• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月30日

「KOPEN future included」新型コペン

「KOPEN future included」新型コペン 「KOPEN future included」
次期コペンの現実的なコンセプトモデルが今年の東京モーターショーに登場。

“KOPEN”
かつて、Copenがコンセプトカーの頃とおなじ名前だ~





丸いライト類と曲線基調のデザインが特徴のこれまでのコペンとは違う
角ばったライトに直線基調のデザイン。

しかし、シルエットはしっかりとコペンしているのではないでしょうか?
なかなか悪くないです。





このアングル、カッコいいです!

流れるボディライン、スポーツカーらしくてイイですね。





オープン機構はそのまま踏襲?同じ物のように見えます。

・・・やっぱりオープニングカバーは自動ではないのですね。
マフラーはセンター2本から左右2本出しになったようですね。





そしてこのクルマの最大の特徴は着せ替えボディ!

ボディパネルを付け替えてエクステリアデザインを変化させる事が出来ます。
かつて日産エクサやオートザム(マツダ)AZ-1等にも見られたコンセプトですね。
でも現実は法規の問題でなかなか難しい~
はたして市販モデルでも出来るのか?







このように変化しました~

あ、以前のコンセプトカー“D-X”のデザインラインですね。





ディークロス 2011年東京モーターショー

これがベースで洗練させたのが今回のモデルということでしょうね。
このディークロスもコペンとしては?でしたが注目されていましたよね。
しかし、この次のコンセプトモデルが・・・





D-R 2012年インドネシア国際モーターショー

これはちょっとイヤだなぁ・・・
でも今回のモデルに繋がるデザインラインも見受けられますね。





コペン 2002年市販モデル

・・・やはり良いデザインですよね。
歴史を重ねて風格さえ漂います。
デザインそのままモデルチェンジして中身は近代化というのが個人的な理想。
結局、元のコペンが・・・って話になっちゃいますが
それではアレなんでソレは言わない事にしましょう。






今回のモデル、これまで何台かあったコンセプトカーの中では一番良いと思いました。
さすが市販間近だけあって完成度が高いです。
この新型、温かい目で見てあげようではありませんか!

可愛い初代に対して2代目はマッチョ!早く実車を見てみたいものですね~
そして現行プラットフォームによる走りがどのくらい良くなっているかも気になります。
・・・乗ってみた~い!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/30 23:30:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2013年10月31日 4:41
僕嫌いじゃないです(*^◯^*)
コメントへの返答
2013年10月31日 12:52
良いですよね!僕もこれはアリだと思います。
2013年10月31日 5:40
今のコペンに流用できるパーツがあればイイなぁ♪ と期待してます。
コメントへの返答
2013年10月31日 12:58
そこは気になりますよね〜
写真を見る限り、中身は僕らの乗っているコペンのまんまに見えますから共通パーツもありそうです。

ロードスターのNA、NBみたいな関係になるのかな〜?
2013年10月31日 9:10
デザインから、どの層をターゲットにしているかが何となくわかるのですが、僕らが現在乗るコペンと、新型はどうやら ターゲットが違うのではないかと考えます。
女性受けが良いか悪いかで、売れ行きも変わると思うのですが。

ライバルになるであろうH社のものはコアな人やスポーツカー大好きな方々に支持されて行くでしょうが、コペンは出来ればそれプラス女性からの支持が多くなるような物であってほしいです。

コメントへの返答
2013年10月31日 13:07
コペン、オーナーの幅広さは感じますよね〜
そういう意味でもやはり初代のデザインは素晴らしい!

そこで着せ替えボディなのかな?
どういった方式になるかわかりませんがそれで幅広い趣向に対応するとしたら面白そうです。

オプションのエアロを選ぶ感覚で好きなデザインが選べるとかしたりして!
2013年10月31日 22:45
このニュース、本日の福井新聞:経済欄にも掲載されてました!!

…でも 某雑誌からの情報によると
BEATは6速MTだとか?!

この時点ではHONDAに軍配上がるかも?!

まだまだだし気長に待とう…(-_-;)
コメントへの返答
2013年11月1日 2:07
もちろんホンダのアレも気になります。
確かにあちらは見た目もスペックも派手で魅力的に見えますがどうなんでしょ?

コペンはそこまでガチガチなスポーツじゃなくても良いので最新プラットフォームによる近代的な乗り味であの楽しさが出せていればそれで良いです。
2013年11月2日 1:04
いすゞのビークロスにも似てますね(^ ^)
コメントへの返答
2013年11月2日 2:02
D-Xタイプの樹脂製フェンダーがそうですね~
着せ替えコンセプトの中にもっと似てるのもありましたね。

・・・しかし、ビークロス、物凄く先進的なデザインでしたね。今でも全然古くない!凄い。

ヘッドライト、グリル形状はランエボに似てると思いましたがアウディやシトロエンなど様々なメーカーがこんな感じで流行りのデザインなんですね~
2013年11月2日 2:08
ビークロスは当時コンセプトカーがそのままでてきた感じでしたΣ(・□・;)あれって物凄く高かったんでしょうねσ(^_^;)今回のこぺんはやっぱりσ(^_^;)FFなんでしょうか?σ(^_^;)それと新しいトピックスとかあるんでしょうか?(^_^)なにかないとだめですよね〜σ(^_^;)
コメントへの返答
2013年11月2日 3:32
コンセプトカーのジェミニベースのヴィークロスのまんまだったらなお良かったですね。

コペンはFFです。
新しいトピックスとしてはボディパネルの着せ替えコンセプトですね。

個人的には目新しい事よりもマツダロードスター的な深化をしてくれればいいな~と思います。
2013年11月4日 15:32
FFならまた走って楽しいFFになって欲しいですね(^-^)/
コメントへの返答
2013年11月5日 12:27
そうですね。
それが一番大事!

プロフィール

「【石川モーニングCruise】第13回早朝ドライブのおしらせ http://cvw.jp/b/501185/48578059/
何シテル?   08/02 21:14
MAXXAM(まぐざむ)と申します。 ドルフィンとインスターでクルマオール電化になりました コンパクトで楽しい車が好みです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【LA400K コペン】開発中サンプル初公開!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/22 04:10:06
ザ・グレート・カブキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/04 22:22:35
東京モーターフェス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 10:56:14

愛車一覧

ヒョンデ インスター ヒョンデ インスター
またまた突然やってきたNEWマシン わが家の黄色いクルマの系譜 ドルフィンに続くBEV ...
BYD ドルフィン BYD ドルフィン
2024年8月 カングー同様突然やってきた 新時代、3代目ファミリーカー
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015年10月納車 やっぱりコペンからは離れられません。 丸目、赤いボディ・・・これ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
当時、度重なるオフ会参加等でコペンの走行距離がエライことに。 (年間20000kmペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation