
2週間前の出来事です…
昨年行けたら行こうと思いつつ、記録的な大雪により断念した大阪オートメッセ。
今年はちょうど遅番の週に当たってましたが金曜に休暇を入れ土曜の休出を休むという合わせ技で金~日で大阪までドライブして来ました。
出発は金曜の15時過ぎ。
もう少し早く出ようと思ってましたが、遅番明けで見事に寝過ごしてみたり(ばく)
慌てて準備を整え出発です。
道中どこでもすぐに寝れるように後ろにはエアーマット展開済み(笑)
関越道 本庄児玉ICより高速に乗り圏央道経由で東名道へ。
東名に入るところで恒例の海老名JCT渋滞にはまりながらも18時くらいには足柄SAで休憩。
本当は牧之原SAあたりまで我慢して
EOC第3回全国オフの時に食べた色々な静岡の味が楽しめる御膳を食べたいと思っていたのですが、食欲魔人の騒ぎに耐えられず、牛メシ弁当でお腹を満たしちゃいました( ̄▽ ̄;)
アイサイトで楽しながら新東名道〜東名道と抜け豊田JCTから伊勢湾岸道へ。
20:50頃 刈谷ハイウェイオアシスに到着。
天然温泉かきつばた でサッパリしました。
1時間以上のんびりしていたら刈谷PAは閉店(^^;)
夕食を求め次のSAへ出発です。
伊勢湾岸道をそのまま西へ走行していると雪雲が入ってきているのか雪が降り出し、強風と相まって横殴りの吹雪状態になり視界不良…
ちょうど湾岸長島PA手前付近だったので雪雲が去るまで一時PAに待避。
まったり缶コーヒーを飲んでると雪雲も去ったので再出発。
四日市JCTから東名阪道に入り夕食を求め御在所SAへ。
時刻は23時過ぎでしたが食欲魔人に勝てずトンテキカレーをオーダー(笑)
食欲魔人を満たし、やや眠気が来てる状態でしたがもう少し大阪に近づいてから寝ようと出発。
亀山JCTから新名神道に入り草津JCTから名神道へ。
日付が変わり14日の1:00頃に車中泊ポイントとして計画していた吹田SAに到着。
しかし駐車場はほぼ満車(--;)
まぁ大都市圏近郊のSAはしょうがないのですが…
何とか空いてるところに停めましたが落ち着いて寝れる状況にはなく、目的地まで向かっちゃえとなりました(笑)
まだゲットしてなかったUSJ付近のハイドラCPを取りつつオートメッセが開催されるインテックス大阪付近に到着したのは2:00過ぎ。
しばらく周辺をうろうろしつつ24H入庫可能の駐車場へIN。
隅っこの方で早々に寝ました。
翌朝は7時ころに起床。
朝食を求め駐車場からコスモスクエア駅のセブンまでウォーキング。
開場までしばしエクの中でまったり過ごしてました。
8時過ぎになるとTAPPIさんや武家さんたちがハイドラ上で確認できたので入場待ちの列に並びます。
オートサロンなどに比べると思ったほど入場待ちの列も長くなく開場とほぼ同時にインテクス大阪内へ。
まずはオートプロデュースA3さんのブースがある3号館へ向かいます。
3号館でスバルブースに並ぶ車を取りつつ
隣のA3さんのブースへ。
ここで無事にTAPPIさん、武家さんたちと合流。
A3さんにいつものお土産 玉村のおちょぼ饅頭を渡しつつご挨拶をして
↓この方と
武家さんの闇取りを目撃しつつ
A3ブースに展示されていたTAPPIさんの弟号、赤レヴォーグを見学です。
オートサロンの時にA3のデモカーで黒のエアロは見てましたが赤だとまた印象が違って新鮮ですね(^^♪
その後は初オートメッセを堪能すべくTAPPIさん、武家さんたちと会場巡り。
もっと車の写真を撮ったつもりでいましたが意外と撮って無かったです(^^;)
某線でレガシーガさんが到着されたようだったので一度A3ブースへ戻り3カ月ぶりにレガシーガさんと再会。
その後は会場を自由散策。
屋外会場で行われていた
ナイトロ・サーカスライブなど見ながら会場をウロウロ。
閉場まで楽しみました。
閉場後はTAPPIさん、武家さんたちと夕食へ。
食欲魔人を満たした後はホテルへ向かうTAPPIさんたちと一度お別れし近くにあった日帰り温泉へ。
サッパリした後は少しハイドラCP巡り(笑)
八尾空港、大阪長居スタジアム、キンチョウスタジアム、住吉の反橋などを回って阪和道岸和田SAへ日付も変わった頃に到着。
お土産をいくつか買いつつ車中泊です。
翌日は5時頃起きてインテックス大阪付近に7時ころまでに到着出来れば良いかなぁと思ってましたが…
アラームのセットを12時間間違えアラームレスで目覚めたのは8時半、完全に寝過ごしました(ばく)
車中泊セットを片付けるのもほどほどに慌ててインテックス大阪へ向かいます(^^;)
9時過ぎに開場周辺に到着するもすでに駐車場待ちの大渋滞…。
何とか武家さんたちと合流し会場に入れたのは11時過ぎ。
この日はまったりとA3さんブース近くでハイタッチしてました(笑)
すると隣のスバルブースでラリーの新井選手とスーパーGTの井口選手の即席サイン会が♪
バッチリサインを頂きました♪
その後もおねえさん撮影などをしているとあっという間に時間も過ぎお昼過ぎ。
たけしさんともタイミングが合わずお会い出来ず…。
更にこの日は九州・広島のみん友さんがいらっしゃるということで少しでもお会い出来ればと思っていたのですが、駐車場渋滞でなかなか到着出来ない様子。
私は翌日が早番仕事であったので13時頃会場を後にすることに。
海遊館のCPを取りながら阪神高速に乗り近畿道経由第二京阪道を抜け京滋バイパスへ。
そのまま名神道〜新名神道〜東名阪道と入り亀山付近の渋滞に少しハマりながらも四日市JCTから伊勢湾岸道へ。
16時頃、刈谷ハイウェイオアシスに到着。
食欲魔人も騒いでいたので
どて煮込ときしめんとみそかつのセットでお腹を満たし出発。
豊田JCTから東名道に入り19時頃富士川SAでひと休憩。
海老名JCT付近が事故渋滞&ガソリンの残量が心許なかったので秦野中井ICで降りR246へ。
伊勢原付近で給油し圏央厚木ICから再び高速へ。
関越道嵐山PAで最後の休憩を取り22:20頃高崎玉村スマートICへ。
22:30頃無事帰宅となりました。
今回の走行距離は
約1,380km。とても充実したドライブが出来ました♪
2週間経ってしまいましたが
オートメッセでお会いした皆さん、オートプロデュースA3の皆さん、2日間大変お世話になりましたm(_ _)m
またよろしくお願いします(^^ゞ
うれしーがさんリクエスト(笑)のおねえさん写真はこちら↓
・フォトギャラ 2015.2月 オートメッセ その1
・フォトギャラ 2015.2月 オートメッセ その2
・フォトギャラ 2015.2月 オートメッセ その3