
お次は、カーニー の バイク。
ワタクシまるちょう、アメリカンには更に疎く、もうさっぱり車種が判りません。
ホンダだったかな?キマッテルねぇ(←死後?)
・・・・・バイクが判らないので、カーニーのプロフィールを。
彼は、まるちょうよりも2歳下(イワゾーと同い年)ですが、まるちょうよりも1年くらい早くカートを始めており、その後もまるちょうよりも1年づつ早くステップアップしていきました。
当時のノバカートは、芸能界のように多少の年齢差よりも早く始めた者が兄貴分的なノリがありまして、カーニーには、いろいろとお世話になったものです。
カートショップと職場が近いこともあり、仕事が終わった後はカートショップの手伝い等もしていて、特に仕事柄、溶接はお手のモノで、他のお客さんのフレームを溶接したりしてました。
まるちょうも何度も溶接してもらいました。懐かしいですね。
彼ももちろん、元全日本カーターで、今もでーまー達とレンタルカートの耐久レースにたまに出ているみたいです。
そんな彼から、後日連絡が・・・。
カーニー 『仕事の状況が結構厳しくてさぁ、レンタルの耐久と両方はちょっとキツイんで、スポチャレは辞めとくわ。』
まるちょう 『え?そうなん?寂しいなぁ。皆で出たかったのになぁ。』
カーニー 『ごめんな~。また状況が良くなったら考えるよ。』
まるちょう 『そっか、このご時世しょうがないよ。またいつでも参加してな。』
・・・・ノパパカートレーシング、とうとう赤信号点滅です。。。。((+_+))
※ 本人の希望で、写真ではサングラスをかけています。
Posted at 2009/11/10 02:06:54 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記