• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daytimeのブログ一覧

2009年05月12日 イイね!

北アルプス 明神岳 二日目 その3

北アルプス 明神岳 二日目 その3









コンクリの残骸を10mほど行くと腐りかけの丸太橋があるのでビビリながら渡る

すると30mほど熊笹を漕ぐ事になるんだけど、迷わないよう要注意
よく見ると赤布かテープの目印があるはず

熊笹を抜けると画像のようなガラ場か雪渓に出会うはず

コレが下宮川谷奥に見えるのが明神Ⅴ峰

足場がガラガラで歩きにくい、しばらくすると雪渓が出てきたのでクランポンを装着

三日ほど振り続けた雨のせいか、トレースは完全に無くなり、黄砂や落ち葉、倒木落石で雪は汚れている

夏並みに気温が上がってきてシャツ一枚で登る ズンズン登る

しばらく登ったときに高度計を合わせて来なかった事に気が付き自分を責める

だけど、ズンズン登る

宮川のコルはなかなか見えてこない
Posted at 2009/05/16 01:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クライミング 登山 | 日記
2009年05月11日 イイね!

北アルプス 明神岳 二日目 その2

北アルプス 明神岳 二日目 その2








上高地を出て、明神岳を見ながら林道をズンズン歩く
行きは山を見ながら左岸を歩き、帰りは右岸で帰ってくるのが観光客にはオススメ
(右岸は15分ほど遠回りになります)

途中で東京から来た青年と一緒に歩く
一泊二日で涸沢の予定らしいが、荷が異常に多い&重そう

聞くと、夏に母親と一緒に行きたいから予行練習の為あえて重くしたのだという
いい息子だなぁ・・・

話しながら歩いたのであっという間(一時間)に明神館
涸沢青年とはココでお別れ

明神橋を渡り、10mほど行って養殖小屋の細い道を入っていく

小屋の庭を横切り、コンクリの残骸(画像参照)を渡るのが正解
Posted at 2009/05/16 01:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クライミング 登山 | 日記
2009年05月10日 イイね!

北アルプス 明神岳 二日目 その1

北アルプス 明神岳 二日目 その1








朝風呂に漬かりながら、天候とか日数とか難易度とかイロイロ考えると滝谷は、やはりキツい
無難に明神岳東稜に行くとする

さっさと風呂から上がり平湯へ向かう
愛車、パジェロミニ 2速6000回転でギャンギャン言わせながら坂道を上がる
勿論、水温もガンガン上がる

バスターミナルに付き、時刻表を確認(土日は始発5:30 平日6:00)して切符を買った(往復2000円)

車は温泉ひらゆの森駐車場に停める
アカンダナ駐車場は車上狙いが怖いので停めるのに躊躇する

始発は出たばかりなのでゆっくりと忘れ物が無いか確認しながらパッキングを済ます

気が付けばバス発車まで残り2分
バスターミナルを見るとすでに上高地行きのバスが停まっていた

ザックを背負うとバス発車

あわてて走りだし、足が「グキッ」ってなったけど、なんとか乗れた
ババァジジィに囲まれながらだけどなんとか乗れた

最初に切符を買ってなかったらアウトだったな

で、30分ほど揺られて上高地に着いた

う~ん やはりすばらしい
出来れば雪が降った直後が一番美しいのだが・・・

来るたびに穂高連峰&河童橋をバックに同じアングルの写真を撮ってしまうのもいたしかたアルマジロ
Posted at 2009/05/13 21:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クライミング 登山 | 趣味
2009年05月09日 イイね!

北アルプス 明神岳 初日

北アルプス 明神岳 初日








初日
愛知県から岐阜県上高地の玄関口、平湯まで

昼頃に出たんだが、名古屋高速黒川でトラック横転の事故
ニアミスでもう少し出発が早かったら事故に巻き込まれていたかも?
(名古屋高速750円 楠小牧北350円)

高山のスーパーで食料なんかを買出し、平湯に付いたのは午後7時頃
名古屋から平湯まで下道41号でだいたい5時間かからない位かな?
途中、美濃加茂→七宗に新しいバイパスが出来ていたのでかなり時間短縮された
(この間、かなりの回数、道を譲ったが一度もハザード、ホーンなどでサンキュー挨拶されたことは無かった)

それから栃尾まで降りて、24時間(本当は10-22時)開放されている露天風呂で足を伸ばす 志200円なり

この露天風呂は時間的便利さからかなりオススメ(他にもかなりのオススメスポットがあるので暇なときにUPします)

夏はオートキャンパーの巣窟になる
なので夏は酔っ払い、流血騒ぎや盗撮、覗きなど治安はあまり良くない
私も実際に公務員風の40代位のオッサンが覗いていたのを一喝したことがある

この時は嫁を覗いていたと思っていたんだが、後から話を聞くと小中学生の姉妹がいたことが判明

今回は全然人がいなくて、風呂に入っていったらカップルが二人っきりで男湯に漬かっていた
変なことしてたんだろうなぁ・・・

風呂上りにコンビニで100円ビールを買って少し上の駐車場に移動しテントを張って飲む
夏は深夜早朝とわず車がひっきりなしに出入りするんだけど、今回は一台、家族連れが来たのみ

11時頃に寝付いたが、3時頃に目が覚め、明日のことを考え出したら眠れなくなった・・・

Posted at 2009/05/12 21:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クライミング 登山 | 日記
2009年05月06日 イイね!

起きたら雪だったので山行は延期です

起きたら雪だったので山行は延期です朝起きたら雪が降っていたので山行は延期します

伊豆沖に台風が来てるので土曜日からですかね

山では2000mから上では雪が降っているようです

こんな日に山に入ると雨に濡らされ、上では凍り、積もった雪で足元がおぼつかなくなり滑落して死んでしまいます

つか、楽しくないですよね









どうでもいい事なんですがサンマの娘、さんざんな言われようですね
メディアも実力の無いのを見越して晒しの対象にしてる気がします
Posted at 2009/05/07 11:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記

プロフィール

「ブログネタが出来たと考えるべきですw」
何シテル?   07/18 16:58
時々山と岩  たまにスキー  ちょっぴり筋トレ  少し走ったり  まれに失踪  ネット依存症  50を過ぎてから老眼で困る事が増えましたw 更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 678 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19202122 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 パジェロミニ] IGキーを回す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 13:05:22
[三菱 パジェロミニ] アーシングを5本から日本最多の127本まで追加しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 12:08:11

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
現在おそらく28万キロ とにかく丸目のパジェロミニはどこか壊れる。 つか、完全に壊れた。 ...
その他 その他 その他 その他
山の道具他

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation