• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAXXAMのブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

【石川コペンicon】第88回早朝ドライブのおしらせ

【石川コペンicon】第88回早朝ドライブのおしらせ開催日時:2022年7月17日(日)

集合場所:松任海浜公園 徳光ハイウェイオアシス一般道駐車場(旧まっとう車遊館跡地)

時間:午前7:00

ちょっと早起きしてプチツーリング!

集合場所:松任海浜公園 徳光ハイウェイオアシス一般道駐車場(旧まっとう車遊館跡地)
第一チェックポイント:道の駅 一向一揆の里
第二チェックポイント:道の駅 瀬女

・・・の、予定です。
参加希望の方はドタ参も可ですが、コメントかメッセージを頂けると嬉しいです。





iconコペン20th自動車博物館ミーティングお疲れさまでした!
ビックなイベントが終わったあとはいつものゆる~いイベントです。
いつもの皆さんはもちろん、先日の博物館で集まりに興味を持った方も遠慮せずお気軽にどうぞ!
Posted at 2022/07/03 20:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

【石川コペン】ICONコペン20th自動車博物館ミーティング 【icon】

【石川コペン】ICONコペン20th自動車博物館ミーティング 【icon】iconコペン20th自動車博物館ミーティング

約30台で初めて行った10周年の10年前。
そのイベントを復活させようと思い描いたのが4年前。
20周年といわずすぐやろう!と始めて約70台を集めた3年前。
好評をいただき次は100台くらいと意気込んでいたところご時世で中止せざるを得なかった2年前と1年前。

2022年6月19日、コペン誕生20周年…遂にこの日がやってきました!
参加台数は約170台!一般駐車場の見学者を含めれば200台オーバー!!
もう間違いなく北陸でのコペンの集まり、自動車博物館で行われたのミーティングとしても過去最大規模になりました。

3年前終了時に自動車博物館の館長さんからいただいた
「コペンで駐車場いっぱいにしましょう!」
という言葉が実現しちゃいましたね。いやぁ…感無量です。

それでもトラブル無く楽しい集まりに出来たのはスタッフ、参加者みんなのおかげです。
本当にありがとうございました。







今回、やりたかったのがこのコペン20周年特別展示枠。

正面入口のいい場所に設ける事が出来ました。
コペンの各タイプを参加者の中から選抜して1列に…
コペン20年の歴史がわかるようになっています。









L880K コペン アクティブトップ

2002年6月19日発売開始…全てはここから始まった。
やはり20年経っても色あせない魅力があります。そして歴史を重ねた風格が漂ってきました。
もちろん他の色も魅力的ですがこのシルバーのボディカラーに赤いレザーシートのイメージが強いですね。










L880K コペン ディタッチャブルトップ

電動ルーフではなく取り外し式のハードトップのコペン。
限定車ではなく初期に存在したれっきとしたカタログモデルですが
生産台数は約250台というレアなモデル!僕自身、20年でお会いしたのは3台目くらいです!!









L880K コペン アルティメットエディション2

アルティメット…その名の示す通り880コペンの到達点。
momo BBS レカロ ビルシュタイン…豪華仕様ですね。
このアルティメットエディション2は更にクリアなテール、ストップランプ、メッキグリルが装備され外観上の変化がありました。(前期アルティメットは標準と同じ)









LA400K コペン ローブ

2014年6月19日発売開始…当時衝撃的なモデルチェンジでしたね。
アバンギャルドなデザインは賛否両論でしたが僕は当時から肯定的。
違うんだけど違わない、実際見て触れてみると懐かしさすら感じました。
実際、新たなファンを増やしてくれたそんな1台だと僕は思いますね。










LA400K コペン XPLAY

400コペン第2のモデル。
ローブよりも更に攻めたデザインは刺さる人には刺さりますね。
とはいえコンセプトは早くから示されていた1台で待っていた人も多かったのでは?
8年経った今なお個性的!好きです。









LA400K コペン セロ

400コペン第3のモデル。 Copen THE 3rd。
880を彷彿とさせる丸目のデザインは人気。
僕自身、当初はXPLAYに乗り換え予定でしたがやはりこの雰囲気にやられました。
特にこのブリティッシュグリーンは人気ありますよね~









LA400K コペン セローブ

コペンセロじゃん?と思うかもしれませんが後ろにまわると…




ローブ!

これが400コペンの特徴であるドレスフォーメーション(きせかえ)ですね。
ローブとセロのデザインを購入後に入れ替えする事が出来るので半分だけ変えるこういった楽しみ方もあります。










LA400K コペン クーペ

200台限定「屋根の開かない」コペン。
カーボン製ルーフ、曇りにくいガラスなど特別で拘りの作り。
クーペならではの美しいスタイルが魅力的な1台。









LA400K(LA400A) コペン GRスポーツ

400コペン第4のモデル。
momo BBS レカロ ピアノブラック仕上げな内装など豪華な装備とトヨタ ガズー レーシング(GR)の知見が加わった上質な走り味が魅力。
ハードなスポーツを連想されるかもしれませんがコペン史上最もしなやかでソフトな乗り味。




以上、880~400の代表的な9モデルでした。
他には海外仕様の左ハンドルや1300ccの880コペン、インドネシア仕様の400コペンなども存在しますが流石にそれは見られませんでしたがほぼ全タイプコンプリート出来たのは20周年に相応しく嬉しかったですね~
(…が、一般駐車場に左ハンドル880がいたという未確認情報もありました)











































どのコペンも素晴らしいですね!
色とりどり、頑張って並べた甲斐がありました…





進行役のリラックマさん

3年前はガチャピンでした(笑)
暑い中おつかれさまでした。





iconブルー!頑張ったスタッフが集まり最後に記念撮影。

みんなホント素晴らしい働きでした。
コペンに乗って20年、北陸もここまで来ました!
いろんな事を思い出す…

スタッフ、関係者、参加の皆様
ありがとう。本当にありがとう。
みんなが思い描いていた物が一つの形になって最高の20周年になったと思います。

10年前の10周年はコペンの生産終了がアナウンスされていて次期モデルの話は聞こえてきていたとはいえちょっぴり寂しい雰囲気でしたが今回の20周年は次期モデルの話はまだ聞こえてこないものの20周年記念車の発表や今後もコペンを作り続けていくというダイハツ様のコメントもあり、今後に希望が広がります。

夢がかなった20周年からつぎの20年へ…夢は続きます。
icon自動車博物館ミーティングは今後も続けて北陸の定番イベントになるように頑張っていきます!

来年もまた日本自動車博物館でお会いしましょう。
Posted at 2022/07/03 14:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月22日 イイね!

【石川コペン】第87回早朝ドライブ【icon】

【石川コペン】第87回早朝ドライブ【icon】早朝ドライブ
今月は都合により第3日曜ではなく第4日曜の開催となりました。








集合場所
松任海浜公園 徳光ハイウェイオアシス一般道側駐車場(旧まっとう車遊館跡地)























気持ちのいいお天気の中、今月も集まりました~





ツーリングスタート
















道の駅一向一揆の里















若干少なめ?いえいえ、十分集まってますね!






icon公式パーカー&Tシャツ試作品が登場

6月19日のミーティングに向けて盛り上がってまいりました!






道の駅 瀬女

















今回も楽しかったですね。






来月の早朝ドライブはお休みします。
6月19日、コペン20周年記念ミーティング!
日本自動車博物館でお会いしましょう。
Posted at 2022/05/29 21:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月08日 イイね!

【石川コペンicon】第87回早朝ドライブのおしらせ

【石川コペンicon】第87回早朝ドライブのおしらせ開催日時:2022年5月22日(日)

集合場所:松任海浜公園 徳光ハイウェイオアシス一般道駐車場(旧まっとう車遊館跡地)

時間:午前7:00

ちょっと早起きしてプチツーリング!

集合場所:松任海浜公園 徳光ハイウェイオアシス一般道駐車場(旧まっとう車遊館跡地)
第一チェックポイント:道の駅 一向一揆の里
第二チェックポイント:道の駅 瀬女

・・・の、予定です。
参加希望の方はドタ参も可ですが、コメントかメッセージを頂けると嬉しいです。





そしてこちらもよろしくお願いします。
コペン20周年記念ミーティング、反応はかなりイイです!
盛り上がってまいりました!




ICON(石川コペンオーナーズネット)コペン20th自動車博物館ミーティング

開催日時 令和4年6月19日(日)
開催場所 石川県小松市二ツ梨町一貫山40 日本自動車博物館
開場9時(当日参加受付11時まで) 15時終了 閉場17時

対象 ダイハツコペンオーナー、ファン(他車種からの参加OK)

参加費 2000円(博物館入館料+昼食カレー)
   ※昼食無しの場合は1400円
   ※事前に参加表明された方、終日参加の方には記念ステッカーが付きます。

内容 オーナー交流、愛車見学、博物館見学 、じゃんけん大会
   ※じゃんけん大会景品は持ち寄りです。
    出来るだけ持ってきていただけると助かります。

・イベント駐車枠(終日参加表明者)を確保してありますが
駐車枠を超えた場合は通常駐車場での駐車となります。

・イベント駐車枠の車両は安全のためイベント終了まで車両搬出不可。
 通常駐車場の車両は途中離脱可。

・コペンに興味のある方なら他車種からの参加も大歓迎です。
※他車種参加の方は一般駐車場での駐車となります。

・当日受付での参加も可能ですが参加人数、詳細を把握したいため、
 住所、お名前、車種、年式、コペン歴、カラーを添えての参加表明をお願いします。
 ※石川コペン ICON(みんカラ、mixi)、Twitter(@maxxam_tもしくは@tutti104)

Twitterユーザーはツイートでの参加表明も可です。

ツイート例(メール等もこの形式でお願いします)

名前 : icon
住み : 石川県
TYPE : L880Kコペン
年式 :2002年式
コペン歴:20年
カラー :赤
終日参加:する
同乗者:あり(子供1名)

コメント:よろしくおねがいします。

#コペン20th自動車博物館ミーティング

・ハッシュタグ「#コペン20th自動車博物館ミーティング」でツイートしてください。

・みんカラからはiconグループ掲示板への同様の書き込みでOKです。

・参加表明を元に可能な限り受付後誘導してタイプ別、色別に並べたいと思います。

・限りなくオリジナルに近い
880、デタッチャブル、ローブ、XPLAY、セロ、クーペ、GRスポーツを並べて展示したいと思います。
我こそはという方、是非!

・1台の880に20年乗り続けているよ!という方、お待ちしています!

注意事項

展示車両には勝手に触ったりしないようにお願いします。
その他迷惑行為やトラブルの無い気持ちいいミーティングにしましょう。
参加される皆さんの良識を信じています。
Posted at 2022/05/08 19:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月25日 イイね!

COPEN Local Base KAMAKURA

COPEN Local Base KAMAKURACOPENと地元をつなぐ、ドライバーズカフェ
COPEN Local Base KAMAKURA
まさにコペン乗りの聖地と言えるお店ですが
残念ながら2022年6月26⽇(⽇)をもって閉店するとの事…

7年前に一度訪れた事がありますがその時はコペンで行ってなかったのでいつかは自分のコペンで行きたい!と長年思っていました。

閉店までには行かねばというわけでいざ鎌倉!いざローカルベース!!







夜明け前に出発しました。
石川からは高速を利用しても片道約7時間かかります。

岐阜、長野あたりの山道は霧がかかっていましたね~
結構なワインディングで朝からアツく走って眠気も冷めますwww

行きは元気ですんなり行けちゃいます。
もしかして案外近い?(気のせいです)





湘南の海岸沿いをオープンで走ります。

Theオープンカーですね(笑)
いや実際気持ちいいしこれは絵になるシチュエーション。
道行くオープンカーもみんな屋根開けていました。さすが!





そして遂に到着

開店時間のちょっと前に来れました。






7年前と変わらない。ず~っと来たかった場所…感動です。






電話予約していたコペン1/18ダイキャスト製ミニカーを受け取りました。

ローブとXPLAY、2台買いました。
もう最後なのでなんと1台2000円!





コペン20周年記念のトートバッグをいただきました。

これは嬉しい~





ミニカーの箱、知ってはいましたが実際見ると大きいですね。

助手席が埋まってしまいましたwww





店内の様子はこんな感じ。




























スタッフの方は皆さんとても気さくで丁寧な接客をしてくれて一人で行っても沢山お話が出来るのでとても居心地の良い場所です。

お店の前にコペンを置いての写真撮影も快く了承していただきました。
たのしみたのしみ♪





そしてお店の前で念願の撮影タイム!

僕も一緒に。スタッフの方に撮っていただきました。
もう最高です!






こんなに嬉しい事は無い…

コペンの素晴らしい思い出がまた一つ出来ました。






お店の駐車場は専用ではなく周辺の人も利用するコインパーキングになっています。

これがネックといえばネックなのですが逆に停める事が出来れば時間を気にせず停めてローカルベースを拠点に徒歩で周辺散策や観光が楽しめます。

前回来た時は寄っただけだったので今回そういう楽しみ方が出来てホント良かった。周辺を含めて時間をかけて楽しむのが正しいですねこれは。






さくらクリームソーダ

自分のコペンを眺めながら…最高ですね。





平日にもかかわらずコペン乗り同士の交流も出来ました。
これまた嬉しい~







GRスポーツ、880コペンと一緒にお店の前で撮らせていただきました。

他にも数台コペンで来られている方を見かけました。
やはり皆さん行きますよね~
週末にもなると沢山のコペンが来店されているそうです。





撮影や会話を楽しんでお昼に。
ブリトーボウルチキン(ランチメニュー)をいただきました。

メチャうまでした♪
どのメニューもホント美味しい物ばかり。





午後からは観光です。
鶴岡八幡宮








ローカルベースからは徒歩で行ける近さ。
道中の景色や魅力的なお店も楽しめます。





再びローカルベースへ戻ってブレイクタイム。

パイン&マンゴースムージー

これまた最高に美味しかったです!












ローカルベースを後にして鎌倉大仏へ








こちらもローカルベースからは徒歩20分ほどで行きます。





ローカルベースは街の雰囲気と時間に溶け込んで自然な感じ。
コペンに興味がある人はもちろんそうでない人も楽しめる素晴らしい場所でした。

それはクルマ好きはもちろんそうでない人をも引き込む魅力のあるコペンそのもののように感じます。まさにコペンのコンセプトに合ったお店ですね。

残念ながら閉店してしまいますが閉店してもいつまでも忘れませんし最後まで応援しています。行ける方は行っておいた方がいいです!

COPEN Local Base KAMAKURAさんありがとうございました。
Posted at 2022/05/01 17:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【IMC】第13回早朝ドライブ【石川モーニングCruise】 http://cvw.jp/b/501185/48606011/
何シテル?   08/17 16:30
MAXXAM(まぐざむ)と申します。 ドルフィンとインスターでクルマオール電化になりました コンパクトで楽しい車が好みです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【LA400K コペン】開発中サンプル初公開!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/22 04:10:06
ザ・グレート・カブキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/04 22:22:35
東京モーターフェス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 10:56:14

愛車一覧

ヒョンデ インスター ヒョンデ インスター
またまた突然やってきたNEWマシン わが家の黄色いクルマの系譜 ドルフィンに続くBEV ...
BYD ドルフィン BYD ドルフィン
2024年8月 カングー同様突然やってきた 新時代、3代目ファミリーカー
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015年10月納車 やっぱりコペンからは離れられません。 丸目、赤いボディ・・・これ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
当時、度重なるオフ会参加等でコペンの走行距離がエライことに。 (年間20000kmペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation