめっちゃ楽しいツーリングになったな♪

今回はテラ君とイッパイ絡めたし♪

またの機会もヨロシク! (^-^)
コメントへの返答
2012年9月7日 17:53
お疲れ様でしたー!

今年はデビさんに本当によく構って頂いて
いい勉強になりました♪
そろそろ秋物のネルシャツとかシャツとかほしくなってきました^^
え~っとアドルフさんとルドルフさんですよね?w

はい!またの機会に!ぜひ!!
2012年9月7日 9:14
お役目お疲れさまでした。
先導はプレッシャーあって大変ですよね。
しかも夜勤明けとは。
でも、しっかり果たしたようで、大したものです。
ほんと、お疲れさまでした。
コメントへの返答
2012年9月7日 17:55
お疲れ様でした!
逆に先導だったから気が抜けず、夜勤明けでも眠くならなかったのかもしれません。
超七郎とはツーリング中はあまり絡めませんでしたが
また檀那さん主催ツーや群馬ツーでお会いしましょう♪
2012年9月8日 0:42
『アレって二枚目のところだけ色変えました?』

うんにゃ、変えてないよ。普通に穿いてるだけやけど・・・・
洗濯は裏返して水洗いのみ年一度くらいやで。

因みに購入後8~10年程経過したと思う。(曖昧でゴメンやで)

コメントへの返答
2012年9月8日 16:24
そうでしたか~
なんかエビスのブログでダブルニー見てたら
膝のところだけペンキ塗ってくれるサービスもあったようだったのでもしかして?
と思いました。

洗濯は年に一度ですか
自分は汗かいた時や汚れた時に普通に洗濯してました。
せめて裏返しにしときゃよかった(--;

あの日はいてたダブルニーは結構なものだったんですね
そりゃ適うわけないですよね。
って今頃は四本目購入したんでしょうか?
2012年9月8日 16:43
お疲れちゃん♪

なんかホントにお久でしたね。

次回は上野?か群ツーですね♪
コメントへの返答
2012年9月8日 18:54
お疲れ様でした!

いやぁ・・・たぬさんはなんか久しぶりな感じがしなかったですよwww

そうそう!上野!
ボソッと来るって言うからちょっと驚きましたw
良さんのスケジュールが決まり次第ですね♪
2012年9月8日 17:33
お疲れ♪

参番隊隊長代役に現地スタッフお疲れさん!
下見に連れて行って良かった。
何となく、下見に行く前に予備を作らないとまずいな~と予感した。
特に、根拠はないけどね。

寝ずで、凄く大変だったと思うけど、
全ての任務全うに感謝してる。
ありがとう!

また、来年も長野で♪
コメントへの返答
2012年9月8日 18:57
お疲れ様でした!

本番ちょっと前にbebeさんの坐骨神経痛がよろしくないようだったのでもしかしたら?
なんて思ってましたが、そのまさかで的中しましたw

今年は初めて運営側に回りましたがなかなかw
普段お世話になってますし何かしらの形で協力できたらな~とは思っていましたので
ある意味普段お世話になってる恩を少し返せたかと^^;

また来年!
来年は夜勤じゃないことを祈る!w
2012年9月12日 21:54
よ!!TERA隊長♪
悪い噂は聞こえて来ないのできっと職務を見事にこなしたのでありましょう(^^♪

因みに「ひかさん式」だと 上限80キロ だぞ?
平均じゃ無いぞ?(;^ω^)

これから隊長として上に立って行くんだねぇ。
感無量だねぇ。
壱番隊、任したぞw
コメントへの返答
2012年9月12日 23:53
先日はお疲れ様でした
職務は迷惑をおかけしましたが三番隊・足軽隊・副大将
皆さんがカバーしてくれたので何とか隊長職を全うできたと思ってます。

そうでしたっけ?
時々90くらい出てたかもしれないけど90~70くらいの間のつもりでした。
ちなみにひかさんはコーナーも80で曲がっていくので恐ろしいです。

今回はあくまで代役です
でも人をまとめるという経験をつんでおくのも悪くないと思いました。人生的に。

一番隊はとても預かるなんてできません
むしろ檀那さんをフリーにする方が怖いので
檀那さんは一番隊隊長の鎖からは逃れられないと思ってください。
それかフリーになったとしても鮎さんに手綱を握ってもらうかです。

プロフィール

「@マーボ☆ ネックブレースがエヴァ初号機の下顎みたいで格好良く見えてきました(笑)」
何シテル?   06/13 07:33
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation