• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくしるばのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

1月の出来事



昨年ネタが溜りまくってアップしきれないという状況になってしまったので今年は「早め」のブログアップを心掛けようと思ってましたが…

前回のブログより1か月以上経ち、早くもネタが溜まっています(自爆)


昨年のようにならない為に溜まっている1月の出来事をまとめてアップです(^^;)



1月10日


この日はオートサロン2015へ。

夕方に会社の新年会で太田に居なければならなかったので太田駅から電車で向かいました。

ハイドラ上で乗合で幕張に向かっているTAPPIさんたちを監視しつつ(笑)、新越谷駅で東武線を降り南越谷駅から武蔵野線に乗り換えて海浜幕張駅へ。

新習志野駅でTAPPIさん、yuta-ponさん、えくじみーさんが偶然にも同じ車両に乗り込んで来るというミラクルを体験しながら8:15頃に幕張到着♪



無事ハイドラの限定バッチもゲット♪

しばらくコーヒーを楽しんでいるとEOCの面々が集まり群馬でёみどりёさんより託されたぐんまちゃんステッカーを武家さんへ渡したりしていると




こんな状態に(笑)


オートサロン会場に向かう前に皆さんのお腹の食欲魔人を満足させいよいよ会場へ。




オートプロデュースA3さんのブースを拠点に各自会場を歩きまくり。

 

 

 

 

 


おねえさんは↓こちら

フォトギャラ 2015.1.10 オートサロン その1

フォトギャラ 2015.1.10 オートサロン その2


カッコいい車やお姉さんを撮りに回ってました。
この日は6Dに50-500のレンズを付けて動き回ってましたが、3キロ近いカメラ重量にやられ最終的には各ブースを見て回ってるだけでした(ばく)


時間はあっという間に14時頃。

まだまだ見て回っていたかったし、サロン後のEOCの新年会にも出席したかったですが会社の新年会の為に幕張を後にし海浜幕張駅より電車に乗り太田駅へ戻りました。

太田に戻り、イオン横の安眠の湯でサッパリしていたら新年会にギリギリで滑り込む感じになりましたが無事新年会に出席。

その後2次会に拉致られ伊勢崎にいるとサロン後のEOC新年会帰りのyuta-ponさんとえくじみーさんとおかわりハイタッチをしてました(笑)





この日のハイタッチ数は600近く。
限定バッチが設定されたことでかなりのハイドラーが集まりましたね。


1カ月近く経ってしまいましたが…
オートサロン2日目にお会いした皆さん、お疲れさまでしたm(_ _)m


そして先輩後輩を送り届け家に到着したのが日付が変わる頃…
翌日の為に即行で睡眠です(。-ω-)zzz



1月11日


この日は会社のバスツアーでオートサロンへ(ばく)


6:45集合、7:00出発。バスでハイドラー。

思ったほど道も混んでなく10時頃には幕張に到着。
この日は前日の教訓を生かし、カメラは50-500の大砲では無く24-70の標準レンズで軽く回りました(笑)

フォトギャラ 2015.1.11 オートサロン その1

フォトギャラ 2015.1.11 オートサロン その2

フォトギャラ 2015.1.11 オートサロン その3

フォトギャラ 2015.1.11 オートサロン その4



この日もかぐや所長や武家さんが会場に居るというのは聞いていたのでお会い出来るかと会場をうろうろ。

かぐや所長にはお会い出来ましたが武家さんはハイドラ上のアイコンで確認は出来るもの、最後までお会い出来ませんでした(^^;)

帰路のバスは15時頃に会場を後にし群馬へ。



途中でよっし〜.さんとニアミスしつつ18時頃に太田着。

帰りにTAPPIさんと伊勢崎の麺屋麒麟でまぶってから帰宅。









この日も600ハイタッチオーバー。
2日間でなかなかのハイタッチが稼げました(^^ゞ

TAPPIさんお疲れさまでしたm(_ _)m



1月14日

この日は休暇。

友達がやっている板金屋のリフトを借りて足回りの作業。



年末に組んでいたKYB ローファースポーツ+湾岸ダウンサスにチェンジです。



一人での交換だったのでFストラットの重さにちょっと手こずりましたが無事交換完了。

これでまたしばらく廃ドラーに打ち込めます(笑)



1月20日


昨年末に飛び石を貰ってヒビが成長していたFガラス…



なかなか部品が揃わず交換作業に入れなかったんですが、やっと部品が揃ったとDより連絡がありえくしるば号ぷち入院。

代車としてやってきたのは



BMM レガシィB4。登録が昨年9月の5レガの最終モデル。

2代目えくしるば号と同じFB25搭載のモデル、ビル足ではないノーマルの足でしたがCVTの反応も良いし、セダンボディの剛性感も良いし。久しぶりにレガシィの乗り味を楽しみました。


23日の金曜日にはFガラスを交換してキレイになったえくしるば号が無事退院となりました。




1月25日


この日はFSWで行われているイベントでハイドラの限定バッチが設定されているとのことでEOC廃ドラーメンバーによる限定バッチ&伊豆乗合廃ドラーをして来ました。

乗合廃ドラーということでいつもの如く隣町のTAPPI邸へ(笑)

5:30頃伊勢崎を出発、関越道本庄児玉ICから高速に乗り関越道〜圏央道〜東名道と抜け横浜町田ICで一度降りて再び乗り集合場所の海老名SAへ。


今回の参加者であるかぐや所長、TAPPIさん、そしてビックリ、あまえくさんご夫妻が(笑)

あまえくさんご夫妻はFSWの限定バッチまでご一緒とのことで廃ドラースタート。


FSW東ゲート前で無事に限定バッチゲット♪



ハイタッチを狙いつつFSWの周りを1周した後は近くのコンビニで少し駄弁りあまえくさんご夫妻とお別れし3人の廃ドラーは三島方面へ途中の駅CPなども獲りつつ向かいます(笑)

三島〜沼津付近の神社、名水、水族館などを巡って道の駅 天城越えへ。



ワサビミックスソフトで食欲魔人を抑えつつここでドライバーチェンジ。

えくしるば→かぐや所長にチェンジです。

道100選ポイントや駅CPを取りながら下田方面へ抜け道の駅開国下田みなとで遅めの昼食です(^^ゞ

海なし県に住む身としてはやはり海鮮♪



今回は金目鯛三色丼を頂きました。


お腹も満たされ、この後はところどころ睡魔に襲われセカンドシートで撃沈していた時間もありましたが…

TAPPIさんのナビとかぐや所長のドライブで伊豆東のCPをどんどん緑化しながら北上。

道の駅 伊東マリンタウンでお土産を買い、海老名SA付近に21時頃到着。

かぐや所長とお別れし圏央道海老名ICより高速へ。

狭山PAでドライバーをえくしるば→TAPPIさんにチェンジしTAPPI邸へ。


23時頃無事帰宅となりました。

今回の廃ドラーに行く前は



このくらいの緑化状態でしたが




ミント出現の一発テリトリー2か所含め、なかなか緑化が進みました。
テリトリー維持は確実に無理なのでほんのちょっとの間だけですね(^^;)


かぐや所長、TAPPIさん、あまえくさん。
お疲れさまでした(^^ゞ




1月31日


この日は再び友達の板金屋のリフトを借りて昨年のたこ焼きフェアの時にお持ち帰りしてきたブツと最近はやりのボルト交換をしました。



やはりリフトとエアーツールがあると早いですね。

さくっと交換完了。







これで更にドライブが楽しくなりそうです(^^ゞ


そしてこの日は



105,000kmのキリ番もゲット。

100,000kmが昨年11月15日だったので今回の5,000kmは2か月半といつもより少しペースダウンでの到達でした。

Posted at 2015/02/08 02:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2015年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます。





昨年はオフ会に廃ドラーに大変お世話になりました。


本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m





2代目えくしるば号も初回車検の年。
走行距離も104,000kmが目前となってますが車検の7月にはどのくらいまで距離が伸びているでしょうか(^^;)

しっかり維持りつつ今年も各地を走り回りたいと思います(^^ゞ
Posted at 2015/01/02 18:31:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年〆 今年を振り返ってみて


たまったネタのブログアップに向けて写真編集などを行っていましたが…


とても今年中に全部UPするのは無理と諦めたえくしるばです(汗)



2014年も残りわずかとなりましたが、毎年恒例その年を振り返ってみるブログは今年中にUPです(^^;)



1月

 ・4日 岸和田詣で
 ・12日 オートサロン
 ・13日 千葉道の駅コンプ廃ドラー
 ・26日 残りの東海道五十三次CP巡りコンプ廃ドラー
 

2月

 ・23日 残りの千葉観光名所巡りコンプ廃ドラー
 

3月

 ・2日  SAB前橋 スバルイベントでプチ
 ・12日 栃木道の駅、観光名所コンプ廃ドラー
 ・15日 TAPPIさん励ましオフという名目のNEW武家号お披露目オフ
 ・16日 ひみつ基地にお邪魔しつつ廃ドラー
 ・30日 静岡道の駅コンプ廃ドラー
 

4月

 ・13日 ハイパーミーティング2014


5月

 ・2日  スーパーGT第2戦観戦プチ
 ・11日 東京、千葉名水巡り廃ドラー
 ・19日 宮城道の駅、観光名所コンプ廃ドラー
 ・24日 第2回GGO(群馬グルメオフ)
 ・31日 箱根練習オフ


6月

 ・8日  新潟方面廃ドラー
 ・14日 関東峠PJ、福島観光名所コンプ乗合廃ドラー
 ・15日 東京観光名所コンプ廃ドラー
 ・22日 第10回物欲プチオフin群馬
 ・29日 北北オフからの山形道の駅、観光名所コンプ廃ドラー


7月

 ・5日  第5回関西ローカルオフinSABサンシャイン神戸


8月

 ・2日  箱根ブチオフ
 ・12日〜 国道4号線制覇 乗合廃ドラー
 ・22日〜 九州オフ 阿蘇に萌えて


9月

 ・6日  富山道の駅、石川道の駅、観光名所コンプ廃ドラー
 ・14日 長野乗合廃ドラー
 ・21日 長野北部廃ドラー
 ・27日 信州オフからの長野道の駅コンプ廃ドラー


10月

 ・4日  山梨 乗合廃ドラー
 ・12日 喜多方オフ
 ・19日 みんカラオプミ2014
 ・24日〜玉葱オフからの廃ドラー


11月

 ・2日 スバル感謝祭プチオフ
 ・29日 たこ焼き


12月

 ・21日 第11回物欲プチオフin群馬
 ・28日 年賀状用富士山撮影ドライブ


今年はオフ会に廃ドラーに走り過ぎ、1月4日の岸和田詣での帰りに55,000kmのキリ番ゲットだった走行距離も現時点で103,000kmほど…。1年で50,000kmほど走ってしまったようです(汗)


物欲では



シートいったり





ローターとパッドいったり



所長にAラインシフトパネルお願いしたり



室内のカーボソ化を進めたりインダクションBOXやプラグ交換したり



プーリー交換したりと維持りながらの弄りも進みました。





今年最後のドライブとして行ってきた28日の富士山撮影ドライブの帰りに



飛び石を貰ってまたもFガラスがいってしまうという予定外の出来事もありましたが昨年以上にたくさんの方にお会い出来て、各地への乗合廃ドラーなど大変充実した1年になりました。


耳の調子がいまひとつで目が疲れると耳鳴りが酷くなる症状に悩まされブログアップが滞っている状態ですが来年もマイペースで行きたいと思います。


今年1年、いろいろお世話になりました。

来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m


皆さん、良いお年を(^^♪








*年明けはFガラス交換と



組み込みが完了したショックの交換をしないと(^^ゞ
Posted at 2014/12/31 18:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

忘備録(^^;):玉葱オフに行って来ました。

忘備録(^^;):玉葱オフに行って来ました。そろそろ2カ月経ちますが…(汗)

10月25日に開催された玉葱オフに行って来ました。


のんびりまったりと廃ドラーもしつつ行ってこようと24日(金)に休暇を入れての車中泊2泊3日での参加です。


出発は24日の7:30頃。

金曜ということで高速の割引もないことから途中まで下道移動で高速代節約(笑)
R18で佐久まで行きR142で岡谷まで抜けて岡谷ICより高速へ。



屏風山PAで久しぶりに炙り親子丼で食欲魔人を黙らせつつ名神道一宮ICから下道へ。

まだ取ってなかった岐阜城付近のCPを武家回りしつつ岐阜各務原ICから再び高速に乗り西へ向かい大津付近でCP巡りをした後は一気に兵庫まで。

20:45頃に武家さんと武家ハウス付近で合流。

地元名物で夕食と行きたいところでしたが、私の到着が遅れた為ほぼ閉店時間(^^;)




まぶりで食欲魔人を収めつつ、淡路SAまで移動し地元の武家さんと並んで車中泊です(笑)



朝7時頃に起きればと思い寝ましたが…


翌朝6時過ぎ、突然隣からセキュリティーのクラクションが!?



怪鳥号に乗合で参加の関東組が窓ドンで武家さんを起こそうとして武家号のセキュリティーが発動。
素晴らしい目覚まし時計でした(ばく)





夜明けの明石海峡大橋や日の出の写真を撮ったりしながらしばらくまったりしていると参加される方々が続々集まってきてSAの一角でエクが目立ち始めていたので会場へ移動。





幹事のkoharuパパさんの挨拶でオフ会スタートです。

オフ会日和の晴天の下、エク談義や廃ドラー談義など楽しい時間を過ごしお昼は昨年と同様、淡路夢舞台へ。



海鮮丼でお腹を満たしました。


お土産などをゲットし会場へ戻った後は



ビンゴ大会で盛り上がりました♪



2カ月以上も経ってしまいましたが(汗)

幹事のkoharuパパさん。
参加された皆さん、お疲れさまでしたm(_ _)m

また次回もよろしくお願い致します(^^ゞ





16時過ぎにオフ会場を後にし道の駅 あわじで少しお土産を買い足した後は廃ドラーに(笑)

最大の目的は日本三景の取れていない最後のCP、安芸の宮島を訪れることでしたが広島へ向かうルートは折角なので未だに訪れたことの無かった四国方面を抜けていくルートにしました。

淡路島の道の駅 福良を取りつつ、鳴門公園、徳島阿波おどり空港、徳島県庁付近を回りつつ津田の松原SAで20時頃にまぶりお腹を満たします。



栗林公園、金刀比羅宮、銭型砂絵と周り



香川の観光名所コンプ。


本当であればこの辺りでサッパリし仮眠と行きたいところでしたが、本州側へ渡るルートとして予定しているしまなみ海道がサイクリング大会で6時から12時まで通行止めになる為、6時前に通過しなければならないために先を急ぎます(^^;)

翌26日 2時頃にしまなみ海道を渡りつつ途中の島々にある道の駅CPを回りながら4時過ぎに広島へ。

広島の観光名所 因島大橋、原爆ドームを周り目的地の宮島に渡るためのフェリー乗り場に到着したのが7時過ぎ。



フェリーに乗って宮島に渡ります。













天気は曇天でちょっと残念な感じでしたが、初めての厳島神社を散策しつつ



牡蠣入りカレーパンで食欲魔人を満たしました。


ハイドラの方も







無事安芸の宮島CPをゲットでき、日本三景、広島観光名所コンプ♪


このまま、広島のCP巡りと行きたいところですが翌日は遅番での仕事…。


早々に宮島を後にし高速へ乗り沼田PAで広島焼き。



お腹が満たされたことで眠気が襲ってくるようになったので福山SAで少し仮眠を取ったあとはひたすら山陽道を東へ。

普通に群馬へ帰るのであればそのまま大阪方面へ抜けるのが早いですが廃ドラーで播但連絡道を通り中国道へ。


とも0111さんとけい112さんが山陽道を西へ向かってくるのに気付くのが遅くなり調整できずハイタッチは出来なかったですが吹き出しでご挨拶。





とも0111さん、けい112さん 気付くのが遅くなりすみませんでした(^^;)


吉川JCTから舞鶴若狭道へ入り何度か休憩を取りつつ若狭上中ICより下道へ。


福井の観光名所 三方五湖を巡り、道100選の三方五湖周遊道路CPもゲット。



若狭三方ICより高速に乗り杉津PAで海鮮丼を食べつつ休憩。





暗くなる中、敦賀JCTから北陸道へ入り福井ICから下道へ。

永平寺を巡り無事福井の観光名所をコンプ



その後は山越えで石川に入り道の駅 山中温泉でサッパリ。



再び北陸道に乗り小矢部川SAでしばし休憩した後は北陸道〜上信越道と抜け、東部湯の丸SAで仮眠を取りつつ27日 7時頃に無事帰宅となりました。



走行距離は約2,280km。なかなかのドライブとなりました。




Posted at 2014/12/30 01:24:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月28日 イイね!

第11回 物欲プチオフin群馬を開催しました。

第11回 物欲プチオフin群馬を開催しました。1週間ほど経ってしまいましたがEOC北関東支部恒例の物欲プチオフin群馬を今回もKITサービスさんのX'MASフェアに便乗して開催しました。





物欲オフ本番は21日の日曜日ですが弟に頼まれた物を購入しながら土曜日のX'MASフェアにお邪魔しつつ、物欲本番はお仕事や研修で参加出来ないみどりさんやケーゴさんとお会いして来ました。





弟に頼まれたKITサービスさんの新作 ボンネットヒートガードを自分の分も含めて2セット。
そしてちょうど交換を考えていたCVTフルード。



湾岸よりリニアトロニックにも対応した新作のCVT&ATフルードが出たとのことで前後デフオイルと合わせて交換。
個人的な感想ですが先日交換したクランクプリーなどとの相乗効果もあり車が軽くなったような感じです♪



そして物欲オフ本番当日。







前日ゲットしたボンネットヒートガードを装着しKITサービスへ。


現地に到着すると最近みんカラご無沙汰の



この方含めて10名近くの方が集合しました。




みんなでいろいろな話で盛り上がり、ほどほどに散財しつつ第11回物欲プチも無事終了となりました。


参加された皆さん、お疲れさまでしたm(_ _)m

また次回もよろしくお願いします(^^ゞ


Posted at 2014/12/29 02:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「箱根周辺でお土産をゲットし先ほど無事帰宅(^^ゞ
オフ会に参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

⋯家の周辺はこの時間でも33℃、暑い(^^;)」
何シテル?   08/23 20:58
 えくしるばです。    2008年7月にレガシィからエクシーガに乗換えて以来、ROM専門でみんカラを参考書として少しずつ弄っていましたがみんカラの諸先輩方...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

内装の外し方(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:53:22
箱根に剥けてその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 16:04:52
サンバイザー(ASSY) 加工取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 11:55:58

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
12年半、エクシーガを2台乗り継ぎ、各地を約350,000km走破。 過走行によりエンジ ...
スバル エクシーガ 2代目えくしるば号 (スバル エクシーガ)
初代えくしるば号でみんカラに出会い、各地の美味しい物やみん友のみなさんに会う為に遠征を繰 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
免許取って13年、初のAT車! 前車レガシィの過走行距離と車検等いろいろあり、6月17日 ...
その他 その他 その他 その他
写真保管庫です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation