• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロヤギのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

待ってくれ!!

待ってくれ!!





























シロ、 チロ  に




逃げられた (i_i)
Posted at 2011/05/31 13:52:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2011年05月28日 イイね!

新潟、梅雨入りか

◦◦マンションの前、約束の時間ちょうど
歩道で手を上げている智子(仮名)の白い腋の下が眩しい

ブレーキを踏んでゆっくりと路肩に寄せる
「待った?」


「ううん、今来たトコ」

何が待った?だ!オレが待ちましたよ〜
早く着きすぎちゃって
ぐるっと一周回って250m手前で15分も待ったぜぃ

「わぁ〜!オープンなんだ!!わたし初めてぇ〜♥」

ふんふん、どうだい!このブルーの206CC
かっちぇ〜だろ!!
まだマイカーローンが4年と8ヶ月も残ってるんだぜぃ

「まぁ乗って!水族館でも行こうか」

「うぁ〜い、イルカショーやってる?」

イルカ?・・・おれはクラゲ館で3時間はつぶせるぜぃ

まだ5月というのにノースリーブ
んっ、イイ匂いだぁ
こいつ昼シャンしてきたのか・・・・


「とりあえず水族館に行って、夕日見てさぁ・・・」


それから・・寿司、いや今日はイタリアンだなイタリアン
オレはホッピーでいいんだけど、今日はワインで・・・
なんてったっけかな、イタリアの白ワイン
何だっけ?んん〜、ト、トレビアーノでイイヤ
味分かんないし、それしか知らないし・・・でも、でもなんか
オレ、
今日の夜はイケそうな気がするぞぅ!!






なんて妄想しているであろう太っちょ運転手と
はしゃぐ智子(仮名)を乗せたフルオープン206CCの後ろを
雨よ降れと願いながらマツキヨへと車を走らせた私です(^^;

買い物を済ませ外へ出てみるとると雨
自然と笑いが込み上げた


お、おーっ!!洗濯物干しっぱなしだったぜぃ!(i_i)

梅雨入りなのか、新潟の昼下がり
Posted at 2011/05/28 22:18:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2011年05月14日 イイね!

週間カワイゲ?第18号



この前「お袋の味」に登場した岩手・藤勇醸造さんの富士醤油

実はこのお醤油がマジ気に入ってしまって
わが家のメイン醤油にしようかな なんて思ったもので
取り寄せなど調べてみようかとホームページを見てみたのですが・・・
釜石の工場が被災されていました(i_i)

社員の方全員無事だというのでそれだけは良かったと思いました
いずれ工場を復旧させて生産を再開したいと言う社長さんでしたが
その味が蔵や桶の麹菌に依存するだけに
味の再現は非常に困難なことだろうなと思えます

そんな切ない話の代りに見つけたカワイゲじゃなく、切ないイイ話です



岩手県釜石市の醸造会社(藤勇醸造)では、被災者らが自由に持っていけるようにと、津波被害で商品にならなくなったしょうゆのボトルが並べられていた=17日午後 【時事通信社】


社長さん、生産再開したら買いますね!!

Posted at 2011/05/14 13:12:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 週刊カワイゲ? | 日記
2011年05月07日 イイね!

金沢、香林坊で昭和レトロに出会う2

金沢、香林坊で昭和レトロに出会う2今回の金沢、1日目は晴天でした
2日目も晴天予報だったのですが昼前から一転
雷雨となりました
おかげで兼六園の散策は無し
21世紀美術館と県立美術館をハシゴすることに

まあ、その前に腹ごしらえです

嫁が出発前から
「ハントンライス食わせろ!」としきりにいうので
洋食の老舗「グリル オー○カ」さんへ

ハントンライスって知ってます?
ハントン→半トン→半豚????

私は知りませんでした(^^;
こんなモノです

ケチャップのかかったオムライスの上に
白身魚のフライとエビフライ、それにタルタルが乗ったものでした
オムライスはケチャップ味のバターライス

満腹なれど・・・・飽きました(^^;
Posted at 2011/05/07 23:39:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年05月05日 イイね!

ビターズ 近江町市場で思う


1年2ヶ月ぶりのビターズ
べつに怒ってるわけじゃないんですが、
悲しいというかやるせないというか・・・・

市場好きな私
楽しみにしていた金沢・近江町市場でしたが

昼時だからかも知れませんが寂しい場内

いる人といえば海鮮丼に並ぶ観光客ばかり
魚屋を見てこりゃ駄目だと思いました(^^;
カニとノドグロと干物しか並んでないんですもん(ioi)

しかもかなり割高な印象です
これで市民の台所って・・・本当ですか?金沢の人!

完全に観光客しか見てないですね

ここで食べる海鮮丼の味も推して知るべし
東京の方なら築地市場で食べたほうが安くて数段美味しいはず



たぶん、もう行かない(ioi)

Posted at 2011/05/05 11:45:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビターズ | 旅行/地域

プロフィール

「五泉市森林公園 http://cvw.jp/b/500505/39817075/
何シテル?   05/23 12:53
築56年 あと5年なんて無理ですわ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 56 7
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

『"かぐや姫の里" 竹取翁博物館』 古代史の謎は面白い!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 23:50:50
串カツ…食べよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 21:06:37
脚立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 09:31:37

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
'97式 JA22W Wild Wind
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の足
その他 自転車 その他 自転車
Gary Fisher Advance [2004 Model] Frame : al ...
その他 自転車 その他 自転車
Bridgestone MTB (Wild West series) MudRock

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation