• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくしるばのブログ一覧

2025年01月05日 イイね!

2025年

2025年

年明け5日目…遅くなりましたが(^^;)

明けましておめでとうございます。





例年初詣はハイドラのあけおめバッチを取りに高崎の護国神社へ行っていましたが今年は富岡の貫前神社へ家族で行き、トップ画のあけおめバッチをゲットしてきました。

alt
最近はハイドラもほぼ起動することが無くなり、バッチの更新もほぼ皆無。
新年のあけおめバッチくらいしかゲットできなくなっていますが、バッチ配布が続く限りあけおめバッチゲットは続けて行ければと思います。



さて、年末年始9連休も終わり明日から仕事…

今月より職場異動となり約24年ぶりに勤務する工場も変わります。

新たな領域の知識なども覚えなくてはならず、物覚えの悪い頭でどのくらい吸収できるか不安がありますが、ぼちぼちやって行こうと思います。

みんカラブログやふらっとドライブもぼちぼちやって行ければと思いますので、お付き合いいただければ幸いです。

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2025/01/05 22:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2024年12月31日 イイね!

2024年ブログ


前ブログが2022年7月…約2年半ぶりのブログ(^^;)

ブログネタはそこそこありましたが、なかなかアップできず…
2024年分を振り返りつつまとめてアップです。

1月

娘から行きたいと言われていたので思い切って初USJへ。
alt alt
初日はホテル ユニバーサルポートヴィータに泊まり、スーパーニンテンドーワールドを中心に楽しんできました。
alt alt

3月

久々に開催されたGGOに参加
alt alt
alt

幼稚園でサッカークラブでサッカーを楽しんでいる娘。
群馬で初開催となるユニクロサッカーキッズにチームで参加するということで行ってきました。
alt

4月

ヴィーナスオフへ参加、冬季通行止めの影響で美ヶ原までは行けませんでしたが、久ぶりのビーナスラインを楽しんできました。
alt

5月

娘を連れてスーパーGT 第2戦 富士を観戦に富士スピードウェイへ

alt

アドバンコーナー付近にテントを設置し2日間楽しんできました。

1日目の夕飯を食しに沼津まで行く途中で50,000kmのキリ番ゲット
alt

alt
しっかりと沼津で海鮮丼で食欲魔人を黙らせてきました。

7月

走行距離も50,000kmを超え、純正タイヤもかなりお疲れ状態に…

alt alt

ネットでPROXES CL1 SUVを購入し
alt

フジサワタイヤさんでタイヤ交換
alt alt

安心してドライブできるようになりました。

伊豆の吉佐美大浜まで海水浴に行ってきました。
alt

alt

帰りは稲取で金目鯛を堪能してきました♪

8月

55,555kmのキリ番ゲット
alt

10月

台風で延期されていたスバ学祭に行ってみたり
alt

娘の七五三などがありました
alt

11月

スーパーGT 第8戦 もてぎに娘を連れて行ってきました。
予選は大雨のため途中撤退…

決勝は快晴となりレースに
alt

アクティビティに楽しんできました。
alt

11月後半、60,000kmのキリ番ゲット
alt

12月

最近寒い朝やアイドリングストップ後のエンジンのかかりがやや心もとない時が…

納車後4年近くなってきたので保険の意味も込めてバッテリー交換をしました。
もちろん選んだのはカオス
alt

alt

これでまた数年、安心してドライブできると思います。


すっかりブログさぼり癖がついてしまい、2023年は1度もアップせず(汗)
今年こそはと思いつつ、2024年も大晦日になってしまいましたがとりあえず1回はアップできました(^^;)
来年はもう少し頑張ります。

今年もオフ会などで大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

それでは皆さんよいお年を(^^)/

Posted at 2024/12/31 20:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2022年07月27日 イイね!

ブログの編集方法を思い出しながら…(^^;)

大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m

前回のブログが2021年3月28日…
1年4カ月くらい放置していました(^^;)


コロナ過ということもあり、放置期間中はどこかにふらっとドライブの機会は少なかったですが


コロナが比較的落ち着いていた昨年秋ごろに駒ヶ根までソース補充に行って、Makさんに久しぶりにお会いしてみたり

alt


スーパーGT最終戦をうれしーがさんと観戦したり

alt

大洗のアクアワールドへ行ってみたりとしていましたがコロナ第6波となってからは再び引きこもっていました。

そんな状況もありフォレスターも通勤や近場移動が中心

alt

先日20,000kmのキリ番ゲットとなりましたが1年5カ月での到達。

エクシーガで一番過走行時期は年間50,000kmくらい走っていたことから比べると全然走れていません…状況的に仕方ないですが(^^;)


ここしばらくふらっとドライブにも行けず、ストレスばかり溜まっていた時に目にした3年ぶりに箱根ブチオフが開催されるという情報♪

開催日が休日出勤日だったのですが、いろいろ調整しOB枠で参加表明させていただきました(^^ゞ

コロナも再び感染拡大中ですが基本的な感染対策を継続してしっかりと体調管理をしつつ、お久しぶりの皆さん、はじめましての皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。


さて先日ある方から、2代目えくしるば号に着いていた部品について問い合わせがあり、乗り換える際に取り外した部品が置いてある実家の部屋を捜索。
問い合わせのあった部品も見つかりましたが、他にもいくつか発掘しました。

いくつかはビンコ景品に提供させていただきましたが、元値がそこそこした部品は買い手を探しています。


シムス:エアインダクションボックス for エクシーガ YA
(嫁ぎ先が決まりました)
alt
※一部ブラケット固定ビスが錆びています。


リベラル:カーボン パドルシフト (レッド)
(嫁ぎ先が決まりました)
alt


リベラル:カーボン ミラースイッチパネル
alt
※乗り換える際に取り外す為にヤフオクでミラースイッチパネルを落札。その落札したパネルからボタン類を移植している為、ミラースイッチなどの可動状況は確認できていません。スイッチ類が機能しない場合は現在使用しているスイッチ類の移植が必要になるかもしれません。


リベラル:カーボン ルームランプ
(嫁ぎ先が決まりました)
alt
※こちらを購入した際に聞いた話ではベースのスイッチはBPレガシィ用であった様です。E型エクシーガでは普通に取付できたので全年式に適合すると思います。


オートプロデュースA3:トライアングルサポート
(嫁ぎ先が決まりました)
alt


オートプロデュースA3:ストラットハウジングサポート
alt


オートプロデュースA3:フロントショックアッパーサポート
             STIフレキシブルタワーバー取付タイプ
(嫁ぎ先が決まりました)
alt


オートプロデュースA3:ルーフエンドサポート(黒 保護パッド付き)
alt

※A3のサポート系、シムスのインダクションボックスは取付説明書関係はありません。取付情報はみんカラの整備手帳などを参考にする必要があります。


過走行エクシーガから取り外した部品なのでそれなりの使用感、塗装剥がれなどはありますが変形などは見られません。

なお梱包発送などが不慣れなので直接渡せる方を希望しています。
※そのあたりもあるので広範囲、多くの方が見る「売ります買います」スレでは無くブログに掲載(^^;)

箱根ブチオフでの引き渡しもできますので興味ある方はメッセージにてご相談くださいm(_ _)m
Posted at 2022/07/27 11:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2021年02月27日 イイね!

リヤモニター設置

リヤモニター設置今回、フォレスターに乗り換えるにあたり、妻からリヤシートで娘が飽きないように何か観れるようにモニターを設置して欲しいと要望がありました。

最初はアクセサリーカタログに載っているフリップダウンモニターを検討していましたが、お値段が11諭吉さん(^^;)

また、フリップダウンモニターはミニバンなどの天井が高い車なら良いが普通の天井高の車だと運転していて圧迫感があるような情報もネットで見かけていたので、ヘッドレストに固定するタイプでナビと同じcarrozzeriaのリヤモニターを探し、車両注文時にナビなどと一緒に発注してました。
モニター選定時に取付け方も含め、もっとしっかりと調べていれば良かったのですが…

取付けはもともと納車後に自分でやるつもりだったのですが納車時にDのフロントマンより「取付けは結構加工しないとダメみたいですよ」と言われ、ぽん付け出来ないことに気づく( ̄▽ ̄;)

carrozzeriaのTVM-W910の取付けブラケットのヘッドレストシャフトの対応幅は123mm~189mm、SKフォレスターのヘッドレストシャフトの幅は約110mm…
10mm以上サイズが合いませんでした…orz

シャフトガイドが何とか約110mmの位置に収まれば取付けは出来るだろうと、取付けブラケットをドリルとヤスリ、ホビールーターで加工。

alt

alt

最初に開けるドリルサイズの選定にミスり、仕上がりは微妙ですが、何とか左右ともに内側へ約8mm穴を拡げシャフトガイドが水平に取り付けられるまでになりました。

alt

ブラケットの上面はヘッドレストを取付ければ隠れるので善しとします(笑)

alt

サイバーナビの取付けのときにインターフェースケーブルとHDMIケーブルを助手席の横まで出しておいてもらったので接続してモニター設置完了。

ナビ本体で映している地図やTV画像は映ることを確認しましたが、Streaming VideoでYouTubeを映そうとすると音声は出るけど画面は映らない…ネットで調べてみるとナビの出力制限でリヤモニターでは映らないようで(- -;)

もともとAmazonのfire TV stickを取付ける予定。
リヤモニターでYouTubeを観るにはHDMIケーブルの引き回しを少し変えてfire TV stickから分配器でナビとリヤモニターに分ければいいかと思いつつ、ナビ側の作業を開始。

HDMIケーブルの引き回し変更前に別でポチっていたこちらを先に取付け。

alt

走行中でもナビ操作が出来るようにするハーネスキット。
やはり助手席の同乗者も走行中にナビ操作が出来ないのは不便ということで装着です。
こちらのハーネスキットを取り付けたことによる効果かどうかわかりません(説明書にはそのような効果は書いてなかったです)が、取付後、リヤモニターでStreaming Videoが映るようになっていました♪

HDMIケーブルの引き回しを変える作業もする必要が無くなったのでHDMI切替器を使ってfire TV stickをナビに接続。

alt

センターコンソール内にHDMIケーブルを引き込み、切替器とfire TV stickを両面テープで側面に貼り付け。




alt

無事にリヤモニターでprime videoも観れるようになり、娘も大満足です♪


久しぶりに車弄りをしていますが、やっぱり楽しいですね(^^)
以前より体に堪えるようになりましたが(笑)
Posted at 2021/02/28 02:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2021年02月24日 イイね!

2代目えくしるば号 最後のプチ

前回のブログと少し前後してしまいますが…


2020年は新型コロナの影響で約1年ほどオフ会どころか、みん友さんにも会えていない状況…。

エクを並べて写真を撮ったのはいつだったか…。

エクシーガを降りるにあたり、もう一度エクを並べて写真を撮っておきたい、ということで2代目えくしるば号最終日、ご近所みん友TAPPIさんにお願いしてエク並べの写真を撮らせてもらいました♪

もちろんマスク着用、屋外でソーシャルディスタンスをしっかりとってのプチです。

alt

通勤路はほぼ一緒のご近所みん友さんのTAPPIさんとも会ってお話するのは1年ぶりだったでしょうか。

早く新型コロナも落ち着き、昔のようにオフ会とか出来るようになれば良いのですが…。

TAPPIさん、お忙しいところお時間を取っていただきありがとうございました(^^ゞ


そしてその日の午後にフォレスターに乗り換え、即行取り付けたパーツは

alt

NEOPLOTのフットレストバーNEO。

2代目えくしるば号でも装着していて、運転姿勢が安定することで通勤から廃ドラーまでとても重宝したパーツだったので納車前にポチってました。

フットバーのサイズがエクシーガ用と同じ90mm。
えくしるば号で使っていたオプションのPVDゴールドのフットバーを移植です♪

今回のフォレスター、タワーバーなどのボディ補強系のパーツは何も着けていないのでエクと比較してもロールが大きい。車高も高いので仕方ないことですが(^^;)

曲がるときに体を揺さぶられるような場面でも左足がしっかりしたことで運転しやすくなりました。


日曜日はファミリーミッションの為、フォレスターは弄れず。
翌月曜日は休暇を入れていたので、歩っていける近所のGSでフォレスターにクリスタルキーパーを施工。

alt

爆弾低気圧の影響から荒れ模様の天気でコーティングした直後から雨が…orz

alt


コーティングの効果はしっかり見れましたが、もうちょっとキレイな状態をキープしていたかった(^^;)
Posted at 2021/02/24 07:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「箱根周辺でお土産をゲットし先ほど無事帰宅(^^ゞ
オフ会に参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

⋯家の周辺はこの時間でも33℃、暑い(^^;)」
何シテル?   08/23 20:58
 えくしるばです。    2008年7月にレガシィからエクシーガに乗換えて以来、ROM専門でみんカラを参考書として少しずつ弄っていましたがみんカラの諸先輩方...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

内装の外し方(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:53:22
箱根に剥けてその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 16:04:52
サンバイザー(ASSY) 加工取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 11:55:58

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
12年半、エクシーガを2台乗り継ぎ、各地を約350,000km走破。 過走行によりエンジ ...
スバル エクシーガ 2代目えくしるば号 (スバル エクシーガ)
初代えくしるば号でみんカラに出会い、各地の美味しい物やみん友のみなさんに会う為に遠征を繰 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
免許取って13年、初のAT車! 前車レガシィの過走行距離と車検等いろいろあり、6月17日 ...
その他 その他 その他 その他
写真保管庫です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation