• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロヤギのブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

週刊カワイゲ?第27号



新年初めての菩提寺山
昼少し前、思いがけず日が差してきたもんで
慌てて出発



頂上は膝まで雪があったのだけど
ちゃんと雪かきされてました

山小屋から何人かのおばちゃん達の笑い声がして楽しそう

そんな中、一人はぐれて


やってみたかった!

30年もののモカエキスプレス持ってきました(^O^)v
Posted at 2013/01/11 17:31:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 週刊カワイゲ? | 日記
2012年12月19日 イイね!

週刊カワイゲ?第26号



行ってきました「草間彌生 永遠の永遠の永遠」



ヨーロッパ大巡回を終えて
今年1月から大阪、埼玉、松本を回ってこの11月から始まった新潟展示
既に動員40万を超え新潟でも20日間で1万人を超える盛況ぶりで
静岡、大分、高知の追加巡回も決まった
巡回中に追加巡回が決まるなど極めて異例のこと
たしかに混んでいましたよ

新潟市美では会場が少し小さいかなぁ
レイアウトも難ありでしたが
やっぱ良かった、楽しめました
意外とこの方の詩にジ〜ンとしてしまったり(^_^;

連作中の「わが永遠の魂」もいいのだけど
モノクロ50連作「愛はとこしえ」はとにかく凄い!!
Love Forever !!です




展示最後はこれ



解説では直島のカボチャと言っていたけど
ということは
ベネッセの浜はどうなってるんだろ?
Posted at 2012/12/19 23:02:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 週刊カワイゲ? | 日記
2012年11月01日 イイね!

週刊カワイゲ?第25号



1年以上も休んでて週刊とは・・・・・・・・(汗




まぁ、そのへん見なかったことにして
ここのところすこ~しばかり外向きのシロヤギです

秋も深まってグンとさぶくなってきましたね
みんともの皆さんはもう新米食べました?
私はつい先日やっと頂きました
そう、先日山形で買ったお米です

ということで今回はこれです



新潟はコシヒカリ、秋田はあきたこまち、宮城ならひとめぼれ
では山形はというとなかなか山形ならではのお米って浮かびません

はえぬきっていうおいしいお米があるのですが
なかなか山形県以外で見かけることがなくて知名度も低いです

そんな山形の新しいブランド米が「つや姫」です




このお米 お い し い ですわ

白く、艶も粘りもあって家で食べてるコシを超えてます

ブランディングも上手くいってそうだし


第一、「つや姫」という名前が カワイゲ です
Posted at 2012/11/01 19:58:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 週刊カワイゲ? | 日記
2011年09月19日 イイね!

週刊カワイゲ?第24号



最近メンチカツなんか揚げて、熱々で食べようと思ったら
炊飯のスイッチを押してないわよ!ドッヒャ〜!!が度々のシロヤギです(^_^;

そんな私、ここしばらくこれを探しているんです
パソコンペリフェラルの話が続いてすみません



MS発売のフィリップ・スタルクのUSBマウス

さすがアサヒビール社屋(通称うんこビル)の金のうんこ設計者


尻の割れ目のようなマウスでしょう(笑
エルゴノミクスって何?てなミニマルなデザイン

マウスの使い心地は人それぞれで、これをオススメするつもりは全くないですが
これが私にはピッタリというかシックリで
2004年の発売から使っているんですわ
3年前に買い換えて、これが2代目


ネズミじゃなくて出来の悪いホルスタイン調

いまさら有線?
・・・・・・・・そうなんですけどねぇ




いえ、一件だけ見つけたんですけど

それがエジプトの通販(爆
生きている内に届くのか心配です (;^_^A

いやどうしたものか
Posted at 2011/09/19 23:19:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 週刊カワイゲ? | 日記
2011年09月06日 イイね!

週刊カワイゲ?第23号



昼食べたら眠くって、つい昼寝
起きたら毎度毎度の通販番組
テレビ消そうとしたらこんなのやってました



ECHIZEN JAPAN 雫 
コアレスのクラッドメタル70層積層(驚


ダマスカスの包丁は知ってましたがコアレスって初めてです
心材を使わないってのが特徴でしょうかね
それにしても豪華なローズ柄(波紋はよく見ますね)

18cm三徳が税別一本3万円也 

こんなの買う人がいるんだ・・・・・

鉄人の包丁セットが10セットも買えるじゃねぇの

それにさぁ、やっぱりダマスカスって派手ですね

あんた流れ板?って感じで

そんなわけで、今回はこれ




関の孫六、12年物ジャンク m(_ _)m

料理をするんで、実は結構包丁好きです(^_^;
これは量販店でもお馴染み、関の孫六
大手貝印のペティなんですが専門店販売のプロ用です
1本3千8百円程度


いまどきの包丁はみんな錆びなくていいんですが、その代わり非常に硬いんですよ
この全鋼の孫六は洗ったまま置いておくと30分で赤錆が出るほど錆びやすいんですけど
柔らかいので私にはとっても使いやすい一本です

12年研ぎながら使って半身状態(笑
使いにくくなりましたが捨てられません
なぜか?

結婚当初 「これで頑張ってね!」 
まだ若かった嫁が買ってくれた包丁ですから(爆



Posted at 2011/09/06 20:00:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 週刊カワイゲ? | 日記

プロフィール

「五泉市森林公園 http://cvw.jp/b/500505/39817075/
何シテル?   05/23 12:53
築56年 あと5年なんて無理ですわ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『"かぐや姫の里" 竹取翁博物館』 古代史の謎は面白い!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 23:50:50
串カツ…食べよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 21:06:37
脚立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 09:31:37

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
'97式 JA22W Wild Wind
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の足
その他 自転車 その他 自転車
Gary Fisher Advance [2004 Model] Frame : al ...
その他 自転車 その他 自転車
Bridgestone MTB (Wild West series) MudRock

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation