• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェイプロのブログ一覧

2010年02月16日 イイね!

今日もがんばった

今日もがんばった今日の午前中は昨日の続きで、AE111のエンジンの腰下を組みました。

シリンダーにピストンが入るとエンジンらしくなりますね☆


午後からはC35の昨日の続きです。

しかしRBはSRに比べると時間かかります!

6気筒なんで当然ですが、あまり慣れてないのもあるのかな~ヘッドまで下ろしたかったんですが、降ろす直前で時間切れです・・・

出張セッティングに出る時間です。


ということで、先日、クラッチが滑ったS14のセッティングです。

よくあるS14のブーストアップなんで、すぐ終わっちゃいました・・・

555INJを88%位噴きました。 まあまあですね!


明日は、TGS走に行くんで作業は無しですね。

久しぶりの日光楽しみだな~
Posted at 2010/02/17 00:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2010年02月15日 イイね!

今日はここまで。

今日はここまで。本日は、午前中は今、製作中のAE111エンジンオーバーホールを行い、午後はC35ローレルのいろいろな作業を始めました。

なんとなく、今日から2台同時進行でやってみたくなり、こんな感じになりました。


まずAE111のオーバーホールは、洗浄と測定は既に終わっていて、部品を注文し、だいたい揃ったので始めました。

今日はバルブのすり合わせやって、ヘッドの加工が終わりました。

明日は、腰下の組み立ての予定です。

ちなみに、0.5mmO/Sピストンでクランクシャフトバランス取ってあります。


C35ローレルは、メタルヘッドガスケット・6連スロットル・GT-RSタービンという仕様です。

俺的には、RB25にGT-RSという組み合わせ、非常に好きですね!!

ノーマルポン付けでも調子いいし、いじってあれば更にいいんですよ★

あと、音がいいんですよ! サクションをアルミで作れば凄い吸気音がしますよ!!


ということで、今日は、タービン・エキマニ・サージタンクを外しました。

やはり、エキマニのスタッドボルトは折れてます・・・ 2本・・・ RBはしょうがないね!!

明日は、ヘッド外してガスケット交換作業までいけるかな。。。


Posted at 2010/02/15 22:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB20,25,26 | 日記
2010年02月11日 イイね!

筑波の女帝

本日は筑波の女帝の180からアウトレットが割れたから直して!

と連絡があったので修理のために、リフトに上げてみました。

やはり、アウトレットだけではなかった・・・日光でかなり落としているようです・・・

エキマニも2・3・4番とかなり割れてる。。。

しょうがないな~としぶしぶ修理します。


さらに最近、リアのエアロをつけて全塗装したから、マフラーの出口が合わないと喚いています。

もうやるしかないです・・

出口の位置を合わせ、引っ込んでいたのも出して、見た目はOKです!!

このマフラーは以前、かなり上に上げる加工をしてるんで、今回でほとんどワンオフマフラーになっちゃいました。。。

タイヤのローテーション等をしていたら、もう20時です。

外はかなり雪が降って来ました!!

やばい、もう帰ろうっと、解散しました。


帰り道のKトラはケツが滑って楽しかったね☆
Posted at 2010/02/11 23:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR20 | 日記
2010年02月10日 イイね!

気分転換☆

先日点検した、D1SL号が昨日、日光を走ったら、やっぱりまだブローバイが出るみたいです・・・・

RBエンジンの宿命なのかな。。。

特にこのエンジンはRB26のオイルポンプ使っているから油圧が高くて、ヘッドからのオイルの戻りが悪いのかな~?

こりゃ本格的に対策するしかないですね!

決めました! エンジン降ろして対策しよう☆(ついでにフロントのボディ補強もやろうかな)

今月は仕事がたまってるんで、来月かな・・・・


ということで、今日は気分転換で自分の180を作業してました。

もうちょっと切れ角を増やしたくて、D-MAX等で売っている切れ角UPアダプターを入れてみました!

もともとは両側5mmスペーサーが入っていたんですが、片側12mmと5mmにしてみました。

乗ってみないとわかりませんが、確実に切れ角は上がっています!!

あとは、ラックが逝かないかと逆関節が心配ですね。

逆関節はナックルで対策しているんで大丈夫だとは思いますが・・・・


今回は車高もちょっと変えて、アライメントも変えてみたんで、17日のTGS走が楽しみです☆
Posted at 2010/02/11 00:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 加工・製作 | 日記
2010年02月08日 イイね!

やっと・・・

本日、2回連続でメタルブローした、JZX90の3回目のセッティングをしてみました!

2回のブロー原因は油圧がかかってなかったので、今回は直してチャレンジです。

今回は油圧の警告灯も点くので、安心です・・・


結果からいうと、まったく問題なし!!絶好調です!!!

前のセッティング時から、このタービン(GT3040)の特性が気に入っていたので、やはりいい!!

と再認識しました。

4000~4500でフルブースト(1.5キロ)がかかり、そのまま加速がレブまで続くんです。

ちょっとリアのタイヤの溝がないようなので、3速でもホイルスピン・・・ 怖い怖い・・

点火時期もかなり煮詰めたんで、ノックなしでバッチリです☆


540INJを92%位、噴きました!!

この車両のオーナーさんは、まだ初心者のようなので、気をつけて乗ってほしいです。
Posted at 2010/02/08 22:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

茨城県でチューニングショップをやっています。 AE86が好きで、サーキットでドリフトするのが一番の楽しみです。 サーキットで見かけたら気軽に話しかけて下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

J-Producedホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/31 09:53:06
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
サーキットメインカーの86です。 かなりお気に入りの一台です! エンジンは、あえてS1 ...
日産 180SX 日産 180SX
サーキット用サブカー兼テスト車輌です。 ノーマルエンジン・ノーマルタービンですがかなり楽 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
以前乗っていた、ローレルです。 こうなる前は、R32スカイラインの顔面を移植していました ...
日産 アトラス 日産 アトラス
一応、仕事用のトラックなんですが、メインは自分のサーキット用になっています・・・

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation