• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月14日

ヴィーナスオフの予習?ドライブへ

ヴィーナスオフの予習?ドライブへ 今日はヴィーオフの予習?も兼ねてヴィーナスラインのドライブに行って来ました。
最近、遠出や旅行に連れ出してなかった両親を乗せての久しぶりの遠出と思ってましたが、急きょ弟も参加となり数年ぶりの家族4人での遠出です。

当初、関越→圏央道→中央道で諏訪ICあたりまで行きヴィーナスラインへと考えてましたが、先日の東名通行止め、朝のニュースでの渋滞情報を見て清里オフの時と同じ上信越佐久ICからR141を使ってのルートへと変更しました(^^;)

朝9時半ごろ北関東道前橋南ICから乗りこみ上信越道へ。さすがにお盆ETC割引初日ということもありいつもより混雑してたんでしょうか、いきなり松井田・妙義付近で軽く渋滞に巻き込まれました(--;)

予定より若干遅れつつも佐久平PAで休憩後、佐久ICで下りR141で清里方面へ。
せっかく清里付近を通過するので、オフ会の時に食べたソフトクリームとフランクフルトを食べに「清泉寮」へ。本当ならここでソフトの写真をドーンと逝きたいんですが、気温が高かったせいもあり受け取ったそばから溶け出し、写真を撮ってる間がありませんでした(T_T)
でも、やっぱりソフトもフランクも美味しかったです♪

時間的に12時を回っていたので、お昼と休憩がてら道の駅 こぶちさわへ。
しかし、到着してみると駐車場に停められず道の方まで並んでいる車の列…。
早々にあきらめ、Makさんのフォトギャラで予習したヴィーナスの入り口「あけぼの隧道」に向かうためR20を諏訪方面へ。途中見つけた道の駅 信州蔦木宿でお昼と休憩をとりました。

「あけぼの隧道」に到着し、いよいよヴィーナスというところで何故か渋滞に巻き込まれちゃいましたがMakさんのフォトギャラ通り、シェルのGSを過ぎて白樺湖へのショートカット大門街道ことR152へ乗り込み白樺湖へ。
再びヴィーナスに入りメロディーロードの音色を聞きつつその先の展望台でひと休憩。この地点で外気温は28℃ほどでした。
ルートの中では一番眺めが良いであろう白樺湖→霧の駅区間。残念ながら今回は霧のおかげで堪能することが出来ませんでした…。
霧の駅で小休止の後、一気に下って登る霧ヶ峰→美ヶ原高原区間へ。
後半の美ヶ原高原美術館前の登りのワインディングでは水温が102℃ほどまで上昇してました。
ヴィーナスライン終点の道の駅 美ヶ原高原美術館には閉館間際の5時過ぎに到着。途中、休憩を入れながら走りヴィーナスに入ってから約2時間ちょっとでした。
外気温は20℃を下回っていて半袖では寒かったです。
ここで今回のドライブで初めてエクと遭遇。ゴールドのエクが停まってました♪

暗くなる前には高速にと思い、美ヶ原から上田方面へ山下り。
上信越東部湯の丸ICより高速に乗り群馬へ。
休憩で寄った横川SAでシルバーとリーガルブルーのエクと遭遇しながら7時半ごろ帰宅しました。
走行距離約380km。遭遇したエク3台のドライブでした。

ヴィーナスラインのドライブ。高原道路からワインディングまでとっても楽しいドライブでした♪
エクの編隊走行で走る9月のオフ会が待ち遠しいです(^o^)

明日はじっくりと疲れを取って、土曜日の諏訪湖花火遠征に備えます(^^;)

  清里→ヴィーナスラインへ
  白樺湖→霧ヶ峰→美ヶ原高原へ
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2009/08/14 03:04:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年8月14日 4:40
予習お疲れ様でした(^-^)

それにしても群馬からそれだけ走っても380㌔くらいなんですね♪
なんかみんカラ始めてから、皆さんのブログ等で私の頭の中の距離感が明らかに間違っていることが判明してます(;一_一)
コメントへの返答
2009年8月15日 0:51
ありがとうございます。
予習になったのかはわかりませんが(笑)
楽しんで来ました♪

約1日かけてのドライブだったんですが距離的には380kmぐらいでした。
私も年間の走行距離を考えると頭の中の距離感はパグさんと同じなのかもしれません(^^;)
2009年8月14日 7:04
おはようございます!
予習お疲れ様でした。

びーおふの変態走行想像しただけでも楽しそうですねー。

私は黄色信号ついちゃいましたが(悲)

コメントへの返答
2009年8月15日 0:55
こんばんは♪
ありがとうございます。

あの楽しい道をエクで変態走行する…考えただけでワクワクです♪

同僚の方が休まれるんですよね…奇跡が起こってヴィーナスで鳴くサイRさんにお会いできることをお祈りします。
2009年8月14日 9:50
おはようございます♪

詳細な下見お疲れさまです!
私も必死にスケジュール調整中ですが・・・黄色信号です爆弾
コメントへの返答
2009年8月15日 1:01
こんばんは♪

ありがとうございます。
Makさんが思い描かれているルートを確認することができました(^^)

ぜひヴィーナスでぬすっとさんにお会いしたいですが…スケジュールが調整できてぬすっとさんが参加できることをお祈りします。
2009年8月14日 11:56
こんにちは~!

盆休み堪能されてますね(*^^)
コースの下見がてらドライブなんて最高
ですね('-'*)フフ
コーナーや路面チェックは大事です。
って違うか(^_^; アハハ…
コメントへの返答
2009年8月15日 1:04
こんばんは~♪

家でゴロゴロしているのももったいないので距離的にも丁度良かったので両親引っ張り出してドライブでした(^-^)

そうですね、コーナーの路面の荒れ具合のチェックやライン取りなどを考えながら…(笑)
2009年8月14日 12:15
昨日は7時ごろ上信越の下りを走ってたのでニアミスしてるかもしれませんね。

ビーナスオフ>
自分も微妙な状態です…。
エクの大きなイベントの度に参加したいのですが、タイミング悪く一度も参加できてません。(ToT)
コメントへの返答
2009年8月15日 1:19
7時ごろは上信越の横川SAから藤岡ICへ走っていたのですれ違っているかもしれませんね(^^)

清里の時や今回のヴィーナスも日程的には会社稼働日なので私も休暇が取れてなければ参加出来てないんですよね…今回は意地でも休もうと思ってましたが(^^;)
ヴィーナスオフ、徳田さんが参加出来るようにお祈りしてます。
2009年8月14日 20:25
PCの地図ソフトで航空写真の下見しました(爆

ビデオをセットして編隊を撮影します。
セットするブラケットは用意しました(*^^)v
コメントへの返答
2009年8月15日 1:27
航空写真からライン取りの下見ですか(爆)

編隊走行をビデオ撮影なんてさすがオフ会撮影係ですね(笑)
編隊走行がどのような映像になるのか楽しみです(^^)
2009年8月14日 21:50
下見お疲れ様です<(_ _)>
下見前に清泉寮でソフト&フランクを食べるのはさすがです(笑

ヴィーナスライン…。
やはりかなり楽しめるコースですよね♪
オフ当日が待ち遠しいです♪
コメントへの返答
2009年8月15日 1:31
ありがとうございます。
清里を通るならやはり食べないと(爆)

ヴィーナスラインは運転して良し景色を眺めても良しでとても楽しいコースでした♪
本当にオフ会が待ち遠しいです(^-^)♪
2009年8月14日 22:31
こんばんわ。

380km…かなりの距離ですね!
ご家族での下見、本当にお疲れさまです。

ビーナスオフ赤信号なので、イメージトレーニング(行ったつもり)になりました。

オフ会参加したいですが今回は無理そうです(T_T)
コメントへの返答
2009年8月15日 1:37
こんばんは♪

380km…日帰りで走るには丁度良い距離だったみたいです。
一人で下見に行くのも何だったんで、家族誘ってのドライブだったんですが、両親も良い息抜きになったみたいで良かったです(^-^)

やはり赤信号ですか…。
清里、三鷹と月いちでお会いしているのでMIT871さんとヴィーナスでもお会いしたいですが…奇跡の大逆転が起こることをお祈りします。
2009年8月14日 23:26
ビーナスラインはよく星を観に美ヶ原へ行きましたので、実は夜中のドライブが殆どです。道によっては、結構ブレーキ痕がありますよね(^_^;) 私も何度か煽られました(爆
コメントへの返答
2009年8月15日 1:41
ヴィーナスラインは夜、星がキレイですよね♪
ここ数年、諏訪湖花火の帰りに霧ヶ峰で星を眺めてます(^-^)
そういえば美ヶ原付近のワインディングにはブラックマークがいっぱいありました。
夜は走り屋さんがドリドリするポイントなんですね(^^;)
2009年8月15日 10:02
おはようございます。

いいですね~、ビナスライン。

そっか~、オフ行けないなら、自分で
時間作って行けばいいんですもんね!

9月の連休で無理やり行こうかな~

まだ、長距離行ってないんで~
コメントへの返答
2009年8月16日 18:39
こんにちは。

ヴィーナスライン気持ち良いですよ♪
景色が良いのでついよそ見をしてしまいそうになりますが(^^;)

群馬からでも3時間ほどで行けるので関東からドライブに行くのにもちょうど良いと思いますよ(^-^)
ぜひ行ってみて下さい(^o^)/
2009年8月15日 22:17
予習に行かれるとは思いませんでした(^^;)。
景色の撮影ポイントなど、いい場所があれば教えて下さいね♪

今日、自分もゴールドのエクを見ましたよ!
初めて見ました…
コメントへの返答
2009年8月16日 19:00
ヴィーナスラインの霧の駅から美ヶ原高原への道を走ったことがなかったですし、家でゴロゴロしててもつまらないので逝ってしまいました(^^;)
景色の撮影ポイント。ヴィーナスラインはいたるところが絶景ポイントですが、Makさんのフォトギャラでもアップされてましたが、白樺湖からメロディーロードを超えた先にある展望台からの白樺湖を望む眺めは気持ち良かったです♪

群馬でもゴールドエクの遭遇率はかなり低いのにヴィーナスで初遭遇のエクがゴールドだったので何か良い事があるかもしれません(笑)
2009年8月16日 3:00
お疲れ様でした!
自分のフォトギャラより余程詳細(自爆)
写真の展望台は、ワタシの現在のプロフ写真を撮影した場所ですね♪

コレなら安心して先導車を任せられますね♪(マテ)

やはり寒かったようですね。
防寒着をしっかり準備しとかないと・・・
コメントへの返答
2009年8月16日 19:10
ありがとうございます。
詳細というより書くことがまとまらずに長くなってしまってるだけです(^^;)(爆)

そうですね♪
Makさんのプロフ写真の撮影場所です(^-^)
私も白樺湖をバックに撮りたかったですが、次から次へと車が入ってきて無理でした…。

先導車…私の未熟な運転技術ではエク渋滞の原因になってしまうかもしれません(自爆)

霧の駅辺りでは気持ちいいくらいだったんですが、美ヶ原高原では風も強く半袖では寒かったです。
天候にもよると思いますが、防寒着は用意しておいた方がいいみたいですね…。

プロフィール

「6ゾロのキリ番ゲット」
何シテル?   05/12 20:36
 えくしるばです。    2008年7月にレガシィからエクシーガに乗換えて以来、ROM専門でみんカラを参考書として少しずつ弄っていましたがみんカラの諸先輩方...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

内装の外し方(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:53:22
箱根に剥けてその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 16:04:52
サンバイザー(ASSY) 加工取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 11:55:58

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
12年半、エクシーガを2台乗り継ぎ、各地を約350,000km走破。 過走行によりエンジ ...
スバル エクシーガ 2代目えくしるば号 (スバル エクシーガ)
初代えくしるば号でみんカラに出会い、各地の美味しい物やみん友のみなさんに会う為に遠征を繰 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
免許取って13年、初のAT車! 前車レガシィの過走行距離と車検等いろいろあり、6月17日 ...
その他 その他 その他 その他
写真保管庫です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation