• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆげっちのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

初めてのFの件

先日親戚がGS Fを購入したと聞きました

私はてっきりFスポーツでしょ〜と思っていたのですが、見に行くとFでした(笑)
マフラーが特徴的ですね(^^)





あまり詳しくなかったので調べてみると
お値段1100万
排気量V8 5000cc
470ps/7100rpm
54kg・m/5600rpm
燃費8.2km/l
タイヤサイズ F 255/35R19 R 275/35R19
車両重量1830kg

すごいスペックです…

乗ってきていいよと言っていただいたので運転してきました(^^)

まず内装はなかなかヤル気に満ちてます
シートのホールドはとても良く、硬めで疲れなさそうでした





センターには回転数があり、右に小さく速度メーターがありますが、340kmまであるので公道では少ししか動きません(笑)
回転数は液晶表示でした





速度はフロントスクリーンに映し出されるHUDに白字でハッキリとみてとれます

エンジンをかけると低音の図太い音で結構大きめな音量です

ワクワクしながら発進させてました
オートマなので特に難しさもなくスルスルと進みます

回転数はBMWのMのように油温?水温?に合わせてレッドゾーンが上がっていきます

メーターの左には燃費やギアポジションなどの情報が表示されますが、ギアはなんと8速(笑)
燃費はカタログ通り8km/lと思ったより良かったです


で、ここから当然ながら全開加速など試させていただきました(≧∇≦)

ハンドルは重すぎず、しかしながらクイックです
重さはフィエスタより重め、クイックさはX-BOWに近いです
乗り心地もフィエスタと同じくらいの硬さなのに、ロールはX-BOW並

音もレクサスとは思えないヤル気のある音量とV8らしい音質でした

気付けば思っていた以上に速度が出てしまう車ですね


走行モードは4つあり
エコモード
ノーマル
Sモード
S+モード
とありましたが、S+にしても加速は思ったほど押し付けられる感じはなかったです

ボディの重さもあるのでしょうし、X-BOWのフロントスクリーンのないスピード感に私が麻痺してしまったのか、X-BOWの方が加速がいいように感じました

とは言え100km/l以上からも同じ加速感で300km/lを超えていけるのかと思います


トルクがあるのでちょっとした上りの60km/lでも1000rpmほどで走ってます(笑)
ほとんどアイドリング回転数ですね
マニュアルだと他車でもできるのでしょうがオートマでこの回転数で走らせるのはトルクがモリモリだからですね




長距離移動も楽で、家族も乗れる4ドアで、遊びとしても楽しい車だと思います

340km/lもあるのにリミッターが180km/lで作動するらしいので、今なら勝てると心の中で勝利を確信しました(笑)
Posted at 2016/07/18 10:13:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月19日 イイね!

高速に乗れば色々あるの件

高速に乗れば色々あるの件先日仕事で圏央道を通って茨城に行ってきました

もちろん運転していたので写真はありませんが…

圏央道だと茨城へのアクセスがよく、想像より短時間で行くことができたのですが、その道のりでは色々なものを見ることができました


トピック1 アクセル前回!速度100キロ表示
トピック2 怪しい!謎の韓国国旗付きハマー
トピック3 マジかよ!逆走を試みる車


■トピック1 アクセル前回!速度100キロ表示

皆さんはご存知だったと思いますが、私は初めて速度表示板に100とある標識を発見しました!

今まで70とか80とかしか見たことがなかったので新鮮です(^o^)

思わずアクセルをグッと……

踏むのをこらえました(笑)


■トピック2 怪しい!謎の韓国国旗付きハマー

走行車線を走る後方に韓国国旗を貼ってあるブラックのH1ハマーを発見!

ずいぶん韓国推しが強いなと追い越していくと、サイドにも韓国国旗が!

ふとナンバーを見るとなんとハングル文字が入った韓国ナンバーでした

外交官ナンバーでもなく、こんなナンバー見たことがありません(・Д・)

調べてみると道路交通条約により、韓国〜日本間は自国の車両を乗り入れることが可能だそうです
ですが、事故は起こしたくないお相手ですね…


■トピック3 マジかよ!逆走を試みる車

高速の分岐を進んだ路肩にハザードを点けた車がいました

その車、なんとバックランプも点いていて、ゆっくりと後退してるではありませんか!
恐らく分岐を間違えたので戻ろうとしているのでしょうね


私も含めて皆さんも運転気をつけましょう!
Posted at 2016/06/20 14:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月14日 イイね!

長野ツーリングの件

先日 あおいさんにお誘いいただき長野へツーリングにいってきました

以下のコースを走りました
霧の駅
美ヶ原美術館
霧の駅
長門牧場(ソフトクリーム補給)
女神湖(食事補給)
小海リエックス(ケーキ補給)


長門牧場へ向かう途中から小海リエックスまでのトラッキング




霧の駅にて集合
カラフルな車が集まってきました



マクラーレン650s
初めて見ました!
独特なデザインで私好みです
しかもスパイダーってのが素敵ですね
もちろん手が出ない価格帯です…



どこから見ても惚れ惚れします



ディスクが大きくて驚きます
うちのフライパンより大きいかも(笑)



霧の駅から美ヶ原美術館に向かいました
25キロほどの気持ち良く走れるコースです



長門牧場でソフトクリーム補給



小海リエックスにてケーキバイキング
X-BOWはトイレが近くなるのにも関わらず、後先考えず飲み物をガブ飲みしてしまい、その後の30分に一度トイレに…
5nigel27さんすみません(>_<)



今回はあおいさんの企画に参加させていただき、ほとんど走ったことのない道でとても新鮮で気持ちのいいコースでした

不慣れな道でしたがチェックポイントを予め教えてもらえていたのでナビに入力し迷わず不安はありませんでした

ありがとうございます!
Posted at 2016/06/14 11:37:27 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年03月26日 イイね!

柳沢峠へドライブ

柳沢峠へドライブ天気が良かったので柳沢峠までドライブしてきました

冬季に撒かれた融雪剤が雨に流され、路面が綺麗になったのはいいのですが、その後も雨がしばしば続きなかなか出動できませんでした

久しぶりの柳沢峠はやっぱり気持ちがいいです!
脳みそがGで揺られる感じがたまりません

ただ向かっていると山がうっすら白くなっており、いやーな予感…

案の定峠の茶屋手前はまだ雪が路面に残ってました(-。-;

雪上走行でのスピンの悪夢が蘇り低速走行で安全にクリア




X-BOWはすっかり汚れてしまいました
こりゃ帰ったら洗車しなきゃ



しかも寒いです!
下界との気温差約10度
早々に下山しました



帰りは途中から尿意が半端なくフルーツ公園のトイレに駆け込む事態に!
危うくもらすところでした(笑)

スッキリしたところでフルーツラインを流して帰宅

雪と一緒に舞い上げた小石の除去が大変でしたが綺麗に洗車しました
X-BOWの洗車は手を水平にして洗うことが多く疲れます

今夜はぐっすり眠れそうです(^-^)
Posted at 2016/03/26 21:07:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月02日 イイね!

フィエスタで新たな発見の件

微妙な雨でまだら模様となっているフィエスタです
今週末も雨なので洗車のタイミングは来週になりウズウズしております

毎日フィエスタに乗っていて私なりに新たな気付きがありました


①クルーズコントロールでのギアについて
②BluetoothでのiPhone接続について


①信号のない巡行可能な道であれば積極的にクルーズコントロールを使用しております
クルーズコントロール搭載車は初体験なのでとても重宝しております

しかし、下りで使用した場合、指定速度以上になると自動でシフトダウンして速度を抑制してくれます

それでも前方の車に追いついた場合クルーズコントロールをオフにするのですが、一気にシフトアップしてしまいむしろ加速されてしまいました

そこで前方の車に追いつきそうな時、シフトボタンのダウン側を押すとしばらく一つ下のギアに落ちて、すぐにクルーズコントロールをオフにしても低いギアで固定されました
その後アクセルを踏むとオートマモードとなり自動でシフトアップされます

このプログラムはなかなか良かったです!


②現在は主にUSBメモリーで音楽を聴いていました
理由はBluetoothだと音量がやたら小さくボリュームレベルを高くしなければならないので、うっかりそのままのボリュームレベルでCDやラジオにした時に爆音になってしまいます
心臓に悪いです( ̄Д ̄)

なんとかならないかとネットで調べるとiPhone側のシステム音量を上げておくとUSBやラジオと同じボリュームレベルで聴けることがわかりました

これでBluetoothも活用できます!

長距離移動の時は予めダウンロードしておいたAmazonビデオを再生しているのでBluetoothで車載スピーカーから音声が出力されると聴きやすいのです


使っていると色々と新しい気付きが得られますねー!
フィエスタライフ楽しんでます♪
Posted at 2016/03/02 21:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「7/12 納車!
長かった2ヶ月半…」
何シテル?   07/10 19:42
のんびり車を楽しんでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 12:44:42
車入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:46:31
初めてのエンジンオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 06:22:34

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
運転したらポルシェの魅力に取り憑かれてしまい、友人から譲り受けました。 操作性、挙動な ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
思い立って試乗もせず現車も見ずに購入を決意しました 2016/01/02見積もり依頼 ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
初フェラーリ 練習します
KTM X-Bow (クロスボウ) ROC (KTM X-Bow (クロスボウ))
勢いあまって購入しました。 とても楽しい車なので長く乗り続けたいです。 2013年7 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation