• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oshinの愛車 [ホンダ バモス]

整備手帳

作業日:2009年5月3日

ツライチまでの寸法取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
タイヤ側面とフェンダー側面(ボディ面)までどのくらいあるか測ってみました。

簡易的な方法ですがフェンダーに定規を平らに当ててタイヤのセンターの横腹まで測ってみます。
ちょっと曲がってるかもしれませんが・・・
結構難しかった・・・


ホイール
WORK EMOTION XT-7
15×5JJ +45

タイヤ
YOKOHAMA ECOS
165/50-15


2
まずフロントです。

ボディのツラまで3mm位です。もう限界ですΣ(゚Д゚)
5mmスペーサー入れてます。
ローターは流用インチアップしていますが、ローターのハブの面の厚みはバモス純正と変わらないのかは不明です。
3
リアです。

14mmあります。スペーサー無しです。

フェンダーの爪は折っていません。
爪は10mmちょいありますので現状ですと干渉はしなそうです。
4
余ってた3mmスペーサー入れてみました。



サ、サビが・・・(/ω\)ハズカシーィ
5
リアのスペーサーを入れたところ


測る位置がちょっとズレました(汗

11mmです。
ちょうど-3mmですね。
6
フロント

ボディにカメラをつけて撮りました。


バーフェン無しの限界かな・・・
7
リア

こっちはくっつけないで撮りました。


逆にガバガバですね・・・

あ~・・・折りて・・・出したい・・・

いつやろうかな・・・(´Д`;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアタイヤ交換

難易度:

バモス サマータイヤに交換 105738km

難易度:

フロントスタビブッシュ、スタビリンク交換 122642キロ 

難易度:

早いけど交換。

難易度:

ようやくハヤシストリートへ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コツコツやっていこうと思います。 よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
'07/09登録です。 仕事兼用ですので室内快適仕様にしたいです ボンネット塗装後数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation