• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

△ベンベン△のブログ一覧

2019年11月12日 イイね!

菊人形・菊まつり

菊人形・菊まつり菊池市の「菊人形・菊まつり」に行ってみた。






菊池市の愛好家や菊農家や近隣の高校生が作った菊がたくさん並べられている。



品評会も行われ、それぞれの賞を受賞した作品が展示もされている。















これは女子高校の作品。映えを意識したものだろう。




他のところにはくまモンなどもいた





そしてなんと行ってもこの祭りのメインとなるのは菊人形だ。



知る人ぞ知る有名な場面を菊人形で再現してある。



しかしなぜだろう。花付きや咲き具合がよろしくない。



おそらく今年から導入されたであろう、大きなテントのせいで日当たりが良くないせいか、いつもなら満開で葉も見えないくらいびっしりと咲いていたイメージだったが咲いていない。

これには武光公もうなだれ気味




だが他の作品は見応えのあるものばかりだったので良しとするか。









15日までの開催だが人形が満開になるのか不明だ。

最終日には即売会も行われるらしい。

毎年やっているが、久しぶりに見にきた。

菊は美しいやね。



Posted at 2019/11/13 19:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月25日 イイね!

100億ドルの夜景

100億ドルの夜景福岡県へ100億ドルの夜景を見に行ってみた。

夜景は夜なのでそれまで門司港をぶらぶらした。

今年にリニューアルしたという門司港駅







門司港といえばレトロな建物




門司港レトロ展望室に行ってみる



後ろの高層な建物



31階の展望室までエレベーターで45秒

360度パノラマで門司港周辺が見渡せる



関門橋や門司港駅も見える



下のレトロな建物の複雑な屋根




なんやかんやをぶらぶらしてから昼食は海鮮丼

みんな焼きカレーを食べるので完全貸し切りでゆっくり食べることができた。



ウニもいくらも乗っていたり下に隠れた山芋も良いし、途中で温泉卵を混ぜて食べるも美味であった。


次はまたリニューアルしたばかりという関門海峡ミュージアムへ



中は大正?昭和初期?くらいの町並みが再現されて薄暗くて雰囲気があった。



有料ゾーンでは巨大スクリーンにプロジェクターマッピング的なアートが放映されていて大音量でなにか音楽が流れている中をスクリーンを中心に螺旋状の通路を下っていく。

途中で展示スペースがあり有名な人形作家が作った門司や下関の歴史を紹介してあった。

途中途中でゲームができるモニタが設置してあり魚にまつわる問題がでるようになっていた。

上の方の階は海と船が見れて眺めが良かった。


次は海峡プラザへ

午前中に前を通った時に目をつけておいた
ビーハニーというはちみつ専門店へ

はちみつソフトを食べる



店内で食べるから消費税10%(笑)

ソフトクリームにはちみつがマッチして美味しい

ばななはちみつメロンパンをお土産で買う



北九州ではお馴染みらしいクラウン製パンにばななとハチミツのクリームが入っていて甘いうまい




さて小倉駅へ戻り本日のメインであった皿倉山の夜景を見に行く

今回はバスのミニツアーがあっていたのでそれを利用する




乗るのはキティさんのバス



30分程でケーブルカー乗り場へ到着



本来はケーブルカーとスロープカーと別々に料金がいるのだが、バスチケットは両方込みになっているので提示するだけで乗れる。



とんでもなくものすごい勾配を走っていく



次はスロープカーへ



本来なら既に夜景が見えるらしいが…



頂上に到着ー!!





見事に霧で見えなかった😢
オマケに雨まで降っていて頗る寒い🥶

レストランがあったので焼きカレーを食べる



コップがLEDでキラキラしていて綺麗だった

晴れていればこんな感じ



雨で外を散策できないので早々とスロープカーで帰る


おや?



ケーブルカーのところもうっすら霧が



うっすら見えたー!



下界に降り立つと綺麗な夜景が頂上からすれば一部ではあるが見えましたとさ





おしまい


Posted at 2019/10/29 22:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月27日 イイね!

秀吉日和

秀吉日和福岡県の宗像大社の大宮司家で有名な宗像氏の末裔がなんと熊本は多良木町にいて、古くから伝わるものをその多良木町へ寄贈したという。

その中にあの豊臣秀吉公の花押や朱印のある文書があったというから大変だ。

宛名はずっと謎の人物だった宗像才鶴というひとらしい。




その文書が多良木町埋蔵文化財等センターにて一般公開されるということで行ってみた。期間限定で10月6日までとのことだ。

あまり豊臣秀吉の時代や宗像家のことなど詳しくないのだが、期間限定という文字に弱いので見てみたくなった。

片道3時間のドライブ


これがそれ




保存状態が最高に良い。まるで新品の紙のよう。





本来は撮影禁止にしていたが写真を撮ろうとする人があまりに多いのでご自由にどうぞという感じらしい(そんなんでいいのか……?


ずっと昔の謎とされていたことがこうやって新発見されたもので解明されるのは面白いやね。日本にはまだまだたくさん眠っている古文書があるんだろうね。


見終わってから周辺をだらっとしてたら気になる看板があった。



その名も「抜群酒造」さん

大正時代から続く球磨焼酎の酒蔵



1人でぶらっと立ち寄ったのに酒蔵見学をさせてもらえるとのことで遠慮なく見学させてもらった。

気さくなご主人で詳しく酒造りの工程を教えてもらった。
焼酎の香りが漂っていて気持ちよくなる🥴


あとで聞いた話だが、酒蔵の前の通りは人吉を舞台にしたアニメ「夏目友人帳」に使われたらしいがなぜかこの酒蔵さんだけが飛ばされて描かれたらしい。すごく悔しがっていた。


酒蔵見学させてもらったらそりゃ買いますよね。





球磨焼酎らしく爽やかな飲み口の米焼酎だった。


次は、そのご主人から聞いた「青蓮寺(しょうれんじ)」へ




なんでも昔に仏像が盗まれる事件があったらしくて今はセコムしてあるお寺だとか



こんもり茅葺き屋根が可愛い。


半端な時間に行ったせいで朝からなにも食べてなかったので食事をすることにした。


行ったのは多良木町のお隣で湯前町にあるチャンポンが有名らしい「徳丸」さん




テラス席もあるっぽい


注文したのは小チャンポン&小ヒレカツ丼




小だというのにこのボリューム具合。
これにはさすがに大満足
お値段なんと1,080円


多良木町周辺は、歴史もありお酒も食事もサイコーな場所でしたとさ。おしまい




Posted at 2019/10/03 19:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月19日 イイね!

くまモン

くまモン今回は地元である熊本をうろうろしたい。

まずはここ



久しぶりに熊本駅に行ったらすっごい変わっていた。



駅ビルができるらしく駅周辺は工事だらけ




次は水前寺公園へ

地震後は池の水が溜まらなくなっていたらしいが元の姿に戻っていて安心



古今伝授の間でお抹茶をいただく



目の前には水前寺の成趣園を眺められる




お昼時になったので、紅蘭亭へ



平日だというのに行ったら8組待ち

熊本といったら太平燕




熊本といえばくまモンと路面電車




次は熊本城

10月から特別公開が始まるらしいが急ピッチでやっている




城彩苑でお土産を漁る




そこから歩いて5分くらいで9月14日からオープンしたサクラマチクマモトがある




まだ前の道路は工事中で車両通行止めになっておりホコテン状態、なんか不思議な感じ




暗くなるとこうなる




熊本初上陸や九州初上陸なお店が沢山でシャレオツな熊本の最先端って感じ、吾輩のような者は場違い感が凄かったので早々に退散した。



しかしタピオカ屋さんって出店すると行列を作らなきゃいけない決まりでもあるの?ってくらいどこのお店も並ぶよね。


ちなみに写真奥の高層な部分はホテルや居住スペースになっているらしい……どういうことだ……?

この日は天気良くて良い旅日和だった。


ついでにだが、熊本は大まかにエリアを分けると3つにすることができると思う。

海と山と街である。

海は天草周辺で、山が阿蘇周辺で、街が熊本市周辺。

最低3日は滞在しないと日帰りではとても熊本を堪能できない。

お越しいただく際は注意されたい

あ、それと番外編で人吉・球磨エリアもあるがマニア向けなのであえて外しておく(笑)

あくまでも個人的なものなのでした。おしまい

Posted at 2019/09/23 19:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月02日 イイね!

トヨタさんからお手紙着いた。

トヨタさんからお手紙着いた。


ふむふむ






やったね、またシールが増えるね!!




しかし前回のリコールに比べると台数が少なくなってるなー、全車じゃないのかな?





近いうちに電話してやってもらおう…(-_-;)

Posted at 2019/09/02 19:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「80000002」
何シテル?   06/10 06:26
生涯懶立身 騰々任天真 嚢中三升米 炉辺一束薪 誰問迷悟跡 何知名利塵 夜雨草庵裡 双脚等閑伸
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

よく受ける相談のひとつ「自分のような人間がスーパーカーを購入してもいいものか」。スーパーカー購入に資格は必要ナシ、スーパーカーを買えばそれにふさわしい自分になる(とボクは思う) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 05:26:07
四代目プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 10:10:37
ホケンなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 15:03:31

愛車一覧

ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
ダイハツ
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラ
ホンダ シャドウファントム750 ホンダ シャドウファントム750
シャドウ 令和2年3月2日泣く泣く売却
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
学生時代に不良が乗っていたシャドウクラシックの漆黒ボディのカッコ良さに憧れ、いつか乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation