• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくしるばのブログ一覧

2015年08月06日 イイね!

角島オフ ~オフ会前の廃ドラ編~

角島オフ ~オフ会前の廃ドラ編~7月26日に開催された角島オフに行ってきました。

内容的に長くなるので2部作(予定)でいきたいと思います(笑)


オフ会は26日(日)ですが出発は…24日(金)(^^)/

いつものごとく遠征時の廃ドラーのために金曜、月曜に休暇をぶっこんで早めに出発です(笑)


この週は遅番勤務であったので24日のお昼頃起床。

準備をして14時半ころ出発です。

まずは武家さんとの合流のために兵庫へ。

関越道~上信越道を抜けて佐久から下道へ。
白樺湖周辺を抜けて向かったのは…



麺屋蔵人♪

Makさんに教えてもらってから完全に食欲魔人がトリコになってしまったこちらのお店で



焼き味噌チャーシュー麺でお腹を満たします♪

いつ食べてもほんとまいう~です(^^♪




お腹も満たされ中央道諏訪ICから高速に乗ると行き先方面に緑枠のハイドラアイコンが…




Makさんと高速・高架橋でのハイタッチ♪


Makさんハイタッチに回って頂きありがとうございました♪


中央道を走り土岐JCTから東海環状道に入り美濃加茂SAに21時頃到着。

うれしーがさんと合流し出発。

美濃関JCTから東海北陸道に入り南下。
一宮JCTが近づいてくると少し前の方を走るエクシーガのハイドラアイコンが!?

HIDE@EXIGAさんの迎撃でした♪



名神道羽島PAでパシャリ♪

HIDE@EXIGAさん差し入れ、迎撃ありがとうございました(^^♪


HIDEさんとお別れした後、名神道をひた走り吹田JCTから中国道へ。



西宮名塩SAでエクストリームハイタッチゲット♪

神戸JCTから山陽道に入り日付も変わり2時頃に武家さん地元に到着。

武家さん家にえくしるば号を置き、武家号に乗り換え更に西へ出発。


途中小腹が空いてきたので小谷SAで軽く食事。



広島なのになぜか出雲そば(笑)



お腹も満たし、6時半頃に最初の廃ドラーポイント岩国に到着。



錦帯橋でしばし武家号撮影会(笑)





錦帯橋、岩国城のCPを取り岩国錦帯橋空港〜屋代島へ抜け、海岸線を西へ。

3人で交代しながらドライブし動物園や神社などのCPを巡り防府からR262を北上。

山口市へ向かい県庁、道、神社などのCPゲット。

ここでお腹が空いていたのでB級グルメを食す為に



春来軒へ。



ばりそばで食欲魔人を黙らせます。



次は観光名所ゲットの為に秋吉台へ。

タイミングが悪く、夕方からの花火大会の為に規制が入り展望台に行けず…。

道端の駐車スペースで再び武家号撮影会(笑)





青空にオレンジのボディが映えますね♪



「や〜ま〜♪」と山好きの武家さんは大興奮(ばく)

その後は次の観光名所 萩城跡をゲットする為に萩へ。

無事に観光名所バッチ二つ目をゲットした後は西へ。



長門湯本温泉 山村別館の立ち寄り湯でサッパリし名水、道の駅CPを巡りながら下関方面へ。




向かう途中で今年始めての花火見物を武家号の中からしたり(笑)



海峡ゆめタワーの近くの豊丸水産で










海鮮を頂き、武家さん、うれしーがさんとなかなか深い話が出来ました。



ビールで乾杯して



さらに獺祭を頂き武家さんご機嫌です(笑)

夕食を頂いたあとは翌日のオフ本番に向けてセカンドシートで武家さんに休んでもらい、うれしーがさんが取ってなかった九州側のCP 門司港を取りに関門トンネルを抜け九州へ上陸。
CPを取ったたあとは高速に乗り本州に戻ったところで翌日に備えて王司PAで車中泊…。


角島オフ本編へ続く(^^;)
Posted at 2015/08/06 21:21:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラー | 日記
2015年07月21日 イイね!

忘備録:約2ヵ月半運動を続けてみて…。

ウォーキング&ワンダーコアを始めて約2ヵ月半ほど経ちました。

最初は順調に落ちていた体重も1ヶ月を過ぎたあたりから停滞期に入ってしまったようでほぼ横ばいで推移…



ちょっと心が折れかけた時期を細々とウォーキングなどを続けた結果2ヶ月を過ぎたあたりからやっと体重が落ち始める傾向が見えてきましたがここ数日美味しい物を食べ過ぎたせいか微妙にリバウンド(^▽^;)


やばいと思い先週末あたりからワンダーコアの回数を1.5倍に増やし再び減少傾向が見られるようになりましたがこのまま継続して落ちていくでしょうか…今週末は運動も出来ず再び食べ過ぎちゃいそうな感じですし(謎)



自分を変えたい&健康診断の為に始めたウォーキング。

健康診断も終わり変えようとしていた目的もなくなり。
モチベーションが上がらない日々が続いてましたが、今を変えようと思い切って動いていたことの準備が整い、来週あたりからスタート出来そうな状態になりました…(謎)

どうなるかわからないですが、それを新たな目標として細々と自分磨きを続けて行きたいと思います。

…と思った矢先



無性にパスタが食べたくなりコンビニで買って来てしまった(笑)

約450kcal…リバウンドしないように今夜はウォーキングの時間を伸ばします(ばく)






おまけ


先日交換したクロスオーバー7のドアモール&クォーターモール。

晴天の空の下で見るとディープチェリーパールのボディになかなか良いアクセントを加えてくれてます♪







よくGSで洗車などをお願いするときにボディーカラー欄にパープルって書かれることが多いのですが…。

こうしてみると確かに紫に見えっちゃってもおかしくないですね(^▽^;)
Posted at 2015/07/21 14:14:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年07月19日 イイね!

都市対抗野球の応援に東京ドームに行って来ました(^_^ゞ

都市対抗野球の富士重工の応援に東京ドームまで行って来ました。

電車で都内へ向かうならいつもは新町から高崎線で向かってますが、今回は少しハイドラ周りもしようか考えていたので大宮までえくしるば号で移動(笑)

大宮から京浜東北線で秋葉原まで行き総武線で水道橋まで移動。



さくっと東京ドームに到着です(^_^ゞ

10時頃着いたのですが…すでに入場待ちの長蛇の列が(汗)



梅雨明けした日差しの下、汗だくになりながらじっと耐えます( ̄▽ ̄;)(笑)

試合開始の10時30分までには中に入れず(>_<)

観戦場所も3階席で応援のステージも見えず…ということで今年はチアの写真は無し(笑)

軽さを優先して今年は6Dとシグマの50-500大砲を封印。
kiss x6iとシグマの18-250の組合せ1本で行ったので見えたとしてもまともに撮れなかったですが( ̄▽ ̄;)



試合展開は初回、2回で富士重工打線が5点先取。

皆で盛上がってましたが、日本通運に3回、5回に返され5対4とハラハラの展開に(^_^;)



途中交代の角田投手が抑え、6回に1点を追加♪









6対4で見事初戦を突破しました(*^^*)


暑い中、乗り慣れない電車で応援に行った甲斐がありました♪

何か今年は応援グッズも奮発してるようで、

タオルとビブスが無料で配られてたり(*≧∀≦)



帰りは行きの逆ルートで戻り大宮へ。

ここからは廃ドラー(笑)

ずっと気になっていた大宮からのニューシャトルの各駅を巡り緑化完了(ばく)



帰りはのんびり下道でハイタッチしつつ戻って来ました。



この段階でトータル39ハイタッチで新規20♪

やっぱり群馬とはハイタッチ率が違いますね(笑)

帰宅して関東が梅雨明けしたらしいと親から聞き、明日以降の天気もまぁまぁの予報。

じゃぁ洗車にってことで最近良く行ってる高崎玉村スマートIC近くのエネオスへ。

洗車が終わるとららん藤岡付近に集まってるアイコンをみて思わずふらっと(笑)



今日1日でなかなかハイタッチが伸びました♪



10,000回のエクストリームハイタッチまで後27回。



来週末には到達出来るかな…(謎)
Posted at 2015/07/19 23:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2015年07月16日 イイね!

ふらりと富士山ドライブ(^^ゞ

ふらりと富士山ドライブ(^^ゞ5月末にふらっと富士山ドライブに行った時に星と富士山の写真を撮りましたが、すぐに明るくなってしまい満足できず…。

また撮りに行ってやるって思っていたので11日の深夜、ふらっと富士山ドライブに行って来ました(笑)


目的地はいつもの山中湖 長池親水公園。

高崎玉村スマートICから高速に乗り、関越道〜圏央道〜中央道〜東富士五湖道路とプチドライブ。

しかし山中湖周辺に着くと何となく靄ってきて…長池親水公園では真っ白(-_-;)

パノラマ台まで登れば霧の上に出られるかもと淡い希望を抱き移動するともっと濃い霧の中(^▽^;)


山中湖周辺での撮影を諦め河口湖へ向かいましたが



周りの霧は晴れてても富士山がまともに見えない…。

河口湖〜西湖〜精進湖〜本栖湖〜朝霧高原と富士山の反対側まで回っても富士山は霧の中(泣)

眠気も来ていたので仮眠するついでにある目的の為に山中湖へ戻ってみるとさっきより何となく霧が薄くなっている♪



スッキリとした星と富士山の星景写真は撮れませんでしたが



レンズを交換したり久しぶりに夜のバルブ撮影を楽しめました♪

フォトギャラ 2015.7.12 夜の富士山散歩

ある程度満足し睡魔に負けたのでえくしるば号で仮眠…

日の出時刻の赤富士も狙ってましたがそのころには再び霧が濃くなり富士山見えず。





7時頃まで寝て、起きてみると隣には…



白エクが♪ヘル兄さんが偶然にも隣に停まってました(棒読み ばく)

ヘル兄さんとあるゴニョゴニョ(本人からアップはあるのかな?)した後は富士スピードウェイへ。

この週末に設定されていたハイドラの限定バッチ



無事ゲットしつつしばしハイタッチ狙いでウロウロ(笑)


何となく食欲魔人が目覚めてきそうな気配があったので御殿場ICから東名道へ乗り沼津ICへ。

沼津港の丸天へ行き



海鮮丼♪と



ゲソ唐揚げで食欲魔人を満たしました(´艸`*)


再び山中湖付近まで戻り



日帰り温泉 紅富士の湯でサッパリ♪



近くを通っていた獅子丸モンモさんとハイタッチしながら帰路へ。

中央道 河口湖ICから高速に乗り谷村PAで



鳥もつ串焼きで軽くお腹を満たし群馬へ。

中央道 小仏トンネル付近で微妙に渋滞に巻き込まれつつも中央道〜圏央道〜関越道と抜け15時頃には帰宅。



約550kmのプチドライブでした♪


ヘル兄さん、早朝からお疲れさまでした(^^ゞ

獅子丸モンモさん、ハイタッチありがとうございました(^^ゞ


またよろしくお願いします(^^♪
Posted at 2015/07/17 00:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチドライブ | 日記
2015年07月15日 イイね!

第6回EOC関西ローカルオフinサンシャイン神戸に参加してきました(^^ゞ

第6回EOC関西ローカルオフinサンシャイン神戸に参加してきました(^^ゞ7月5日に開催された第6回EOC関西ローカルオフinサンシャイン神戸に参加してきました(^-^)

金曜の早番仕事を終え帰宅。

準備しつつ少し仮眠を取って出発は土曜に日付が変わり4時頃。

関越道 高崎玉村スマートICより高速に乗り、一路岸和田を目指します。


神戸で開かれるオフ会に向かうのに何故岸和田に向かうのか。

ひとつは土曜に岸和田遠征をされてるあまえくさんに会うため。

もうひとつはしばらく前から気になっていたこちら



タイヤです。

昨年の春にネットで仕入れて入れ換えたタイヤ トランパスmpzでしたが、過酷な廃ドラーの影響か1年ちょっとで…



トレッド面に無数のひび割れが( ̄▽ ̄;)

距離的に5万キロは使っているのである程度仕方ないのかなとも思いますが、最近は雨の高速などで不安定な動きが出たり乗り心地も…タイヤ交換を考えてました。

次に何を入れようか考えてる時に第3回GGOで所長からPS3は?と言われ「そうか」と心が揺らぐ(笑)

ミシュラン入れるならあそこしかないでしょと火曜日に○田さんTEL。

土曜に交換作業をお願いしてました(^-^)


関越道~圏央道~東名道に入りEXPASA足柄で休憩。



朝食と思いましたがまだ目ぼしいお店は開いてなかったのでそのまま出発。

御殿場JCTから新東名道に入り霧の中を少しペースを落としながらのんびり走行。





7時半頃、NEOPASA静岡で軽く蕎麦でお腹を満たしつつ西へ。



豊田JCTから豊明IC付近が事故?渋滞してそうな交通情報があったので岡崎ICから下道へ。

R1からR23を抜け伊勢湾岸道名古屋南ICから再び高速へ。

湾岸長島PAで休憩を取ったあとは四日市JCTから東名阪道に入り南下。

いつもなら亀山JCTから新名神道に抜けますが今回はハイドラのCPで取り損ねてる場所を回っていく予定だったのでそのまま南下し亀山ICから名阪国道へ。

道の駅 いが、伊賀上野城、道の駅 針T・R・Sを取りながら奈良に抜け、天理ICから高速に乗り岸和田方面へ。



岸和田某所に13時頃到着です。

中に入ると



あまえく号が作業中でした。

1週間ぶりにあまえくさんご夫妻とお会いしつつ進化したあまえく号を見ていると



オレンジなこの方が到着、武家さんとも1週間ぶり(笑)



武家便が届けた牛丼で



ランチタイム後



こちらが



こうなって



こうなりました(^^ゞ

しかしここに来てリフトアップされた状態になったら…このままで終わるわけがありません(笑)

物欲の囁きの達人あまえくさんの囁き攻撃もあり…





赤いものが装着されてました(^▽^;)(笑)


A3の皆さん、いろいろお世話になりましたm(_ _)m




作業を終えられ帰って行くあまえくさんご夫妻を見送ったあとは武家さんと廃ドラーしつつ移動です。



岸和田の日帰り温泉 だんぢりの湯でサッパリ♪

その後は食欲魔人を満たすために雨の大阪を武家号と編隊走行。
タイヤ交換&リアロアアームサポート、ストラットハウジングサポート装着で動きが別物に変わったえくしるば号ドライブを楽しみました(^^ゞ



あべのハルカスの近くを通り武家さんに連れて行ってもらったのは新世界。

ハイドラのチェックポイント巡りで近くを通ることはありましたが実際に散策するのは初めて(笑)



時刻は22:30過ぎ。
開いてる店も限られていたので



24時間営業のこちらで夕食です。





串かつ&どて焼き 美味しかったです♪


当初この後はハイタッチ狙いでもう少しウロウロする予定でしたがお腹が満たされ眠気が迫っている状態(笑)



中国道 西宮名塩SAに移動し日付も変わり1時頃車中泊。




オフ会当日 日曜日は7時頃起床。



SAで朝食に名塩ラーメンをまぶり8時過ぎに会場へ向けて出発。

会場のサンシャインワーフ神戸の駐車場開場の約1時間前には…



集合時間を守らない謎の軍団(笑)

駐車場開場後整列。

集合時間にはほぼ全員揃い



幹事の武家さんの挨拶でオフ会スタート。



集合写真を撮って即解散です(笑)


解散後はイベント会場へ移動し各地でお会いしているショップの方々へご挨拶したり



ある人がA○Oの店員になったり(笑)



ゆるキャラがしゃべりながら会場を歩いてたり



ある方がシートの座り心地を確かめていたり楽しんでました(笑)


お昼は関西ローカルオフの時にいつも行っているサンシャインワーフ内のどんきーへ。





ダイエット中ですがデザートまで食べて食欲魔人も大満足です(笑)



16時過ぎ。翌日が遅番仕事であったので群馬へ向けて移動開始です。



吹田SAでおやつに



たこ焼きを食べて栄養補給(笑)


戻る途中であと1カ所になっていた動物園バッチ 上級をゲットすべくひらかたパークを周り



無事ゲットした後は京滋バイパス〜名神道へ。



草津PAでyama-fa.13さんとプチオフしつつ群馬へ。

養老SAで夕食に



わさび味噌豚丼を食べた後は名神道〜東名道〜中央道と抜け何カ所かで仮眠を取り5時頃長野道 岡谷ICより下道へ。

和田峠を越えて佐久から上信越道に乗り7時頃、関越道高崎玉村スマートICへ。

7:15頃無事帰宅となりました。

今回の走行距離は



約1,246kmでした。



遅くなってしまいましたが

あまえくさん。
オートプロデュースA3の皆さん。
ローカルオフに参加された皆さん。
迎撃して頂いたyama-fa.13さん。

そしていろいろ案内して頂いた幹事の武家さん。

大変お世話になりましたm(_ _)m

次回お会いできるのは箱根でしょうか(^^ゞ

またお会いできるのを楽しみにしています♪
Posted at 2015/07/15 23:23:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「箱根周辺でお土産をゲットし先ほど無事帰宅(^^ゞ
オフ会に参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

⋯家の周辺はこの時間でも33℃、暑い(^^;)」
何シテル?   08/23 20:58
 えくしるばです。    2008年7月にレガシィからエクシーガに乗換えて以来、ROM専門でみんカラを参考書として少しずつ弄っていましたがみんカラの諸先輩方...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

内装の外し方(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:53:22
箱根に剥けてその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 16:04:52
サンバイザー(ASSY) 加工取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 11:55:58

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
12年半、エクシーガを2台乗り継ぎ、各地を約350,000km走破。 過走行によりエンジ ...
スバル エクシーガ 2代目えくしるば号 (スバル エクシーガ)
初代えくしるば号でみんカラに出会い、各地の美味しい物やみん友のみなさんに会う為に遠征を繰 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
免許取って13年、初のAT車! 前車レガシィの過走行距離と車検等いろいろあり、6月17日 ...
その他 その他 その他 その他
写真保管庫です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation