• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERAのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

トテトテ走行会を見学してきた。(動画多め)

今年もチームガレゴリで参加してきました!
オシノボリさん主催のトテトテ走行会!


今年も定位置のマークⅡの助手席で・・・

運転手は勿論

ごりさん


昨年と同じく、途中でばぁさん・檀那さんと合流(今年は鮎さんも一緒♪)
SAでご飯を食べて鈴鹿の漫喫で一晩を明かしました・・・


細かく言うと色々ありましたが、一言で言うなら
「来年はビジホに泊まろう」ですね。



そして走行会会場へ最短ルートをナビする
ごりさんのナビに四苦八苦しながら到着。

走行への準備をする各々




最後の方では

チューしたり

もげたり

もげたりしたww






あー楽しかった♪




























ダケジャナーイ!



今回は動画を多めに撮ってみました。
顔が映ってて個人が特定できちゃうのはいつもの所にアップしてます

コチラ←をクリック

特にマークⅡに四人乗りした時の(ごりさん・がっさん・トマさん・TERAの四人)
動画があるのでWOLメンバーにはぜひ見ていただきたいww








さて、では顔がバレナイ動画はコンダケ!

適当に並べました見たい人の名前は動画内でゴタゴタなので
見たい動画を探してみてください。
一応、その動画に出てくる人をファイル名にしました。




再生リストになっているので見たい人の名前を探してみてください♪



この記事は、第四回 異車種トテトテ走行会wについて書いています。
Posted at 2015/04/30 18:10:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 【サーキット】 | 日記
2011年07月01日 イイね!

サーキット→ジム→コマンドー!

サーキット→ジム→コマンドー!今日はサーキットに走りに行って
スポーツジムに行って
コマンドー(?)してきました♪

まずは朝一起きて筑波サーキットへGO!!    
この時期特有の梅雨の影響で週刊予報は
いつ見ても降水確率は40%とか50%・・・
しかし当日は打って変わって
良い御天気で気持ち良く走れました♪
(午後はスコールの様な雨と雹が降ってきましたが・・・)

25分走行×2本を走ってきたわけですが・・・・・


結果から言えばベストを1秒以上更新の

1分4秒55 !! 
次点1分4秒66 更に次点1分4秒93

パッと出では無く3周も出せれば地力じゃないかな。なんて(笑)
しかも今回は早い人に引っ張って貰った訳では無く完全一人旅♪
そろそろレース出てみてるか!!なんてwww


今回は色々と変えた所が有りました。
1.タイヤウォーマーの導入
 
 レーシングタイヤを使用するなら必需品とも言われています。
 導入してみて新たな発見は、今までの空気圧が高かった事。
 自分の使っているようなタイヤは温感2.0位が標準値ですが
 温めてみて測ったら2.4も有りました(--;(公道では決して真似しないでください)
 
 またレーシングタイヤは冷えてる時に負荷がかかると削れるそうで
 温めてから使用する事でライフも伸びるはずです♪
 
因みにウォーマーを使わず温感約2.4で走ったダンロップ

ウォーマーを使用し温感2.0で走ったメッツラー
 
自分の走り方やタイヤの特性と要因は色々ありますが
「削れる」って表現が合いますね(^^;
 


2.タイヤの変更
 今回からメッツラーのレーステックインタラクトを入れてみました。
 筑波サーキットに置いて装着車も多く、草レースでも実績が有ります
 ハロさんに「一度騙されたと思って履いてみな。
 タイムが1秒上がるともいわれてるよ」
 なんて言われて
 眉唾物扱いで走ってみれば本当に1秒タイムが上がった(笑)

 でもタイムアップの要因はウォーマーでも触れた空気圧も
 関係あると思うので一概には言えないんですが(^^;  

 
 
これはチョット小言ですが、今回4秒代に入りましたが寝る角度が増えてしまった感じがしました。
早く走るには必然とバンク角は必要になってきますがタイヤの特性なのか?
このタイム辺りになると膝をすらないといけなくなるのか?
あまり膝は擦りたくないんですが・・・(--; 



っとサーキットはここまで♪
サーキット走行の後、知り合いの通ってるスポーツジムの無料体験へGO!!!
結果・・・体力の衰えを実感 orz
筋肉の量・皮下脂肪・内臓脂肪等をチェックして貰った所・・・
筋肉質気味の太り気味との事でした。
両腕と両足は脂肪とのバランスが取れているので上半身を鍛えましょう!との事
上半身と言うか・・・・腹ですよね腹でしょ?腹なんだろ?!
ジムでマシントレーニングやランニングマシンで撃沈→風呂→体がダルイ。
もうオッサンやねww



その後、晩飯に移動!その名も

コマンドー! 小満堂(しょうまんどう)
店の場所が車通が激しく入り辛い場所なので嫌煙してましたが
入ってみればボリュームも有って美味しかった♪
アツアツのオコゲに海鮮餡かけをモグモグ♪幸せでした(^^)



そんなこんなで充実した1日でした^^
さーて明日も1日頑張ろう!!
Posted at 2011/07/01 22:04:59 | コメント(15) | トラックバック(0) | 【サーキット】 | 日記
2011年06月11日 イイね!

筑波サーキット走ってきました。

昨日は午前中に筑波サーキットを25分×3回走ってきました。

※今回のブログは興味がない人は
スッゴクつまらないと思います(笑)


1本目のベスト


2本目のベスト


3本目のベスト

着実にタイムアップしております♪


今回の走行前に、足回りのセッティングを変えハイスロを入れた訳ですが
結果は少しですがタイムと形に出てきました。


サス
フロントはよく分からないのですが、リアのイニシャルを抜いたのは
走行して分かりました。メリハリの有るスロットル操作をすれば
立ち上がりで向きを変えながら立ち上がってくれますが
パーシャルでダラダラした操作だと向きも変わらないし
ラフな操作すると収集がつかず落ち着かないって感じです。

サスは動かせるなら動くだけ動かせた方が良いのかな?と思いました。
でも操作を丁寧にしてあげないとシッペ返しを食らう感じでした


ハイスロ
ハイスロは入れて大正解でした♪
まだ馴れていないスピード域に入ると体がこわばり開けきってるつもりが
正確には全開一歩手前でパーシャルになっていたりしていた事に気づきました。
スロットル操作に遊びが無くなった為立ち上がりでワンテンポ早く開けらる感じ。
綺麗なスロットル操作が出来れば更にタイムアップ出来そう。
でもってブリッピングが下手な自分には少しの操作で回転を会わせられるので
丁度いい感じです。
(今回アイドリングもあげましたし、スリッパークラッチが入っているので贅沢言ってますが)


サスのセッティングも変えハイスロも入れ、気付いた事はライダーがビビってる事。
バイクを信用していないんですね『この操作をすると早く走れる』
ってのはなんとなくわかるんですが逆に『その操作をすると飛ぶんじゃないか』
という不安感も湧きます。
バイクは高年式のスーパースポーツ。正にサーキットを走る為に作られたバイクです。
自分が思ってる事なんてしっかり分かってて作られているバイクだと言うのは
分かっているけど、ライダーがマシンを信じていないって言うか^^;

たとえて言うならバイクが仏様で、自分は仏様の手の内で一生懸命暴れてる孫悟空?
自分の限界が見えてくる度にバイクの懐の広さに気付く。そんな感じです。

改めて実感しました
今のバイクってメチャクチャ早い

テイストとかに出るバイクだと車体の方も限界が低く、ライダーの要求も高い為
マシンに補強したりエンジンを改造したりしますが、今のスーパースポーツとか
は余程ライダーの要求が高くない限り十二分な性能な気がしました。
それでも全日本とかになると偉い金が掛るんですよね・・・
やっぱ日本の生粋の変態が集まるだけは有りますね(--;



余談ですが、偶々隣のピットの人とお話しする機会が有りました。
今月25日の筑波ツーリスト・トロフィのGSX-Rカップに出場されるらしく
04年式のGSX-R750に乗っていて、その日は3秒位で走っている方でした。(普段は1秒らしい)
まさに自分がでてみたいとレースでしかも同じ750クラス・・・こりゃ出なくて正解だったか?w

お話してると、同じレースに出てみようと思っている事、同じGSX-R750乗り
って事で話が弾み、チェーンやタイヤの話を少々・・・


自分の525チェーンとその人の520チェーンのフリクションの差に驚愕!!
ニュートラルに入れてホイールを回すと中々止まりません。これは凄い・・・ゴクリ

純正ラジポンもアタックを5周もするとレバーがはいってくるでしょ?と言われ驚き。
確かにレバーが入ってきやすいです。
ニッシンの鍛造マスターかブレンボ入れるといいらしいです。でもそんな金は無い

それとタイヤ。
まぁ上手い人と自分ではスロットル操作とか色々な所で差が有るのでアレですが
摩耗の仕方が酷いと言われました。確かに上手い人は峠で低荷重で走ってるような
摩耗の仕方をしています。
まず言われた事は空気圧が高い 温感でF2.1 R2.0位で良いらしい。
自分は温感で計ったら前後共に2.3位あった。 走り方も有るけど空気圧も高かったみたい。
それとメッツラーを勧められました。筑波のメッツラー・ピレり率は異常です。
まぁ一度騙されたと思って入れてみます。性能なんて分からないけど減らないらしい(笑)



結局色々話してたら、その方どうもバイク屋さんだったみたいで^^;
家もそこそこ近いので客として引っ張られそうでした。
折角サーキットで仲良くなったのに客と店って関係にはなりたくなかったです
向こうは生活もかかってますから仕方がないんですが・・・少し残念でした(--;
Posted at 2011/06/11 17:37:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 【サーキット】 | 日記
2011年05月26日 イイね!

約三カ月ぶりの筑波!best更新!そしてToLOVEる(笑)

本日午前中に、ツクバサーキットに行って参りました!!

最後に走ったのはあの地震の少し前。
約三カ月ぶりのサーキットだった訳ですが・・・
仕事前ではありますが30分を2本予約しておりました♪



一本目
AM8:00からと言う事もあって天気は雲がでていて少し肌寒い。
3カ月ぶりにサーキットを走った感覚は・・・

腹が邪魔www

そして自己ベストには遠く及ばない体たらく(笑)

実際残り10分位で疲れてしまいスローダウン。
バイクに乗る筋力が落ちたのを実感しました。


二本目
今度はAM9:00~
雲の隙間から日が差してきて走行中には
薄日が気持ち良い天候に♪
しかし走行台数が増えたせいかあまり自分のペースで走れない。

「今日はこんなもんかな?」
なんて思いながらチンタラ走ってると
最終コーナー入口でインに鋭く突っ込んできたバイクが!!
「なんだ?!」
赤いカラーリングでこの排気音。ドカなのは明白。


でもなんて車種かは分からないwww
よし、とりあえず追っかけてみよう♪

て事で追跡開始♪
追いかけてみるとジリジリ離される。
これは確実に自分より早い人だ♪勉強勉強♪
っと追いかけてると自己ベスト更新!!

このタイムがレースで出せるなら筑波TTのGSX-Rカップでも表彰台は狙えるかな?
タイム更新を確認した時点で残り10分あったが
ガソリンの警告灯がついてからソコソコ走ってたので
今日はこれでおしまい。


走り終えて帰り支度をしていると
サッキのドカが近くのピットに入っていく・・・
あら!あれってデスモセディチRRじゃないっすかwww

御幾らするのこのバイクwww


まぁ2・3年前にも一度見かけた事が有りますし
今更な感じはあるんですがチョットミーハー心が
くすぐられましたw




ドカ鑑賞も終えて身支度を整えていると・・・
ん?



のぉ~~~~~~~~~~~~!!!!


なんてこったいorz
転倒とかは無かったけどこんなToLOVEるいらねえwww
Posted at 2011/05/26 12:25:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | 【サーキット】 | 日記
2011年03月06日 イイね!

ヒャッハー!

本日は約一カ月ぶりのツクバサーキットへ走りに行ってきました。

結果から言えばまさかの前ベスト1.07,19から1.06,44へ更新♪

計測器の誤作動の可能性もあるけど最終ラップで
空いた時に思いっきり挑戦したから本当だったら嬉しいな♪


タイヤはフロントが端まで逝っちゃってるけど
リアはまだ余裕あり。
よく分からないけどダンロップでダラダラ寝かしてるのが原因かな?
まぁよく分からん(笑)



んでもって朝一の出来事・・・
やっちまったぜ!整備ゴケ!!
一カ月以上チェーンメンテをしてなかったので掃除・給油をしスタンドを降ろした瞬間・・・
グワゴラガキーーーン!!!

家の前がゆるい傾斜が付いていたのを考慮せず降ろした為
右側に思いっきりコケタ!!

被害状況
スクリーン割れた・・・

ブレーキレバー折れた・・・

サイレンサーに小傷付いた・・・

サーキット行く前にレバーは量販店で購入
スクリーンも通販で注文した。(元々ヒビ入ってたから丁度良かったかも)

まぁ元々キズだらけにしてるバイクだから今更感はありますがショックでした。



そうそう。アクラのフルエキの感想ですが・・・
よく分からん(笑)

音が大きくなったので走り始めは真後ろに誰か付かれてるのかと勘違いしました(笑)
倒しこみがどうのとか軽く感じたとかは分かりませんでした^^;
まぁ知らない所で恩恵を受けている筈なのでww良しとしましょう♪


『追記』アクラの小傷はペーパーで磨けば消える程度なので然程大きい物じゃないです♪
Posted at 2011/03/06 17:50:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | 【サーキット】 | 日記

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation