• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月21日

夏休み~中部ドライブ

夏休み~中部ドライブ 睡魔にやられ遅くなってしまいましたが…。

夏休み6~8日目の15~17日で中部方面へドライブに逝ってきました。

目的は16日に開催された中部EOCのラー&ナイトオフに参加することですが、どうせならドライブも楽しんじゃおうということで富山経由で向かいました(^^ゞ

15日のAM9時過ぎに出発。

R18を通って佐久へ。
本当はそのまま白樺湖を抜けて諏訪方面から松本→白馬と抜けたかったんですがこの日は諏訪湖花火の日。
諏訪湖周辺は混んでいそうな気がしたのでそのままR18を北上。
お盆休み中ということで道も思っていたより混んでいたこともあり少し時間を稼ぐために上信越道東部湯の丸ICから高速へ乗り中郷ICまで抜け再びR18へ。

久しぶりに日本海を眺めつつR8を西へ。
この段階ではまだ晴れ間があったんですが、糸魚川を抜け富山との県境付近になると激しい雨になってました(^^;)

富山県に入ってすぐくらいにサファイアブルーのNAエクに遭遇して一瞬kissboyさん!?と期待しちゃいましたが長野ナンバー。そのほかにもGTの青エクやグラファイトグレーのエクなど北陸で二桁近いエクと遭遇、群馬県外でもエクが増えたなぁと実感しました。

思ったよりも時間がかかり富山市付近に到着した頃にはPM4時過ぎ。
本当は3時のおやつで道の駅カモンパーク新湊の白エビバーガーを食べ、夕食に以前富山オフの時に逝った寿司食いねぇ!へ向かおうと思っていたんですが、時間的には夕食の時間帯。
白エビバーガーを翌日へ回し、寿司を食べようと検索開始。

距離的に近かった寿司食いねぇの富山天正寺店へ向かう事にしました。

お店に到着するとすでに駐車場は混みだしていて店内も混雑気味…。

順番待ちのチケットを発券しようとしていたところで携帯に入電!

モップ110さん からでした(^^)

奥様とお出掛けの途中で私に良く似た銀エクとすれ違い、何シテル?で富山入りを知って電話して頂けたようです♪

夕食の寿司をご一緒して頂けました(^^ゞ

前回の富山オフに参加出来なかったので私にとっては約1年ぶりの富山のお寿司♪




白えびの軍艦巻き♪(中部の食いしん坊大将は↑こちらの写真をクリック、ブログ編集に時間がかかっていたのですでにフォトギャラを先に見てしまわれたようですが(笑))

お寿司を食べた後はモップさんの奥様おススメのソフトクリームを食べるために道の駅 万葉の里 高岡まで移動。



あんころソフトクリームを食べました。

餡子の程良い食感が残ったソフトクリームで、餡子とミルクのコラボもGOODな逸品で美味しかったです♪
前回富山へ行った時に食べた温玉ソフトも美味しかったし、10段ソフトやゆずソフト。桜ヶ池の季節のソフトと今後、富山遠征時に食べたくなるソフトが多くなりすぎてしまいました(爆)

ソフトクリームを食べながらいろいろとお話をしていましたが時間的にも良い時間になったのでお別れすることに。

モップ110さん、奥様。お忙しいところ迎撃して頂きありがとうございました♪
またお会い出来るのを楽しみにしています(^-^)


時間はPM9時半過ぎ。
時間的にも日帰り温泉施設は10時くらいまでしかやってないことが多いのでモップさんご夫妻に教えて頂いた近くのスーパー銭湯へ行こうか考えてましたが、ガイドブックで調べてみるとちょっと離れたところで12時くらいまで営業しているところを発見。

能越道を通って砺波市へ向かい、天然温泉 湯来楽 砺波店でサッパリとしました。

お腹が膨れた状態で日帰り温泉でサッパリとくれば睡魔が襲ってきます(笑)

翌日に白エビバーガーを食べることを考え、道の駅カモンパーク新湊まで行ってしまおうかとも考えましたが、あんころソフトを食べた道の駅 万葉の里 高岡がトラックなどがかなり少なく、車中泊をするのに静かで寝やすそうだったので道の駅 万葉の里 高岡へ戻りエアーベッド展開。
気温が比較的低かったこともあり、ゆっくりと寝ることができました。

翌朝は7時頃起きてカモンパークへ向かう予定でしたが、5時過ぎには目が覚めてしまったので少し朝の海辺ドライブを楽しむことに。
最初はちょっとドライブを楽しんで午前中のうちに富山を後にするつもりだったんですが…。



R160を北上し富山湾沿いを走っていると何故か能登島まで行ってみたくなりどんどん北上。





能登島でウミネコ(カモメ?)の写真を撮ったりしてましたが気が付いたら



道の駅 能登空港まで行ってみたりしてました(^^;)

気がつけば時間は9時過ぎ…予定では富山を出発する時間。
能越道から能登道路を抜け再びR160で富山方面へ。
途中、道の駅 能登食祭市場や氷見によりちょっとしたもので食欲魔人を黙らせながら道の駅 カモンパーク 新湊へ到着。
富山へ来た目的の白エビバーガーとご対面です♪



相変わらず白エビのかき揚げとタルタルのコラボは最高でしたが、前回食べた物よりかき揚げがしっとりとしていてバンズもちょっと…。
時間的にちょうどお昼くらいだったので、やっぱり開店直後くらいに食べたほうが美味しのかもしれません。

当初の計画では下道で白川郷などを巡って行こうと思ってましたが、能登半島ドライブをしてしまった影響で高速を使わなければ夕方のオフ会に間に合わない状態(自爆)

携帯で高速の渋滞情報を見ようとすると…何故かデータ通信が出来ない状態(汗)
電源切ったり、FOMAカード抜いて再起動してみてもデータ通信できません(--;)

ナビで近くのDOCOMOショップを検索して行って確認してもらったらSPモードの通信障害発生中…。
こうなってしまうとメールも出来ないし、みんカラも見れないし、周辺の情報検索も出来ない状態。
遠征先でネットに繋がらないと本当に困りますね(^^;)

とりあえず給油し、北陸道小杉ICから高速へ乗り込み東海北陸道~東海環状道~伊勢湾岸道と乗り継ぎ豊田南ICで降りて集合場所の刈谷ハイウェイオアシスへ。
この時点でまだネットに繋がらない状態だったのでナビに従って駐車場へ入っていったら集合場所とは違う駐車場へ停めてました(爆)

MITさんへ電話して皆さんが集まっている場所へ。
この後はラー&ナイトオフとなって行きますが、すでに参加された皆さんがアップされているので詳細はMITさん直伝必殺丸投げ(笑)



目的のらーめん嵐が如くへ移動し私が頼んだのは



うれしーがさんと同じ豚ダブル野菜増し。

前日にもいろいろ食べ、この日も朝からちょっとずつ食べていた影響もあり苦戦。
何より熱い物は速く食べられないようで一番最後まで格闘してました(苦笑)

外に出てみると雨が降っていたので向かいのコメダ珈琲で雨宿りをする事に。



私はクリーム氷のメロンとミルクコーヒーをオーダー。

シロノワールなどのデザート系を頼まれる方がほとんどでしたがある方は



新メニューが気になっていたということで、ラーメン食べた直後なのにフィッシュフライバーガー他を軽く逝かれてました。さすがですね(^^ゞ



その後は刈谷ハイウェイオアシスへ戻り、エクを並べてナイトオフ開始。

いろいろなお話が出来て楽しかったです♪

幹事のしゅうたつさん、参加された皆さん、遅くなってしまいましたがお疲れさまでした。
また襲撃させて頂きますのでよろしくお願いします♪

ナイトオフ終了は確かAM3時過ぎ…だったと思います(何時に終わったかをしっかり把握してない(笑))。
皆さんが帰られてから、ここで車中泊しちゃうか考えたりしてましたが目が冴えてきていたので眠気覚まし用に珈琲を買って岐阜方面へ。

時間的にも深夜割引の時間だったので伊勢湾岸道豊田南ICから高速へ乗り込み、東海環状道の土岐南多治見ICへ。

R19で少しでも長野方面へ向かおうと思ってましたがICを降りる頃には睡魔の攻撃が始まっていたのでそのまま近くの道の駅 土岐美濃焼街道で仮眠を取ることに。

約2時間ほど寝て、そこそこ眠気も取れたのでAM7時過ぎに出発。

R19を順調に走り道の駅 日義木曽駒高原で五平餅で軽くお腹を満たして最終日の目的地、駒ケ根を目指します。
R361との分岐するところで事故が起こっていてしばらく渋滞に嵌ってましたが無事権兵衛トンネルを抜け伊那市へ。

前日、時間的な部分から日帰り温泉でサッパリできて無かったので以前から行ってみたかった駒ケ根のこまくさの湯へ。



サッパリと汗を流し、ここまできたらガロ♪と思ったんですが…。
火曜だけでなく第1、3水曜も定休日だったんですね。
17日は第3水曜…定休日でした(自爆)

ガロは残念な結果に終わってしまいましたが、前日にある方のブログでZeppin!と言われて気になっていたブツを食べにすずらんハウスへ。





すずらんソフト♪

とっても濃厚でクリーミー。美味しかったです(*^_^*)

ついでに



ソースかつ串とすずらん牛乳で食食魔人を説得し次の目的地へ。

前回中部への遠征で出会ってから心奪われた(笑)、道の駅 南アルプスむら長谷のミニクロワッサン♪



今回は少し控えて15個購入。
その場で5つがお腹の中に消えたのは言うまでもありません(爆)

その後はR152を北上し、グラスリーぺぱんでジェラートをゲット。

トマトソルベを求めて行きましたが、今回も出会うことは出来ませんでした(^^;)



トマトはありませんでしたが、アップルマンゴー&かぼちゃのジェラート美味しかったです♪

その後はR299で八千穂高原を抜け、R141を北上。
R254を東へ、PM6時頃無事帰宅となりました。



今回のドライブは約1,280km。

いろいろ楽しい遠征ドライブになりました(^^ゞ

ただ、やはり睡眠をしっかり取らないで遠征するのは厳しいらしく、きっちり疲れを引きずり未だに生活リズムが戻らない…。
今後の遠征ではもう少し計画をしっかり練って行こうと思います(^^;)

*遅くなりましたが参加された皆さんのところへは後ほどお邪魔させて頂きますm(_ _)m
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2011/08/22 04:11:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年8月22日 7:34
先日はお疲れさまでした。
いや、普通しっかり寝ても厳しい行程だと思いますけど(笑)

過走行組の皆さんなら、工夫次第って
ことなんでしょう(爆)

旨そうなものをたくさん食べられて、
うらやまし~。
日帰りプチドライブで1箇所づつ行って
みようかな(笑)

では、またどこかの食い倒れオフで(爆)
コメントへの返答
2011年8月23日 12:09
お疲れさまでした(^^ゞ

やっぱりそうなんでしょうか(笑)
ナイトオフ明けでの2時間睡眠の影響なと思っていたんですが(爆)

今回も美味しい小物関係をいろいろ逝けました♪
1箇所ずつと言わず、うれしーがさんなら一気に逝けますよ(笑)

中部の食い倒れオフが一番確率が高そうですが、またお会いしましょう(^^)
2011年8月22日 12:35
先日のオフ会、お疲れ様でした。

ウミネコ(カモメ?)の写真いいですね。超望遠でないとなかなか撮れない写真ですよね。
各エリアの旨いモノはどれも魅力的でうらやましいです。
自分では大体、一行程で一つのアイスクリームしかよう食べないので、今回の工程を制覇するには、いつになることやら(笑)
コメントへの返答
2011年8月24日 7:29
遅くなりましたm(_ _)m

お疲れさまでした(^^ゞ

ウミネコ(カモメ?)の写真、もうちょっとアップで撮りたかったんですが、500mmでもこれ以上近寄ったら逃げられちゃいました(^^;)

アイスクリーム…。
よくみたら3日とも食べてますね(笑)
今回のルートは美味しそうなアイスが多かったので食欲魔人を抑えることが出来なかったようです(爆)
どのアイスクリームもオススメなのでぜひ逝って見てください(^^)
2011年8月22日 21:53
お疲れ様でした!

今回の遠征でも色々と食べられたようで…(笑

ソースカツ串!
私も気になっていたんですがグースでしっかりと食べた後だったので泣く泣くスルー…(ノд-。)クスン

ぺぱんのかぼちゃも気になります…。
秋になったら食べに行こうかな…(爆
コメントへの返答
2011年8月24日 12:06
遅くなりましたm(_ _)m

お疲れさまでした(^^ゞ

食欲魔人の導くままにいろいろ食べました(笑)

ソースかつ串…やっぱり気になりますよね(^^ゞ
しっかりとソースが染みていて美味しかったです♪
以外とボリュームもあったのでしっかり食べた後だときついかもしれないですね。

ぺぱんのかぼちゃもクリーミーで美味しかったです(^^)
今回もトマトに出会えなかったので、私も秋に食べに逝きたいと思います(爆)
2011年8月22日 21:53
先日は、お疲れ様でした。

夏休みも精力的に過走行しているようで...

『何シテル?』を見てたら、こっちへ向かうのかなぁ~と思ったら、案の定お会いできてよかったぜよ。


次回お会いする時は、何処のグルメオフかな...(謎)

コメントへの返答
2011年8月25日 4:45
遅くなりました(汗)m(_ _)m

お疲れさまでした(^^ゞ

夏休み過走行の影響を未だに引きずってしまっているようです(^^;)

悪魔の囁きが何シテル?にあってから悩んでしたんですが、食欲魔人のお導きのままにしゅうたつさんにメッセしてました(爆)

次回お会いする時は…。
そちらには美味しい物が多すぎるので確実にグルメオフになりそうです(笑)
2011年8月22日 23:06
流石、北関東のグルメ王ですね!!

お寿司うまそ・・・

お寿司も食べたいし、クロワッサンも食べたい・・・
コメントへの返答
2011年8月25日 4:51
遅くなりました(汗)m(_ _)m

グ、グルメ王ですか(笑)
ただ食いしん坊なだけですよ(中部のあのお方には負けますが(爆))

寿司はさすがに新鮮で美味しかったです♪
海無し県の住人には反則級です(爆)

クロワッサンも間違いなく美味しいので、伊那周辺へ行った時にはぜひ逝ってみて下さい(*^_^*)
2011年8月22日 23:22
本当にシロエビバーガーをやっつけに来てたんですね~!
驚きました。さすがは隊長です。

そうなんですよね~最近、エク増えたと思います。
うちの同じ町内にも、私を含めて3台居ますよ。他の2台は、どちらも黒のGTですが(^_^;)

1283キロ・・・
この調子、この調子♪
これをあと3,4回こなせば、栄光の大台が・・・ですよね~(笑)

しかし・・・あんころソフト・・・食べてみたいなぁ~
さすがは、モップ夫人!


コメントへの返答
2011年8月25日 4:58
遅くなりました(汗)m(_ _)m

どうしても白エビバーガーの感動を忘れられなくて(笑)

やっぱり増えましたよね。
以前お邪魔した時に比べると富山、石川周辺でエクに遭遇する確率がとても高かったです(^^ゞ

1,283km。
この遠征をあと3回こなせば確実に大台突破となっちゃいます(^^;)
思った以上にペースが早い気がするので9月中に逝っちゃいそうな気もするんですが…。

あんころソフト美味しかったですよ♪
やっぱりソフトのことはモップさんの奥様に聞けば間違いないですね(^-^)
2011年8月22日 23:32
お疲れ様でした!

結局お風呂はそこでしたか。たまに自分も行きますよ(^^
しかし、また高岡に戻って能登空港ですか…結構行ったり来たりしてたんですね~。
その走行距離、納得出来ます(^^;
コメントへの返答
2011年8月25日 5:12
遅くなりました(汗)m(_ _)m

お疲れさまでした(^^ゞ
迎撃して頂きありがとうございました♪

お風呂は結構悩んでたんですが移動時間もあまり変わらなそうだったので"天然温泉"という文字に魅かれて砺波へ行っちゃいました。
道の駅 高岡の感じが車中泊するのにとっても良さそうだったので戻りました。
能登空港まで行ってしまったのは…完全に予定外です(爆)
能登方面ドライブが無ければ1,000kmくらいに抑えられていたかもしれません(^^;)
2011年8月23日 0:27
先日はどうもお疲れさまでした。

見事なグルメツアーのレポートですね。
自分も行ってみたくなりました。
一週間くらいかかりそうですが・・・

一枚目の集合写真、雨の高速でドロドロに汚れていたはずのMYエクが、見事に輝いてる~♪

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年8月25日 5:20
遅くなりました(汗)m(_ _)m

お疲れさまでした(^^ゞ

私の場合、遠征するとほとんどがグルメレポになってしまうようです(爆)
一気に回ると確実にカロリーオーバーになるので時間かけて回ったほうが良いですよね(^^;)

ストロボ使った撮影だったのでシルバーは特に輝いて写ってました♪

またそちら方面のオフ会には顔を出すと思いますので、よろしくお願いします(^^)
2011年8月24日 22:14
先日は、お疲れさまでした

え~と…食べすぎです!
お寿司は破壊力満点で
いつかは富山入りしたいです!

この時間に見るとヨダレが止まりません…(^q^)
コメントへの返答
2011年8月25日 5:24
お疲れさまでした(^^ゞ

え~と…MITさんには遠く及ばないと思いますが(笑)

本当にお寿司だけを食べに行っても良いくらい美味しかったですよ♪
いつか富山でMITさんの寿司の食べっぷりを見たいと思います(^^)

深夜帯は食欲魔人の活動が活発になるので危険ですよね…。
自分でアップしておきながら夜~早朝に見てしまうと自爆しちゃいます(^^;)

プロフィール

「6ゾロのキリ番ゲット」
何シテル?   05/12 20:36
 えくしるばです。    2008年7月にレガシィからエクシーガに乗換えて以来、ROM専門でみんカラを参考書として少しずつ弄っていましたがみんカラの諸先輩方...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

内装の外し方(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:53:22
箱根に剥けてその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 16:04:52
サンバイザー(ASSY) 加工取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 11:55:58

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
12年半、エクシーガを2台乗り継ぎ、各地を約350,000km走破。 過走行によりエンジ ...
スバル エクシーガ 2代目えくしるば号 (スバル エクシーガ)
初代えくしるば号でみんカラに出会い、各地の美味しい物やみん友のみなさんに会う為に遠征を繰 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
免許取って13年、初のAT車! 前車レガシィの過走行距離と車検等いろいろあり、6月17日 ...
その他 その他 その他 その他
写真保管庫です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation