• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくしるばのブログ一覧

2025年01月05日 イイね!

2025年

2025年

年明け5日目…遅くなりましたが(^^;)

明けましておめでとうございます。





例年初詣はハイドラのあけおめバッチを取りに高崎の護国神社へ行っていましたが今年は富岡の貫前神社へ家族で行き、トップ画のあけおめバッチをゲットしてきました。

alt
最近はハイドラもほぼ起動することが無くなり、バッチの更新もほぼ皆無。
新年のあけおめバッチくらいしかゲットできなくなっていますが、バッチ配布が続く限りあけおめバッチゲットは続けて行ければと思います。



さて、年末年始9連休も終わり明日から仕事…

今月より職場異動となり約24年ぶりに勤務する工場も変わります。

新たな領域の知識なども覚えなくてはならず、物覚えの悪い頭でどのくらい吸収できるか不安がありますが、ぼちぼちやって行こうと思います。

みんカラブログやふらっとドライブもぼちぼちやって行ければと思いますので、お付き合いいただければ幸いです。

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2025/01/05 22:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2024年12月31日 イイね!

2024年ブログ


前ブログが2022年7月…約2年半ぶりのブログ(^^;)

ブログネタはそこそこありましたが、なかなかアップできず…
2024年分を振り返りつつまとめてアップです。

1月

娘から行きたいと言われていたので思い切って初USJへ。
alt alt
初日はホテル ユニバーサルポートヴィータに泊まり、スーパーニンテンドーワールドを中心に楽しんできました。
alt alt

3月

久々に開催されたGGOに参加
alt alt
alt

幼稚園でサッカークラブでサッカーを楽しんでいる娘。
群馬で初開催となるユニクロサッカーキッズにチームで参加するということで行ってきました。
alt

4月

ヴィーナスオフへ参加、冬季通行止めの影響で美ヶ原までは行けませんでしたが、久ぶりのビーナスラインを楽しんできました。
alt

5月

娘を連れてスーパーGT 第2戦 富士を観戦に富士スピードウェイへ

alt

アドバンコーナー付近にテントを設置し2日間楽しんできました。

1日目の夕飯を食しに沼津まで行く途中で50,000kmのキリ番ゲット
alt

alt
しっかりと沼津で海鮮丼で食欲魔人を黙らせてきました。

7月

走行距離も50,000kmを超え、純正タイヤもかなりお疲れ状態に…

alt alt

ネットでPROXES CL1 SUVを購入し
alt

フジサワタイヤさんでタイヤ交換
alt alt

安心してドライブできるようになりました。

伊豆の吉佐美大浜まで海水浴に行ってきました。
alt

alt

帰りは稲取で金目鯛を堪能してきました♪

8月

55,555kmのキリ番ゲット
alt

10月

台風で延期されていたスバ学祭に行ってみたり
alt

娘の七五三などがありました
alt

11月

スーパーGT 第8戦 もてぎに娘を連れて行ってきました。
予選は大雨のため途中撤退…

決勝は快晴となりレースに
alt

アクティビティに楽しんできました。
alt

11月後半、60,000kmのキリ番ゲット
alt

12月

最近寒い朝やアイドリングストップ後のエンジンのかかりがやや心もとない時が…

納車後4年近くなってきたので保険の意味も込めてバッテリー交換をしました。
もちろん選んだのはカオス
alt

alt

これでまた数年、安心してドライブできると思います。


すっかりブログさぼり癖がついてしまい、2023年は1度もアップせず(汗)
今年こそはと思いつつ、2024年も大晦日になってしまいましたがとりあえず1回はアップできました(^^;)
来年はもう少し頑張ります。

今年もオフ会などで大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

それでは皆さんよいお年を(^^)/

Posted at 2024/12/31 20:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2022年07月27日 イイね!

ブログの編集方法を思い出しながら…(^^;)

大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m

前回のブログが2021年3月28日…
1年4カ月くらい放置していました(^^;)


コロナ過ということもあり、放置期間中はどこかにふらっとドライブの機会は少なかったですが


コロナが比較的落ち着いていた昨年秋ごろに駒ヶ根までソース補充に行って、Makさんに久しぶりにお会いしてみたり

alt


スーパーGT最終戦をうれしーがさんと観戦したり

alt

大洗のアクアワールドへ行ってみたりとしていましたがコロナ第6波となってからは再び引きこもっていました。

そんな状況もありフォレスターも通勤や近場移動が中心

alt

先日20,000kmのキリ番ゲットとなりましたが1年5カ月での到達。

エクシーガで一番過走行時期は年間50,000kmくらい走っていたことから比べると全然走れていません…状況的に仕方ないですが(^^;)


ここしばらくふらっとドライブにも行けず、ストレスばかり溜まっていた時に目にした3年ぶりに箱根ブチオフが開催されるという情報♪

開催日が休日出勤日だったのですが、いろいろ調整しOB枠で参加表明させていただきました(^^ゞ

コロナも再び感染拡大中ですが基本的な感染対策を継続してしっかりと体調管理をしつつ、お久しぶりの皆さん、はじめましての皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。


さて先日ある方から、2代目えくしるば号に着いていた部品について問い合わせがあり、乗り換える際に取り外した部品が置いてある実家の部屋を捜索。
問い合わせのあった部品も見つかりましたが、他にもいくつか発掘しました。

いくつかはビンコ景品に提供させていただきましたが、元値がそこそこした部品は買い手を探しています。


シムス:エアインダクションボックス for エクシーガ YA
(嫁ぎ先が決まりました)
alt
※一部ブラケット固定ビスが錆びています。


リベラル:カーボン パドルシフト (レッド)
(嫁ぎ先が決まりました)
alt


リベラル:カーボン ミラースイッチパネル
alt
※乗り換える際に取り外す為にヤフオクでミラースイッチパネルを落札。その落札したパネルからボタン類を移植している為、ミラースイッチなどの可動状況は確認できていません。スイッチ類が機能しない場合は現在使用しているスイッチ類の移植が必要になるかもしれません。


リベラル:カーボン ルームランプ
(嫁ぎ先が決まりました)
alt
※こちらを購入した際に聞いた話ではベースのスイッチはBPレガシィ用であった様です。E型エクシーガでは普通に取付できたので全年式に適合すると思います。


オートプロデュースA3:トライアングルサポート
(嫁ぎ先が決まりました)
alt


オートプロデュースA3:ストラットハウジングサポート
alt


オートプロデュースA3:フロントショックアッパーサポート
             STIフレキシブルタワーバー取付タイプ
(嫁ぎ先が決まりました)
alt


オートプロデュースA3:ルーフエンドサポート(黒 保護パッド付き)
alt

※A3のサポート系、シムスのインダクションボックスは取付説明書関係はありません。取付情報はみんカラの整備手帳などを参考にする必要があります。


過走行エクシーガから取り外した部品なのでそれなりの使用感、塗装剥がれなどはありますが変形などは見られません。

なお梱包発送などが不慣れなので直接渡せる方を希望しています。
※そのあたりもあるので広範囲、多くの方が見る「売ります買います」スレでは無くブログに掲載(^^;)

箱根ブチオフでの引き渡しもできますので興味ある方はメッセージにてご相談くださいm(_ _)m
Posted at 2022/07/27 11:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2021年03月28日 イイね!

久しぶりにK・I・T SERVICEへ

久しぶりにK・I・T SERVICEへ前車YAMエクシーガや前々車YA5エクシーガの時にオイル交換やEOC北関東支部の物欲オフをK・I・T SERVICEさんのイベントに合わせて開催させてもらっていたりと大変お世話になっていたK・I・T SERVICEさん。

2代目えくしるば号のエンジンオイルが無くなっていく症状が出て、ディーラーで純正オイルを入れ経過観察となってからしばらく行かなくなっていました。

今回SK5に乗り換え、一番気になっていたポイントが信号待ちなどから発進する時にアクセルを一定開度で踏み込んだ際にエンジン回転が3,000rpm程度まで上がり回転をキープしながら加速していく状況…結構エンジンが唸るので運転席に聞こえてくるエンジン音がどうにかならないかなぁと思っていました(^^;)

エンジンやCVTの個体差によるものかもしれませんがカタログで謳っている"「1.8L直噴ターボエンジン」のトルクフルな出力特性は、加速時のエンジン回転数を抑えることで騒音の低減に貢献します。"と違うような( ̄▽ ̄;)


そこで思い出したのがATのYA5からCVTのYAMエクシーガに乗り換えた時に感じたCVTの違和感を解消するのに効果があったCVTアース。

初代えくしるば号や2代目えくしるば号で取付け、AT&CVTアースの効果を体感していたので今回もK・I・T SERVICEさんのアースを選択、27日土曜日に取付けをお願いしていました。

どうせ取付けるなら他のアース系部品も一緒に装着ということでスロットルアースとエンジン&コイルアースも同時施工です。

数年ぶりにK・I・T SERVICEさんを訪れ、リフトアップして初めてCB18を下から眺めてみる。

alt

パッと見では排気の流れが良くわからん( ̄▽ ̄;)
初代、2代目えくしるば号でも施工していたエキマニ段付き加工とかもちょっと考えていましたが、エキマニを外すのに他の取り外す部品も多そうで…費用対効果を考えると見送りでしょうか。

alt

エンジン&コイルアースの端子径を調整してもらいながら取付け

alt

CVTからピッチングストッパー取付マウントとLH側ストラットマウントへAT&CVTアースを長さを調整しながら取付け

alt

バッテリーマイナス端子からスロットルとLH側ストラットマウントのAT&CVTアース取付けポイントにスロットルアースを取付け

alt

先日付けたアーシングターミナルのボルト径とアースの端子径が合わずに一部加工してもらいながらキレイに取付けてもらいました。

alt

K・I・T SERVICEさん、ありがとうございました(^^ゞ

装着後、走ってみると狙い通りの効果を体感♪

アクセルを一定開度で踏み込んで加速する際に3,000rpm程度まで上がっていた回転数も2,000〜2,500rpm程度に抑えられ、加速時に室内へ入り込んでくるエンジン音も低減できました。

K・I・T SERVICEさんを後にし、頼んでいた部品を取りに前橋のディーラーへ。

alt

ちょっと加工して後日、取付けてみたいと思います(^^ゞ
関連情報URL : http://www.kit-service.com/
Posted at 2021/03/28 01:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2021年03月13日 イイね!

納車1カ月

納車1カ月2月13日に納車されてから1カ月。

走行距離は1,303kmになりました。

だんだんと車高の高さにも慣れ、曲がったときのロール感にも違和感が無くなってきました( ̄▽ ̄)

最初はすぐにでもフレキシブルタワーバー+フレキシブルドロースティフナーあたりを入れようかと考えていましたが、ボディ補強系はもう少し様子をみようと思います。


今週の仕事は遅番週、仕事に行く前にいろいろと動きやすい週だったので11日木曜に1カ月点検に出してきました。

alt

遅番仕事帰りの寒い時にたまにエンジンのかかりが悪いことがあったので話してみると改善プログラムが出ているとのことだったのでリプロをしてもらい、エンジンオイルも交換実施。

しかし今のエンジンオイルの粘度0W-16なんですね。
取説でそこまで読んでなかったのでちょっとビックリ、0W-20くらいかと思ってました(^^;)

ショップなどから出てる高性能オイルも入れてみたい気がしますが、ここまで純正オイルの粘度が下がってくると5W-30とか40とかのオイルを入れちゃうとフリクション的に不利になっちゃうんでしょうか…しばらく純正オイルで様子見したいと思います。

1カ月点検で特に問題となるところも無し。良かったです。


前橋のディーラーを後にし向かったのは新町。

ホワイトデーのお返しを未だ買ってなかったので久しぶりにこちらに行って来ました。

alt

ガト―フェスタハラダの本館シャトー・デュ・ボヌール。

実家にいたときは車で10分程度の距離だったので良く通い、各地のオフ会のお土産としてラスクを持って行きましたが、結婚して引っ越してからほぼほぼ行かなくなってました。

以前は行列も出来るような感じでしたが昨今の状況もあり、並ぶこともなくすんなりと目的のブツ+自分用のおやつをゲット。

alt

ホワイトデー用の詰め合わせと

altalt

ヘーゼルナッツのラスクとレーズンサンドのラスク

体重が増えるばかりなので少し控えないとなのですが…

どこにもドライブできず、ストレスもたまりに溜まっているので食欲魔人側でプチストレス発散です。
Posted at 2021/03/14 01:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記

プロフィール

「箱根周辺でお土産をゲットし先ほど無事帰宅(^^ゞ
オフ会に参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

⋯家の周辺はこの時間でも33℃、暑い(^^;)」
何シテル?   08/23 20:58
 えくしるばです。    2008年7月にレガシィからエクシーガに乗換えて以来、ROM専門でみんカラを参考書として少しずつ弄っていましたがみんカラの諸先輩方...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

内装の外し方(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:53:22
箱根に剥けてその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 16:04:52
サンバイザー(ASSY) 加工取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 11:55:58

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
12年半、エクシーガを2台乗り継ぎ、各地を約350,000km走破。 過走行によりエンジ ...
スバル エクシーガ 2代目えくしるば号 (スバル エクシーガ)
初代えくしるば号でみんカラに出会い、各地の美味しい物やみん友のみなさんに会う為に遠征を繰 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
免許取って13年、初のAT車! 前車レガシィの過走行距離と車検等いろいろあり、6月17日 ...
その他 その他 その他 その他
写真保管庫です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation