• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロヤギのブログ一覧

2016年05月09日 イイね!

GWの里山は山開きで忙しい

5月5日 大蔵山(五泉市864.3M)山開き
9時30分、いずみの里駐車場から歩き始める

空は暗い曇り空
雨の心配はなさそうだが風が強いなぁ

4合目見晴らしから



大洪水に見える市内
綺麗なもんだ

11時30分 頂上着
山頂には中年カップル一組のみ
山開きにしては寂しいかな
去年は20人ぐらいいたなぁ
まあ、風が強いもんな
早々に菅名岳へ縦走してお昼は菅名山頂で・・・ていうのがお約束だろう

今から菅名山頂へ回ると1時前後、休憩して丸山尾根を降りると4時・・・か
やっぱり、ここで食べて帰ろう



今日の目的は山開き登山と新しいソロテントの試し張り
急いで山を降りて奥村杉キャンプ場に移動
河原に初張りとなった



直火もOKなのか
でも枯れ枝が落ちてない
流木もないか
薪持ってくれば良かったなぁ



夜露乾燥待ちして朝7時撤収

初めて来たけどいいキャンプ場だね
Posted at 2016/05/09 15:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山と渓谷(^_^; | 日記
2015年12月17日 イイね!

彗星






十月某日


まいどで~す
Oさん(私のこと)、来週の日曜日って菩提寺山のあたり登ってる?

久しぶりにあっちゃんから電話

たぶんいると思うけど、なんで?

実はうちのダンナがさ
そこの日曜日のトレランレースにでるんさ
私は走らないんだけど応援しろって言うからさ
スタート見送ったら帰ってくるまでまで暇だから、あの辺案内してもらおっかと思って


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
彼女との付き合いは、かれこれ20年近いのだが
ダンナさんには会ったことがない

人伝では、恥ずかしがり屋で人前にでず
彼女の仕事関係者には絶対に会わないらしい

学生時代からの付き合いの
うちの嫁ですら結婚式の時と11年前の2回だけ
今世紀中はもうムリなんじゃね?
というほどの周期彗星並み稀少品種
そんなヤツ、いや、お方がトレランをしてるということでさらに興味が湧いた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



トレラン当日

朝10時、スタート地点の○油の里駐車場
レース関係者と一般登山者の車で一杯
ザッと彼女らの車を探してみるが見つからず、
レース会場の方へ
参加者が集まってすでに開会式は始まっているよう


300人を越える後ろ姿の中に彼女はいた



発見は実に容易だった(笑)

黒い帽子、黒ザック、灰シャツに黒パンツと一般登山者でも没個性コーデ

だが、
その右腰には派手な「きのこカゴ」が結ばれていたのだ(大汗)





応援じゃなくてキノコ狩りじゃん!!



PS
彼女のダンナさんはトレラン大会初出場にもかかわらず10番台ゴール
周期彗星、恐るべし!
Posted at 2015/12/17 21:04:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2015年06月08日 イイね!

風に吹かれて

ここは番屋山
鬱蒼と濃い影を落とすブナ林を
緑青色の池を眺めながら登って行くプロセスが好きだ
池の北東を周って山腹のへつりを恐恐渡り、
北側の尾根に取り付くと
ため息が出るほどの急坂を登っていく



昨年末、段々と調子を落とし
まぁ、いつもの事さ って思っていたら
ある朝水を飲みに起き上がってそのまま失神

人生2度目の救急搬送で市内S病院に入院
潰瘍出血でショック状態だった

年内には退院できたものの
退院早々、ミノルさん主催の一泊忘年会に参加
2日前までおかゆ食ってた身で
腹いっぱい食べまくってまたダウン
(懲りるということが無いのね、このシト〈嫁談〉)



30分ほど登りつめるとやがて緩やかな尾根道となる

5月末の米山山頂にはその痕跡すらなかったけれど
春の遅いこの山 ひょっとしたら雪が残っているかも と思っていた

山頂の枯れ枝の影に直径50センチほど
あるかもって探さなければ見つからなかった雪



1月末、経過観察と並行して
S病院にはカルテのない肝臓検査でエコーを取る
!?

要精検となる



疑ってもみなかったし
思ってもみなかった場所に
どうにも悪そうなものが見つかる










来週入院して1個取るね

手術日が決まるまでだれにも言わないでいた



3月半ば手術



なぜ山登り?

そこに山があるからじゃ!
お花が好きっ!

なんてごまかしているけど



帰り道、急坂の途中でギンリョウソウを見つけた

色素を持たないギンリョウソウは光合成をしない
樹木が光合成により作り出している有機物を、菌経由で得て生活している

何かがなくても何とかなるもんだ

Posted at 2015/06/08 17:35:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月23日 イイね!

赤いカサがテカテカっと

まだまだ暑い中

涼を求めて樹林道歩き(大体は汗でぐっしょり)


で、こんなご馳走が・・・・




タマゴタケでございます



美味しいんですよ 掃除も楽だし


盆を過ぎてからセミの啼く声も

だんだんヒグラシが多くなってきたような



秋もそんなに遠くないみたい




Posted at 2014/08/23 20:37:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食材 | 日記
2014年08月08日 イイね!

帽子と眼鏡と私



シロヤギさん、これ会社の車の中に落ちてましたよ


不意を突かれて驚いて振り返ったら
事務所のMが換気のために少しだけ開けたドアの隙間から
麻色のハンチング帽を掴んだ腕を差し出している


おおう!それ探してたんだよ!
 始めっから被ってなかったけなんて思ってたとこ


車の中で外してそのまま忘れたんでしょ?
いやだなぁ年寄りはハハハハ

(二人で笑うところだが、ちょっとムッとした)


帽子好きですよねぇ、シロヤギさんって
何枚持ってるんですか?


(帽子は個だろっ) う~ん・・・いくつだろ?


帽子もですけど、メガネ
1ダースぐらい持ってません?
毎日違うの架けてるし


そんなことないよ~
(と言いながらサングラス入れたら1ダースぐらいあるかもと心配になる)


帽子もメガネもなんとなく溜まっただけ
それも40過ぎてから



そうなんすかぁ?

へぇ~、頭だとか顔とか自分のこと少しでも隠して
腹黒い本性知られたくないんじゃないっすか?ハハハハ

(二人で笑うところだが、ズバリ正解!!)

ハハハハ^^;













きっちり 1ダースあった 


ハハハハ^^;


Posted at 2014/08/08 19:34:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「五泉市森林公園 http://cvw.jp/b/500505/39817075/
何シテル?   05/23 12:53
築56年 あと5年なんて無理ですわ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『"かぐや姫の里" 竹取翁博物館』 古代史の謎は面白い!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 23:50:50
串カツ…食べよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 21:06:37
脚立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 09:31:37

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
'97式 JA22W Wild Wind
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の足
その他 自転車 その他 自転車
Gary Fisher Advance [2004 Model] Frame : al ...
その他 自転車 その他 自転車
Bridgestone MTB (Wild West series) MudRock

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation