• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくしるばのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

来週はスバル感謝祭2012♪

来週はスバル感謝祭2012♪いよいよ来週はスバル感謝祭2012♪



ここのところ(いつも?汗)睡魔にやられ遅くなってしまいましたが先ほど北関東支部の掲示板にスバル感謝祭ぷちオフのスレッドをアップしました。

兵庫より武家さんがスバル感謝祭を襲撃されるということなのでこれは何としても迎撃せねば(笑)

土曜から群馬襲撃ということなので本当であれば前日よりご一緒したいところですが、見事に休日出勤日…orz

昼間のお相手はクスクスさんにお願いし、夜は武家さん迎撃前夜祭と称し太田周辺でお食事会が出来ればと考えています。
*開催場所を考えているのですが…太田方面の美味しいところをあまり知らなかったり(甘い物関係は知ってるんですが 汗)、TAPPIさん、クスクスさん、どこか良いところ教えて下さいm(_ _)m


日曜日は2部構成(笑)

第1部:スバル感謝祭ぷちオフ

第2部:プチイベント中のKITサービスへ移動し物欲を刺激する

感謝祭が午前9時~午後2時ということで午前9時頃に集合し、自己紹介~解散の紫.さん方式のぷちオフから感謝祭を各々堪能。有志でKITへ行き物欲神と闘うといった完全イベント頼り切りなぷちオフです(^^;)

お近くの方、3、4日がお暇な方、おちょぼまんじゅうを食べたい方(←参加表明された人数分用意します 笑)。

1週間前の急な告知ですが(汗)

たくさんの方の参加表明をお待ちしています(*^_^*)

北関東支部のスレッドでもこちらのブログでもどちらでもOKです。




おまけ

本日は予報通りに見事に雨…。

先週考えていたような紅葉撮影にも行けなかったのでお客様感謝デーに逝ってきました。

雨の降る中での夕方5時頃だったので空いているかと思いきや、以外と混んでるのにビックリ(笑)

担当営業も忙しそうだったのでコーヒーを飲みつつ久クジを引くと…



B賞のペアマグカップをゲットしました。

感謝デーのクジでC賞以外を引いたのはいつ以来だろう(笑)

こんなところで運を使いきってしまったかもしれません(爆)
Posted at 2012/10/28 23:55:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月25日 イイね!

7ゾロゲット♪

7ゾロゲット♪そろそろかなぁと思い、数日前からスタンバイしてましたが(笑)

←昨夜、会社の帰り道で無事7ゾロゲットしました♪


なかなか良いペースで距離が伸びてます。
年内に5ケタ突入は確実なようです(^^ゞ


昨夜は○ーソンに寄り道。
ここのところセ○ンのコンビニスイーツは良く食べてましたが(笑)、ロー○ンは久しぶり。

定番のロールケーキかと思いましたが、何となくあんこに魅かれて…



抹茶のクリーム大福と



なめらか杏仁豆腐を寝る直前、午前6時頃に完食(爆)


来週の月曜日が秋の健康診断なんですが…今週くらいは控えた方が良かったでしょうか(自爆)


まぁ、食欲の秋ということで食欲魔人の活動を抑えるのは難しいです(^^;)



○○の秋で物欲の秋というのもありますが(違 笑)

2代目えくしるば号になってから右手の物欲魔人が元気になってきていて困ります(笑)

今週も



ハブリングと



サブウーファーが届きました。



間を見て装着したいと思います(*^_^*)
Posted at 2012/10/25 14:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2012年10月22日 イイね!

土曜日は

週末は母方の祖父、祖母のお墓参り&親戚回りのタクシーとしてえくしるば号が出動。

行き先は中之条~北軽井沢方面、紅葉を楽しみつつドライブしてきました。



このあたりを通過する時はここは外せません(笑)



角田製菓の酒まんじゅう♪

お土産用に1箱買いましたが、やはり出来たてを食べるのが最高です(^^ゞ


お墓参りを済ませ、次は長野原の親戚の所へ。

一人であればそのまま草津へ行って日帰り温泉と行きたかったですが、今回はそうもゆかず(笑)

R146で北軽井沢の親戚宅を目指します。

長野原周辺では紅葉はまだまだでしたが北軽井沢が近づくにつれ木々が色づいて行きます。



浅間山もきれいに見えました。

親戚回りを終えた後は軽くそばで食欲魔人をなだめつつ浅間火山博物館で祖父、祖母、母がお土産物色してる間に少し紅葉撮影へ。



帰りは紅葉見物をしつつ祖父、祖母を送り届け帰宅。

食欲魔人も騒いでいたので登利平で鳥めしを買いつつ帰宅。





鳥めしとセブンのマンゴーオレンジ仕立ての濃厚杏仁で疲れを癒しました(笑)

紅葉を見て癒されることは出来ましたが、きれいな紅葉を見てどこかへ撮影練習に逝きたい病が発病してきたので来週はどこかへ逝ってきたいと思います(^^ゞ










Posted at 2012/10/22 05:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2012年10月18日 イイね!

さて来月は…

いくつかイベントがありますね(^^ゞ



まずは11月4日のスバル感謝祭2012


昨年はオフ告知までしておきながら諸事情により中止、感謝祭へも行けず…。

今年は何と西の方から武家さんが感謝祭を襲撃されるとのことなので迎撃する為にも何としてもぷちオフを開催せねば(笑)


ということでスバル感謝祭2012に合わせて「武家さん迎撃ぷちオフ(笑)」を開催したいと思います♪

時間や集合場所などは現在検討中ですが、11月4日に武家さんを迎撃しいたい方。お暇な方などなど参加いかがでしょうか(^^ゞ


内容としては第1部午前中から感謝祭会場で集まって紫.さん流の自己紹介、即解散方式(ばく)
感謝祭を満喫しつつエク話などに華を咲かせ、第2部感謝祭終了後は有志をつのってプチイベント中のKITを覗きに行くといった完全イベントに頼り切りなぷちオフです(笑)

参加表明はこちらのブログまたは私までメッセでお願いします。

参加表明頂いた方へは詳しい集合場所や時間など決まり次第メッセします(^^)


そして武家さんは前日土曜から群馬入りとの情報を得ています。

前日から迎撃したいところですが休日出勤で仕事の為それも叶わず…orz

夜なら何とか出撃出来るかなぁ~ということで武家さんに確認は取ってないんですが…

前日の夜に「○家さん迎撃ぷちオフ前夜祭?」と称してお食事会が出来たらと勝手に思ってます(笑)

「武家さん、いかがですか?」とブログで聞いてみる(爆)



そしてスバル感謝祭の翌週11月10日には


『EOC発足4周年記念オフ「絆」in長野』

しゅうたつさんのブログによると現在参加予定は23人。

私がサブ幹事をさせて頂いている〈東北・北関東エリア〉は依然として私のみの参加表明(^^;)


参加受付は10月31日(水)までとなっています。

参加をご検討中の方、11月10日は暇だよという方。おちょぼまんじゅうを食べたい方(爆)

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

EOC発足4周年記念オフ「絆」in長野受付専用板の参加表明スレッドへの参加表明をお願い致します(^^ゞ






おまけ


玉葱オフ遠征中は見事に5ゾロ、6000キリ番を逃してましたが…


10月10日



10月15日




6ゾロと7000kmキリ番を無事ゲット出来ました♪

納車から2カ月半で約7,000km。

今回も年間30,000km越えペースは変わらないようです(笑)
Posted at 2012/10/18 00:53:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年10月12日 イイね!

玉葱オフに参加してきました(^^ゞ

玉葱オフに参加してきました(^^ゞ ここのところどこにも遠征出来ず…。

遠征したい病が発病していたので第2回玉葱オフが開催された淡路島まで遠征ドライブに逝ってきました♪

出発は6日の朝4:30過ぎ。

西へ向かう時のいつものルートを抜けようと上信越道藤岡ICから高速に乗り横川SAで軽く休憩を取りつつ佐久ICで下道へ。

本当はクルコンセットで高速オンリーで向かえば楽なんですが、いろいろ寄り道してみたいのと高速代節約の為、最近は佐久~駒ヶ根までは下道移動が多いです(^^ゞ

その節約ルートで秋の景色が楽しめればと思っていたのですが…



白樺湖周辺まで来ると濃い霧で真っ白け(爆)



どこ走ってるかもわからない状態でした。

気を取り直して諏訪まで下り、R152で伊那方面へ。
このルートを通る時の定番となりつつある道の駅 南アルプスむら長谷へ寄り道しミニクロワッサンで軽めの朝食です。



その後は駒ヶ根のすずらんハウスでソフトクリームを食べ、お昼をどこで食べようか食欲魔人と相談(笑)



当初はガロってしまおうと思っていたんですが、クロワッサン&ソフトクリームがジワジワと効いて来ていたのでガロの量を逝ってしまうとこのあとの移動に支障が出そう(自爆)

「ガロ以外でほどほどの量でおススメなところありますか?」という我儘な質問メールを駒ヶ根の主Makさんへ送ったり(爆)

ネットで検索してるとほどほどの量で評判もよさそうな茶そば いな垣を見つけオープンと共に突撃です。



ソースかつ丼ロース♪

甘めの醤油ベースのオリジナルソースも良く、サクッサクのカツもgood(^^)
量的にもガロの半分ちょっとくらいでペロリと食べれました。

茶そばも評判良いようなので今度は茶そばとのコンボを食しに逝ってみたいと思います(笑)


お腹も程良く膨れ、松川ICか飯田ICから高速に乗ろうかと思いR153を南下しているとある方から入電。

学校行事でお忙しい中、我儘質問メールを見て迎撃して頂きました♪




EOC発足4周年記念オフ『絆』in長野の話や美味しい物の話、エク話にこれから向かう玉葱オフの話などしばしプチオフしました。

Makさん、お忙しい中迎撃して頂きありがとうございました♪
また来月お会いしましょう(^^)/

この段階でODOメーターは5532前後。
松川ICまで下道で向かいつつ5ゾロをゲットしようと頭の片隅にあったのですが、駒ヶ根のカインズホームで車中泊用に幾つかお買い物した影響もあってか普通に駒ヶ根ICから高速へ乗り…休憩に寄った恵那峡SAで5ゾロのキリ番逃したことに気が付きました、ボケてますね(自爆)

ところどころで眠気も襲ってきていたので恵那峡SAでしばし仮眠。

眠気も取れたところでこの日の車中泊場所として考えていた刈谷PA目指し出発。

土岐JCTから東海環状道に入りそのまま伊勢湾岸道の豊田南ICから下道へ。



17時過ぎに刈谷ハイウェイオアシスに到着。

ここである方とお会いしちょっとお話をした後はハイウェイオアシス内の天然温泉かきつばたでサッパリ♪

当初の予定ではここで23時頃まで寝て、夜の空いてる時間帯で淡路まで向かおうと思っていたんですが渋滞情報を見てみてもまだ大丈夫そう…。

燃料計を見ると半分くらいになっていたので一応念の為に満タンに給油し伊勢湾岸道豊明ICから高速へ。

四日市JCTから東名阪道へ入り御在所SAでちょっと休憩。
そのままF1で盛り上がる鈴鹿付近を通過するころには雨が…。
どしゃぶり&混み合う中を亀山JCTから新名神道へ草津JCTから名神道へ入り大津SAに20:30頃到着。

お腹の食欲魔人も騒ぎ出していたのでレストランで夕食です。



近江牛とろろ丼♪

食欲魔人を黙らせ出発。

吹田JCTから中国道へ入り西宮山口JCTから阪神高速を経由して山陽道~神戸淡路鳴門道に入り明石海峡大橋へ。

22:30頃淡路SAに到着した頃には雨も上がってました。

SA駐車場入り口付近にエクを停め車中泊準備。



夜の明石海峡大橋のバルブ撮影などを楽しみつつ日付が変わる頃には就寝。


翌朝は6時過ぎに起床。

車中泊セットを片づけていると隣に黒エク登場。
パグさんでした♪

パグさんと淡路SAで朝食を食べた後は集合場所までプチ変態走行。


集合場所にはすでににくまる64さんとyoshi-t@一班丙志さんがいらっしゃいました。



集合時間が近くなってくると続々と参加者が集まり





20台超えのエクが集まりました♪


名刺やお土産の交換会やエク話に華が咲き楽しい時間が過ぎて行きます(*^_^*)



お昼は近くの淡路夢舞台まで乗り合いで移動。

駐車場へ停めたときに「5台で移動してきたはずなのに6台居る!?」プチ事件があったりしました(笑)


3つある食事処の中で和風レストランあわじを選択。
17人という大所帯で押し掛けました(笑)

ここで食べたのは




淡路牛ぼっかけ牛丼♪

トロットロの牛筋の牛丼でとても美味しかったです(^^ゞ

帰りの移動のことも考えて普通盛りでしたが、パグさんやまぶやんさんのように大盛りにしておけば良かったかもしれません。

昼食後はお土産を物色しオフ会場へ戻った後は豪華賞品を賭けた殴り合い…じゃんけん大会で盛り上がり。


トップ画像の淡路産玉葱をゲットさせて頂きました(^^)


楽しい時間は過ぎて行き集合写真を撮る事になったのですが、その集合写真を撮る大役を任され普段使うことの無いセルフタイマーに四苦八苦(自爆)




何度か失敗しつつ何とか撮影出来ました(汗)

集合写真の時は長々とお待たせしてしまってすみませんでしたm(_ _)m

その後は解散となり各々帰路に着くことに。


遅くなってしまいましたが


参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
またお会い出来るのを楽しみにしています♪




そして幹事のkoharuパパさん、お疲れ様でしたm(_ _)m
次回も都合が合えば参戦させて頂きますのでよろしくお願いします(^^ゞ



皆さんとお別れしたあとは近くの道の駅に行ったり、少し淡路の道をドライブしたりしつつ東浦ICから高速へ。

淡路SAで足りなかったお土産をいくつか物色しパグさんから教えてもらった夜景を撮りに一路神戸を目指します。

高速・一般道をどのように通ったかは忘れましたが(笑)、メリケンパークに19:30頃到着。
その時ODOメーターを見ると…



5ゾロに続いて6000のキリ番もゲットし損ねました(爆)


気を取り直して三脚片手にカップルばっかりのメリケンパーク周辺を怪しいおっさんがうろうろ(笑)







いろいろとデジイチ練習をしてきました。

メリケンパークを後にして向かったのは六甲山。



風も強く、かなり寒い状態でしたがキレイな夜景をゲット出来ました。


六甲山を後にし宝塚ICから高速へ。

吹田JCTから名神道に入り大津SAで休憩。
睡魔も襲ってきていたのでここで寝てしまおうかとも思ったんですが、なかなか周りがにぎやかで落ち着いて寝れなそう…。

多賀SAまで行って夕食を食べてから寝ようと思い出発。

順調に草津JCTを越え走ってましたが多賀SAのすぐ手前、八日市IC過ぎてすぐのところで事故渋滞(>_<)
完全停車20分を含めて1時間近く足止めされました…


多賀SAに到着したのは日付も変わり1:00頃。

睡魔も限界のところに来ていたので多賀SAで夕食(夜食?)です。



近江牛カレー。

見た目普通のレトルトっぽいので現物を見たときはやっちまった!と思いましたが、食べてみると大き目の近江牛が入っていてとっても美味しかったです♪

このままここで寝てしまおうと思っていたんですが、近くに冷凍車も停まっていて落ち着いて寝れない環境だったので伊吹PAまで移動して寝ました。

翌朝は7時近くまで爆睡。

ゆっくりと準備しつつ7:30ころ出発。
小牧JCTから中央道に入り恵那峡SAでひと休憩しつつ給油ランプが点いたので阿智PAで給油。
そして松川ICより下道へ。
前日どこの日帰り温泉にも寄れてなかったので駒ヶ根のこまくさの湯でサッパリしつつすずらんハウスですずらんソフトのコーヒーフロートとソースかつ串でお腹を満たしました。

その後はR152経由で茅野へ。



グラスリーぺぱんで和栗とすりおろしりんごのジェラートを堪能しつつ初日に霧で何も見えなかった白樺湖周辺へ。



一面のススキで秋を感じてきました。

このままヴィーナスラインを走りたい衝動にも駆られましたが、R299を八千穂高原方面へ。

白駒池で紅葉を堪能しようと向かったのですが駐車場で偶然にもある方と遭遇(笑)



うれしーがさんご一家と一緒に山登りで秋を探しました(^^ゞ




うれしーがさん、偶然(笑)お会い出来てうれしかったです。
またお会いしましょう(*^_^*)



日が暮れかけていた白駒池を後にしR299を佐久方面へ。

佐久ICから上信越道に乗り横川SAで休憩しつつ藤岡ICから下道へ。

20時頃、無事帰宅となりました。




今回の走行距離は約1370km。久しぶりの1000km超えドライブ、3日共にみん友の皆さんとお会い出来てとても充実した3連休になりました♪





第2回玉葱オフに参加された皆さんへ

オフ会場で撮影した集合写真




JPEGデータをEメールにて転送する方法を考えています。

玉葱オフ参加者で欲しい方がいらっしゃいましたら私までメールの送信先をメッセして下さい。

画像サイズはみんカラにアップ出来るレベルの1.5~2MB程度となっていますがご要望に応じて携帯サイズからもっと大きいサイズまでリサイズします。

尚、お送り頂いた送信先などの情報については集合写真の送信にのみ使用し、送信完了後には責任をもって破棄することをお約束します。




Posted at 2012/10/12 14:18:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「箱根周辺でお土産をゲットし先ほど無事帰宅(^^ゞ
オフ会に参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

⋯家の周辺はこの時間でも33℃、暑い(^^;)」
何シテル?   08/23 20:58
 えくしるばです。    2008年7月にレガシィからエクシーガに乗換えて以来、ROM専門でみんカラを参考書として少しずつ弄っていましたがみんカラの諸先輩方...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
7891011 1213
14151617 181920
21 222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

内装の外し方(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:53:22
箱根に剥けてその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 16:04:52
サンバイザー(ASSY) 加工取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 11:55:58

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
12年半、エクシーガを2台乗り継ぎ、各地を約350,000km走破。 過走行によりエンジ ...
スバル エクシーガ 2代目えくしるば号 (スバル エクシーガ)
初代えくしるば号でみんカラに出会い、各地の美味しい物やみん友のみなさんに会う為に遠征を繰 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
免許取って13年、初のAT車! 前車レガシィの過走行距離と車検等いろいろあり、6月17日 ...
その他 その他 その他 その他
写真保管庫です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation