• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月26日

西瓜

わが家の貧弱なゴーヤカーテンの状態確認に外に出てみると
まだ10時だというのに気温は30度超?
しばらく少し涼しくて過ごしやすかったせいか今日は何だか暑い

北側の井戸水の出る手洗い場でお隣の娘のミナミがこの暑い中
熱心に水槽を洗っている

水替えかと聞いたら「死んだ」と不機嫌な声で返した

夏祭りでゲットした3匹の金魚
石を敷いたり水草入れたり可愛がったのに
今朝全部浮かんでいたそうな

「餌だっていっぱいあげたんだよ!!」

「ふ〜ん、暑かったんじゃないの」

黙って聞いていたが
おそらくは餌のあげすぎであろう
生き物好きのやりがちな失敗だ



可愛がりすぎても駄目なんだよ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、仕事先のT氏が突然現れて西瓜を1個置いていった
自分家の畑でババ(母親)が作ったそうで
夏、嬉しい差入れだ

このサイズだと安くとも2000円
八色など産地ものなら3000円はする高級品
今年は特に高い

いつからこんなに高級になったんだろう?



子供の頃、夏の果物といえば桃か西瓜

中でも西瓜は夏祭りや盆の頃に、勝手口の金だらいの中
井戸水でサイダーと冷やされていたものだ

今ほど高級ではなかったけれど、やはり嬉しかった

祖母のキンバァも西瓜が好きだったなぁ



そんなキンバァが夏休みのある日、自分の内職賃で西瓜を買ってきた

キンバァは西瓜をポンポンと叩くと
「これはまだだ」と喜ぶ私らを諌め
まずはココとそれを仏壇脇に3日間安置した

もうそろそろかとお願い目になっている私らをヨソに
今度は神棚の下に2日間

妹が西瓜の夢を見たとまで言い始めた6日目
「西瓜まだぁ〜?」の全員の声に
キンバァは再び西瓜を叩くと「そうらなぁ」とようやく許しを出した

冷えていないのと夜はおまえ達の寝小便が心配だからと
翌日良く冷やして食べようということに落着
西瓜はようやく線香臭い部屋から出されて
賑々しくも台所の隅へと運ばれたのだ








グ ワ シ ャ ッ 

その晩遅く、私は そんな不穏な音を聴いた・・・・・気がする


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あら〜っ
と言う母親の大声で夏休みの朝は明けた

急いで声のした台所に行ってみると
母親がブツブツ言いながら
床を雑巾で拭いている

「だから早く食べれば良いのよ・・・・・」

昨晩移動した西瓜が熟れすぎて
自重に耐えきれず潰れていたのだ

完熟を買って1週間も暑い部屋の中
中はすっかり液化して実はほとんど流れ出ていた


「分からないくせになぜ叩く?」


母親の小さな声が、まだ霧のかかった脳みそに木霊した
11歳夏、ラジオ体操前
ブログ一覧 | 思い出 | 日記
Posted at 2011/07/26 19:20:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年7月26日 20:53
爆笑wwwww
コメントへの返答
2011年7月26日 22:51
キン:明治44年亥年生まれ
朱鷺の名前じゃないですよ
2011年7月26日 22:09
そんげ昔のこと…よぉ覚えったねぇわーい(嬉しい顔)

ア、オレもヒトツ思い出したゎ
坂道で西瓜イッペこと積んだリヤカーを押して
オバチャンに何個か貰ろたンてぇ

小学3~4年生の頃らったかなぁほっとした顔
コメントへの返答
2011年7月26日 22:57
(^^)v
そうそうリヤカーとかミゼットに山積みして
売りに来るんだ

亀田でも砂地で結構作ってたんよ

ikepa-さん、子供の頃からレスキューらね(^^)
2011年7月26日 23:16
最近の夏休みの小学生のラジオ体操は
連日行かなくてもイイみたい^_^;

私らの頃は、毎日欠かさず行って印鑑を
貰ってましたが・・・・
コメントへの返答
2011年7月26日 23:40
ふ~ん、そうなんですか
今の子たちには意味のない行事なんですかねぇ
私なんかはそのまま虫取りに行ったけどなぁ

皆勤賞って何もらいました?
ウチらノート一冊だったかなぁ
2011年7月27日 2:10
無性にスイカが食いたくなってきた。

縁台に座って、浴衣を着た

若い娘と。。。
コメントへの返答
2011年7月27日 9:54
ベッドに座って、ガウンを着た

マダムが良いです。。。

v(^^)
2011年7月27日 9:40
今日はスイカの日らしいです
ヤっくんがさっき言ってました(^_^)

ビアグラスが金魚鉢の香りで困ってます魚げっそり
コメントへの返答
2011年7月27日 10:12
へぇ〜と思って調べてみたら
どうしょうもない語呂合わせでした(-_-;)

ビアグラスじゃなく元々金魚鉢なのかも(笑


遅ればせながら、おめでとうございますv(^^)
2011年7月27日 15:13
話の展開ヤラ、描写ヤラ、キンバアのドSっぷりヤラ、もう私如きがどうこうってレベルじゃないです。

ご馳走様でした!
コメントへの返答
2011年7月27日 19:22
キンバァがSだったとは・・・・

言われるまで気づきませんでした^^;

お若い方の話は時に新鮮でございます(^^)v
2011年7月27日 16:07
スイカ大好きな私は、今年はイマイチ。。。。
更に好きな桃も・・・・(=_=)

夏の果物・・・美味しいです。


今でも覚えてる・・・ラジオ体操と中学校体操(笑)

コメントへの返答
2011年7月27日 21:16
スの入ったスイカが割安でずいぶん出回ってますね
スイカの生育悪いんでしょうか

中学校体操って(笑
ウチの中学校にもあったっけ?
考えている内、あった気がしてきました(-_-;)
2011年7月27日 20:06
今晩は、

スイカ、8月までは買わないのがルールだった様な~。

8月になってから、小さいサイズを買っていた様な~。

桃よりスイカが、今でも好きで~す。

それでは、またまた。

コメントへの返答
2011年7月27日 21:08
地産で路地栽培がほとんどでしたから7月にスイカは早いですかね

昔トランジスタと呼んでいた
黄色小玉スイカが出てきて、
その後大玉スイカが
出回った記憶があります
2012年3月13日 22:34
はじめまして。


最近、暇を見付けてはブログを拝見してました。

なんでしょう…情景に引き込まれてしまう不思議なブログです。

また、お邪魔させて頂きますが、宜しくお願い致します。

コメントへの返答
2012年3月13日 23:31
こんにちは

恐縮であります!(._.)

最近ブログもさぼり気味で
定期物も廃刊か?・・ですが
どうぞ、ゆるりとおつきあいください

私も徘徊させて頂きますので
宜しくお願い致します

プロフィール

「五泉市森林公園 http://cvw.jp/b/500505/39817075/
何シテル?   05/23 12:53
築56年 あと5年なんて無理ですわ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『"かぐや姫の里" 竹取翁博物館』 古代史の謎は面白い!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 23:50:50
串カツ…食べよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 21:06:37
脚立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 09:31:37

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
'97式 JA22W Wild Wind
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の足
その他 自転車 その他 自転車
Gary Fisher Advance [2004 Model] Frame : al ...
その他 自転車 その他 自転車
Bridgestone MTB (Wild West series) MudRock

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation