• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GUCHAのブログ一覧

2010年10月21日 イイね!

バックナンバー探してます。

画像は違います。



日曜日にHAPPYに行った時にメカニックのGさんが、「昔のTIPOの売りたしの所に、このエスプリS2が載ってたよ」で、お店に置いてあるバックナンバーを見てみると、TIPOの1991年のNo28号の売りたしの欄に写真付きで売り出されています。300万だって、、、完全に忘れていましたが、投稿してたみたいですね、自分で。
 当時2年乗ってトラブルの多さに、もてあまし気味で処分を考えてた時期でした。
思い出に取っておきたいので、どなたかお持ちの方、もしくは在りかを御存じの方がいらっしゃれば教えてください。
Posted at 2010/10/21 00:39:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハッピー | クルマ
2010年10月17日 イイね!

車検に出しました!

例のタイヤが届きましたのでHAPPYに交換に出かけました。


前回は4年位前にリア一本で7諭吉異常したような、、、
今回は円高で安い筈ですが(恐)
 

ハンドカットのグルービングパターンがこれまで使用してたのとちと違うような?
何かパターンが細かい様な感じです。

今回はフロントタイヤは裏履きしました。フロントもキャンバーがかなりついてますので、、、
 

これは見なかった事にます(泣)
 


お休みだった、クラッチ・さんのS2は復活間近ですね。
 

エンジンルームです。ヘッドカバーがゴールドです。
 


後ろはmy Lotus Europaさんの白ロッパ です。
 

my Lotus Europaさんのエンジンルームです。
美しすぎます~
この間の筑波でデスビより発火し、粉末の消火器掛けられた痕跡は微塵もありませんね。
 


ガレージで整備を待つエスプリS2とヨーロッパS2は共に黄色でした!

HAPPYを出てI会長、Mさん、Yさん達と八王子にある焼肉屋へ向かいました。
自分はYさんの白いヨーロッパSPに便乗させていただきました。

外観控えめなんですけど、、、凄過ぎです。

850KGもないカートの様なボディーに16バルブBDGの1830ccで1万回転まで回るF1カム、230PS!
4Fで120哩以上出ます、5Fでその先は、、、恐怖の世界です。
1万キロ持たないでO/Hだそうです。刹那的な処がレーシングエンジンの証しですね。
カムに乗ってからがが凄いのなんのって、ピークの9500回転まで一揆です。HAPPYのロッパってこんなに凄かったんですね。とても普通の車(エスプリも含めて)で付いていけるレベルじゃないですね。助手席での拷問が麻薬のように癖になってしまいそうです。(体が硬直してしまって下りる時、いたいです)
これはエンジンに軽自動車3台分注ぎ込んだ人のみ味わえる特別な快感ですね、きっと。
 
Yさん、貴重な体験をさせていただきましてありがとうございました。
また機会がありましたら乗ってみたいです。
Posted at 2010/10/19 01:06:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハッピー | クルマ
2010年09月19日 イイね!

プリちゃん、本日帰還しました。

約1カ月ぶりにエスプリを引き取りに主治医に行ってきました。
来週の筑波エンデュランスミーティングでGLJRの皆さんは走りますので、メンテナンスにお集まりです。


 


こんな方々がいらしてましたよ。
                                    


I会長のS1も更に変化が・・・


自分のS2はルーカス製のフルトラに交換されてました。
 


コイルもルーカス製スポーツコイルに交換です。


フロントスタビブッシュも強化品に交換しました。 これはボディー側です。


これは、ロアアーム側です。 
 





プリちゃん、お家に納まりました。

帰路気付いたのですが、ブッシュ交換の影響か?アライメントが狂っていて、若干左にハンドルが取られます。それとキャブの同調がずれたのか、結構アフターファイアーでパンパン鳴ってます。
今週末、もう一度主治医に行けると良いのですが、無理ならこのまま走ります。
自分、祭日は出勤の予定ですので、仕方ないですが今週は帰宅後にプリちゃんを磨く事になりそうですね!
今度の日曜日、天気が良いといいのですが!
Posted at 2010/09/19 23:55:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハッピー | クルマ
2010年09月14日 イイね!

暑かったですね~!

9月12日、某所に8時集合!
このようなメンバーで千葉方面へ!














しかし、この残暑。エアコン無しのヨーロッパの皆さんには、さぞかし拷問でしょう。
かく言うペコちゃんもエアコンガスのガス抜けてて冷えません。
アクアラインのうみほたるもスルーして、早々にハッピーに戻りました。
 
いつ来てもおもちゃ箱の様で楽しい所ですが、今日はお客さんも多く、いつもにも増
して楽し所です。

うちのプリちゃんは点火系の不具合は完治しており、やはりOルトラのフルトラ不良でした。
ほぼ初爆で始動する感じになりましたよ!ブッシュも結構硬くていい感じだそうです。
I会長のS1は塗膜剥離されてこんな事に!

先日まではこんな色でしたが、、、

この初期ロッドのS1は、最初の色はプリちゃんと同じイエローでした!
でも凄いのは塗膜剥離してもこの色でした。FRPのゲルコート自体に着色してあるのです。しかもボディーのFRPが薄く出来ているぞ!カタログだとS1とS2では車重が100キロも違うのはこの辺りが違うらしい。更にあちこちモディファイが・・・

フロントバンパーもへにゃってないよ~!
塗装ブースの中にはだぶはちさんのヨーロッパが塗装待ちで佇んでました。今回は何色にされるんでしょうね~。
今週中にはプリちゃんも帰還させます。気候も涼しくなって、エンジン好調でいい感じになっていると思います。
楽しみだな~!
Posted at 2010/09/14 22:39:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハッピー | クルマ
2009年11月15日 イイね!

天気がいいので、ふらふら徘徊しました。

天気がいいので、ふらふら徘徊しました。朝から晴天、エスプリの窓ガラスを内外共磨き上げてたら(汚れが目立ち幻滅しますよね)出掛けたくなったので、主治医に行くことにしました。
途中、BMWの@KIDさん達が東雲のSABでプチオフされている所にお邪魔させていただきました!
Z3・Z4他、お知り合いのマスタングの方々がいらっしゃいました。
マスタング、男っぽいマスクの車ですよね!ボンネット開けてる処を見させていただいたのですが、
外観と違って普通ぽいエンジンルームでしたね。エンジンルームも男っぽい雰囲気を期待しちゃいました。BMWとかユーロスポーツの方がボンネットの中はかっこいいですね!
一時間弱でお別れして主治医のところへ向かいました。お食事誘っていただいたのですが、また今度よろしくお願いいたします。

ハッピーに来たのは、これを http://www.irs.co.jp/domestic/products/org/index.html
付けようと思いまして、AFFF2400MK(FES240MK機械式)なので旧車にはぴったりだと思います。(FJ1600・サンデーレースやクラッシックカーにお勧めだそうです。)火事になる前にと、思いましてオーダーを、お願いしてきました。
それと、SPAX製のMクーペのショック&スプリング交換を持ち込みでお願いする事にしてきました。
若手メカさんに元ニ○ルの方がいらっしゃるので、色々お伺いしてきました。悩んでいたアッパーマウントは、前後とも純正新品に交換する事にしました。じっくり聞けたので納得ですね!
Posted at 2009/11/15 22:23:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハッピー | クルマ

プロフィール

「[整備] #エスプリ ラジエーターホース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/501825/car/431534/6499770/note.aspx
何シテル?   08/12 10:38
プリちゃんは89年に購入。3年乗って検切れ某所で12年放置、2004年に自宅ガレージにてレストア開始、2008年11月に車検取れました。 ペコちゃんは99年に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロータスヨーロッパ・クーラー装着・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 12:25:35
MI6 Headquarters 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 07:12:27
たまには鈴鹿スカイラインから帰るか~^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 21:28:06

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
遠乗り出来る自家用を久しぶりに買いました。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
やっと、ナンバーが付きました。ツーリングに誘ってやって下さい。
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
パジェロエボリューション赤MTを探して車屋に行ったのですが、奥様に<スターレットと中の広 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
大学生の頃、初めて手に入れた車です。ジムカーナに使用していました。LSD付けましたが、ハ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation