• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロヤギのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

スロウな社会

スロウな社会この時期、あんまり大きな声では言えないんですが
実はうちの嫁、3月から○北電力でバイト中です^^;
引越しシーズンのお客様相談員ということで
1日じゅう電話応対をしているんだそうで
お疲れ様です



そんな彼女がこんな事を・・・

震災後、特に計画停電をアナウンスしてから
それまで暑いほどであったビル内温度が5度も下がって
いまは寒くてしょうがないんだとか
たまたま目にしたニュース取材で映っていた彼女は
完全防寒のダルマのようでありました

「風邪ひきそうな所で働かせんなバカタレ!!」
これが正直な気持ちらしいです^^;

輪番停電で迷惑をかける立場上、
日頃節電をお願いしている行きがかり上
当たり前なんでしょうがね

長期化しそうな電力不足
どうやって足りない分を補うかいろんな事が言われていますが
これまでの生活維持をどうするかという事ばかりで
生活スタイルをもっとスロウな方向へ
といった流れになっていないのが少し不思議な気がします
やっぱり手に入れた便利さってそうそう簡単には手放せないのでしょうか


「部屋は寒いんだけどさぁ、
トイレの便座はちょ~熱いんさ」




や っ ぱ り ^^;
Posted at 2011/03/27 05:03:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2010年10月31日 イイね!

那っちゃん・・・・

那っちゃん・・・・肺がんだったのか
全く知らなかった

姿は見なくとも声だけは聞いていた

10代、ヘビーリスナーでした
大きく影響を受けた一人です




ダイハード4の放送日
私の誕生日にあんまりです・・・・


野沢那智さん
ご冥福をお祈り致します






涙が出た



このブログにコメントは不要です
Posted at 2010/10/31 04:48:00 | コメント(1) | 時事ネタ | 日記
2010年06月16日 イイね!

フラット3が懐かしい

フラット3が懐かしいワールドカップ始まりましたね
実は自宅でテレビ放送を見るのは仏大会以来です
2002、2006となぜか旅行中だったもんで
今回はゆっくりたっぷり観れるなぁなんて思っていたんですけど
自分の中ではいま一つ盛り上がっていないんですね
なぜか・・・は分かっているんですが






そんな今日の夕飯時
珍しく蒲鉾屋の従兄弟が息子の一人を連れて父ヤギ家へやって来ました
聞けば、小6の息子のサッカーの練習帰りだそうで・・・・(ご苦労様です)
結構スジが良いらしく何かの選抜だと言います
6才でアルビとの親善マッチで来日する
バレンシアのアイマールが観たいとヌカしたヤツ(汗
なのでよほど上手いのかもしれません

「日本勝ったね」

「どう?予選突破?」

「さぁ・・・」


「期待薄?」


「プ、プッ、岡田じゃね・・・・」


(汗





「岡田のサッカーさぁ」







「時代遅れ!!!」


(爆(爆(爆(爆

彼、注目選手はビジャだそうです(汗


↑今こなもん郵便局で売ってます
今大会、記念シート
Posted at 2010/06/16 23:53:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2009年10月15日 イイね!

進化と退化

進化と退化「和式トイレが使えない子供が増えている」
今朝の「おはよう日本」でそんな特集をやっていた

幼稚園や小学校では洋式トイレの普及が進まず
和式では用を足せない子が増えている
幼稚園などでは
和式トイレの使い方を教えている所もあるとか・・・




やれやれ・・・・・・だ

使い方が解らないなどというカワイイ理由ではない
じいちゃんにパソコンを教えるわけじゃあるまいし
「しゃがんで出す」それだけのシンプルな作業
1度教えれば誰でもできることのハズ

要するに「○ンコ座り」ができないのだ
生命維持の必須「食べる」に直結する「出す」という単純なことが
何か特定のモノじゃないと出来ないとはとんでもない弱点では?
洋式でなければどうするのだ?

我慢するのか?
         便秘になるぞ!
洋式探すのか? 
         トイレマップでもあるのか?
家に帰る?
         信じられん!!

いまや、野○ソはおろか立ち○ョンすら出来ない子供もいるのかもしれない
人間の退化と言うべき進化をこんな所で眼にするとは

あの方を見習え!! 

・・・と少々イラッとしながら、阿部キャスターの話を聞いていた

「ねっ! コンビニの前にいるヤンキー、○ンコ座りできないとどーするんの?」
「直座り? キタネー!! ねっ・・・・・・聞いてる?」


知らんわい
Posted at 2009/10/15 20:54:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2009年10月08日 イイね!

ナカライの微笑

ナカライの微笑台風ですね  当地にもどんどん迫ってきています
朝からずっとNHK台風情報です
刻々と新しい情報が入る訳でも無いのにずっと観てしまう人も多いのでは?
NHKでは音声だけが多いようですけど、豪雨や台風の現場で
吹き飛ばされそうにながら中継してる、あのリポーター
コントでもないのにお約束の眼鏡に水滴、おちょこ傘
止めれば良いのにと思いながら、
この画が無くちゃ台風中継じゃないしと思ったり
妙に楽しそうだと思ったりしません?

小中学生の頃は、学校が休みになるかもしれない、しかもよくわからんが血が騒ぐという
安直な理由で「ウェルカム台風」だったんですが
この歳になって、出社の必要もない私、
まだ摘まれていない梨が大量に落下する心配をしながら、
でもなぜかソワソワします(ワクワクじゃないですよ)

台風が来たり、大雨が降ると、増水した川や冠水した道路を見に行ったり
屋根に登ったり、犬の散歩したり、裏山見に行ったりと
意味もなく外出する人たちというのがおられます
結果、事故に遭い大けが、ともすれば死亡

常識が無いなどとお叱りもあるでしょうが
しょうがないです「血が騒ぐんだから」
きっとアドレナリンが出ているんでしょう
身に危険の迫るストレスとその後の豊穰の人間の記憶なんですかね


関係ないでしょうが
NHK半井気象予報士、台風が南の海で発生するとホントに嬉しそうに微笑みません?

血が騒ぐんだな きっと(笑
Posted at 2009/10/08 11:41:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記

プロフィール

「五泉市森林公園 http://cvw.jp/b/500505/39817075/
何シテル?   05/23 12:53
築56年 あと5年なんて無理ですわ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『"かぐや姫の里" 竹取翁博物館』 古代史の謎は面白い!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 23:50:50
串カツ…食べよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 21:06:37
脚立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 09:31:37

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
'97式 JA22W Wild Wind
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の足
その他 自転車 その他 自転車
Gary Fisher Advance [2004 Model] Frame : al ...
その他 自転車 その他 自転車
Bridgestone MTB (Wild West series) MudRock

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation