• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ばつ丸-Rの"ブブ" [ホンダ CR-V]

整備手帳

作業日:2012年1月13日

端子を磨きました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリーの端子とケーブルのクランプ部を磨きました。
取付時に腐食防止にグリスを塗りました。

端子って磨いていいのかな?

いい事あるかな?(`Θ ´;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ストップランプ交換

難易度:

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

センターコンソール 売却 軽量化 1824

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ウインカーミラー交換

難易度:

夏タイヤ組み換え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月14日 1:29
マイナスになることはないですよね。
大切にしてますね。
見習いたいです!

コメントへの返答
2012年1月14日 6:04
おはようございます!

いや…
実はセルが朝一元気が無くて…
バッテリー交換するお小遣いがなくて…

少しでも現状を良くしようとして考えた悪あがきなんです…(/ω\)
2012年1月14日 20:08
磨いてOKです!

特殊な物で端子にメッキやコーティングしていない物は鉛端子でしょうから。
磨いた後にグリスアップするのも正解ですね。
グリスを塗るとターミナルがすっぽ抜けやすくなっている(磨いて太さも変わっている)のできっちりキツめにターミナルを締め付けておけば完璧でしょうね。

こういった基本整備をしている車は幸せです~^^
コメントへの返答
2012年1月15日 9:39
おはようございます!

ありがとうございます。

でも施工後なにも変わりません…(。TωT)

少しでもセルが元気よく回ってくれるのを期待したのですが。

やはり「青いの」を買わないと…
2012年1月14日 20:31
↑ そうなんだー

・・・そういや昔、仕事で
カッパーペーストっての使いました
グリスの代わりに使うカンジだと思います

すっげー高価な品だったよーな・・
コメントへの返答
2012年1月15日 10:05
それと同じ物か解りませんが、お友達の工場で使わせてもらったグリスが、銅色でややザラザラしていて、一見乾いていそうでも効果は落ちていない…って物でした。

確か高価だと言っていた気がします。

贅沢にもトデのハブボルトに塗って貰いました。

プロフィール

「[整備] #ステップワゴン バックランプの電球交換 T16→T10 LED https://minkara.carview.co.jp/userid/501884/car/2560159/7718122/note.aspx
何シテル?   03/21 11:56
クルマと食べ物のことに脳の大半を使ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイルの動画紹介! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 01:48:30
かわいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 20:22:12
ばつ丸-Rさんのホンダ ステップワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 10:45:41

愛車一覧

ホンダ トゥデイ トデちゃん (ホンダ トゥデイ)
ゆっくりと進化し、また各部が急速に退化している愛車です。 ボクの人生で、1番長く乗って ...
ホンダ CR-V ブブ (ホンダ CR-V)
ドライブ用なので時々しか乗りません。 ドライブ用ですが現在の足は乗り心地が悪いです。 ...
スズキ キャリイトラック 軽トラ 又は きゃんでぃちゃん (スズキ キャリイトラック)
野良仕事用に購入。 5速4WDです。 悪魔のような友人達に車高短化を奨められますが、悪 ...
ダイハツ ムーヴ む~むちゃん (ダイハツ ムーヴ)
ATでタコメーター付いてません。 1番スタンダードなグレードかな? でもボクから見れば高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation