• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロヤギのブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

ジオラマひとつ

ジオラマひとつ











珍しく(笑 仕事中のシロヤギです。

煮詰まり気味なので
気分転換に みんカラと
ジオラマ撮影など
Posted at 2011/02/19 11:52:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | アート | 日記
2011年02月14日 イイね!

南部せんべいの都にて

南部せんべいの都にて突然ですが、盛岡へ行ってきました
今回は岩手県立美術館「ハンス・コパー展」最終日

夏の汐留を見逃して大後悔!
東北地方唯一の巡回らしいので
大金欠のなか大決心!!
内容はここでは書きませんが
一言:イカッタ〜♥

秋、青森へ行った帰りにも寄ったんですが
盛岡という街は公園が中心のせいか森が濃いというか
メリハリの利いた清々しいイメージですね
城下町なだけに松本や仙台などと
共通した硬派な印象を受けます

南部武士、チャグチャグ馬コ、南部鉄器、イーハトーブと宮沢賢治、
石川啄木、わんこそば、岩手めんこいテレビ
住みやすそうです・・・・冬以外は(苦笑
新潟より2、3度低いでしょうかホント寒かった!!

そんな極寒の中
現代の南部武士たる若者の会話が耳に入ったので
報告しておきます

受験生でしょうかこの寒いのに結構な薄着男と超ミニのニットワンピの女
※アソコにしもやけができないのか心配でした(汗




ねぇ〜!きのうわぁ何してたぁ〜?


きのうはず〜っとべんきょう!


えぇ〜!?べんきょう〜?


死ぬほど、
死ぬほど、
死ぬほど勉強してた〜


ほんとぉ〜???
それでぇ 
死んだぁ〜??


死んだ〜〜〜!!


ギャハハハハ・・・・・

死ぬほど&死ぬほど&死ぬほど勉強してこの程度(爆



あたらしき
心もとめて
名も知らぬ
街など今日も
さまよひて来ぬ


Posted at 2011/02/14 18:58:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | アート | 日記
2011年01月04日 イイね!

富士詣り

日本各地大荒れだった?三が日

行って参りました富士参拝
帰省客の高速の流れに乗ってハルバル来ました静岡県・・・

な訳は無く
市内、新潟市美術館「片岡球子と日本画の巨匠たち」展(ガクッ

目的はもちろん球子さん
この方の絵はかなりキワで派手で強烈なので
名前は知らなくとも「観たことあります」というの方も多いでしょう

肝心の富士山の絵は残念ながら1点のみ
「顔」シリーズもほんの少し・・・・
肩透かしを食らいましたが





展示2日目、人気もあるので
いつものガラーンとした現代美術の展示と違って
おじいちゃん、おばあちゃんの姿も多く
賑やかな感じも正月らしく良かったです
Posted at 2011/01/04 18:59:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | アート | 日記
2009年10月27日 イイね!

ヴォーグな女たち

ヴォーグな女たち昼時、なにげに観ていた「おもいっきりDON」
いつもは観ないこの番組、新米の話だったのでそのまま観ていました
新米、まだ食べてないなぁなどと思っていると
コーナーは終わって芸能ネタに
「ウィメン・オブ・ザ・ディケード2009」
ファッション誌「ヴォーグ」日本版が創刊10周年を記念し、
10年間輝き続けている女性に贈る賞
・・・・・・・・だって

興味なしとTVリモコンに手を伸ばしかけた時
一瞬だが不思議な物が映った・・・・・気がした
もう一度映らないかと釘付けになる
やはりあの方だ〜〜〜

画面には宮沢りえ、上戸彩、仲間由紀と綺麗どころがずらりと並ぶ
その方はその美女たちのど真ん中ですごいオーラを放ちながらニコリともせず腰掛けていた
が、テロップもアナウンスもその事には全く触れない
その異質なオーラとメガトン級の存在感
どうしたってそこに目が行くでしょう
まるで見えなかったようにスルーできる番組に
逆に爆笑してしまった




現代美術家 草間彌生さま です
私が「さま」付けするのはこの方と、ご存じ山口智子さま だけである
赤毛、筋肉マンコスプレの樹木希林さんじゃないですよ

ただの絵画好きの私をモダンアート好きにした人かもしれません
香川県、直島の黄色いカボチャはどなたか見たことがあるかもしれません
最近は、iidaのケータイをプロデュースしています






あれ? 大竹しのぶ を全くスルーしてしまったわ・・・・・(爆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝28日新聞一面を見てビックリ!!
草間さまが文化功労者に選ばれたとある
全く知らないでブログネタにしていた

祝・文化功労者
10月28日読売新聞
Posted at 2009/10/27 17:39:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | アート | 日記
2009年09月22日 イイね!

白クマとイヌイットアート展

白クマとイヌイットアート展クラフトフェアを見終えて2時半
まっすぐ帰るのはもったいないという事で
栃尾にある長岡市栃尾美術館に

また道を間違って着いたのが4時40分
入館〆切は過ぎていましたが「20分でよければどうぞ」
ということで入れてもらいました


この展示、
第1展示室はイヌイットの彫刻、版画、タペストリーなど
普段、モダンやらネオクラシックだの見ている眼には新鮮に映ります
第2展示室は星野道夫さんの白クマの写真パネルの展示
星野さんはSWICHの連載で知った写真家でした
文章は少し読みにくかった記憶がありますが写真を直に見るのは初めてで
人柄のよく現れた写真だなぁというのが感想です
白クマが立ち上がって片手を挙げた2枚の実寸大の大パネル(2m超)は

みんカラ ○。さんのプロフィール写真 「よっ元気!」を思い出して笑ってしまった

急ぎ足で見て回りましたが
小さな美術館でしかできない良い展示でした
子供も大人も楽しめます

会期:11月3日まで
このあとの巡回は不明

今回はオチも無し(笑


Posted at 2009/09/22 00:45:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | アート | 日記

プロフィール

「五泉市森林公園 http://cvw.jp/b/500505/39817075/
何シテル?   05/23 12:53
築56年 あと5年なんて無理ですわ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『"かぐや姫の里" 竹取翁博物館』 古代史の謎は面白い!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 23:50:50
串カツ…食べよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 21:06:37
脚立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 09:31:37

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
'97式 JA22W Wild Wind
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の足
その他 自転車 その他 自転車
Gary Fisher Advance [2004 Model] Frame : al ...
その他 自転車 その他 自転車
Bridgestone MTB (Wild West series) MudRock

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation