• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆげっちのブログ一覧

2016年02月23日 イイね!

フィエスタ1500km走行して

フィエスタが納車されて1ヶ月たち1500kmほど走行しました

納車2日後に衝撃の撤退ニュースがありましたが車には全く不満はなく運転する楽しさを日々感じてます

この1ヶ月で感じたことと手を加えたことを綴っていきます

■外装
フロントはアクアっぽく、リアはフィットっぽく感じますが、全体としてはキリッとしているので好みのデザインです

全幅:全高は1720:1475ですので1.16:1という比率となります




なんとなくムッチリしているように見えたので他の車種と全幅全高を比べてみました

マーチは1660:1525(1.08:1)
アクアは1695:1445(1.17:1)
フィットは1695:1525(1.11:1)
ポロは1685:1475(1.14:1)








アクアは見た目通り全幅の比率が高いのですが、意外とフィエスタの比率が高く驚きました

ちなみにX-BOWの全幅:全高は1920:1205なので1.59:1というダントツ(笑)

しかし上には上がいて、屋根があるのにアヴェンタドールなんかは2030:1139なので1.78:1!

■内装



質感については私は鈍感なのでよくわかりませんが、E85のBMW Z4と比較しても遜色なく感じます

鈍感な私でも一つだけ気になったのがハザードボタンがプラスティック感が強くチープに感じました

シートはうまく調整しないと腰の辺りがフィットしません
試行錯誤の末、少し倒し気味にするのが私にはベストポジションでした
硬さは適度で疲れません

リアにもシガーソケットがあるので子供がDVD観るのにちょうど良かったです

エンジンを切ってもドアを開けなければしばらく(30分?)オーディオはオンのままというのはバッテリーに負担があるように感じてしまいます
エンジンオフ後な車内いる場合はオーディオを都度オフにしてます

アンテナは長いのに固定式、でも感度はイマイチ(笑)

■エンジン
外からエンジン音を聞かなければ1L3気筒とは気が付きません
遮音が優れており普段の走行から高速走行まで快適です
加速も素晴らしいです

■運転してみて
足回りやボディ剛性は素晴らしく結構な速度でコーナー走っても安定してます
この価格帯の車だと他では味わえないかも…

エンジンブレーキはほとんど効かないので下りはブレーキ多用になりますね
しかしDモードでもシフトダウンのボタンは有効なのでカチカチ押してます

■その他
全席シートカバー
子供に汚されないようにウェットスーツ素材の物にしました
【2台セット】 ドライブ シートカバー で 高級感 アップ 汚れ防止 簡単 設置 運転席 助手席 【ブラック】 MI-WCARSE-BK https://www.amazon.co.jp/dp/B00JIN0YBU/ref=cm_sw_r_cp_awd_XOfZwb6V3TRHK

後席シートカバー
BONFORM ( ボンフォーム ) シートカバー ウエットガード フリーM リヤ 4187-08BK https://www.amazon.co.jp/dp/B002GWL1T4/ref=cm_sw_r_cp_awd_pPfZwb0FBXFWK

IR断熱グリーンフィルム
ネットで買って自分で貼りましたが、フィルムが薄くてシワになりやすく結構厳しかったです
コツをつかみ始めた頃には完成!
遠くから見れば満足レベルです(笑)
一回失敗して再度購入したので総額16,000円也
次はフロントのサイドガラスに断熱フィルムを貼ろうと思います

クォーツガラスコーティング
近くのコーティングショップにて3年保証のガラスコーティングを施工
55,000円

USB延長ケーブル
USBで音楽が聴けるのですがサイドブレーキ直下にあり、メモリー直差しだとボキッと壊しそうなので延長ケーブルでUSBメモリーをつなげてます
Posted at 2016/02/24 22:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年02月02日 イイね!

4.7L 2WD フォード等 凄い車

4.7L 2WD フォード等 凄い車フィエスタを購入する際、毎日のように中古車サイトを徘徊してました

その結果今のフィエスタと出会うことができました
ついでに面白い車を見つけたので放出します

①まずタイトルにあるフォードですが…

トラクターです(笑)
こんな種類も一般の中古車サイトに掲載されてるのですね



メイドイン イングランドだそうです
ディーゼルでなくガソリンなのですね
車検もとれるのでしょうか



②次も同じくフォード
これは…



1930年モノのラットロッド
なんとV8 5700cc!!3AT
ウイリーしそうですね


③次はキャディラック エスカレード
のノーマル




これがなんと



眩しいです!
シザードアとガルウイングの合わせ技!?


④次はクライスラー 300C
コワモテ車の象徴的なデザインです




シザードアandリムジン仕様!
物凄い迫力です




更にロールスロイス ファントム仕様
よく作れましたね
移植したのでしょうか






⑤次はクライスラー プローラ
山中湖で一度だけすれ違ったことがありますがなかなかレアな車ですね




なんとこれもリムジン仕様!
2人乗りが6人乗りへ!



オープンにはなりませんが、空は見えます




楽しんでいただけましたでしょうか
探してみると色んなカスタムカーがあり、見ていて楽しいです(^-^)
Posted at 2016/02/03 14:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月12日 イイね!

雪対策

雪対策そろそろ雪が降りそうな予感がします

いつぞやの大雪はもうこりごりですが、暖冬は大雪になる気がするのでビクビクしております

2014年大雪の写真を見つけましたが、今見てもすごいことになってますね


降り始め
これくらいの雪は降ることはあるので余裕に思ってました



夕方
あれ、おかしいぞ
こんなに降ったことはないけど大丈夫かな



翌日
お手上げです
車が見えません(゚o゚;;




こんなに降ることはしばらくはないと思いますが、とりあえず来週の納車がずれないことも願ってます

我が家の雪かきスコップは2014年の大雪で全うし大破したので、新しいスコップを買いにホームセンターにいってきました

どんなスコップがいいかと悩んだ結果

1.PPより強度がありそうなポリカーボネート製のラッセル

2.雪だけでなく一緒に地面まで掘れそうなアルミスコップ
を選択

いつ雪が降っても即座に手に取り雪かきできるようにフックも買って玄関近くに吊るしました




雪はほどほどでありますように…

Posted at 2016/01/13 12:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月06日 イイね!

フォード フィエスタ注文

フォード フィエスタ注文今乗っているマーチから乗り換えることにしました

マーチも5速マニュアルで楽しかったのですが、そろそろ古くなってきたので、コンパクトで楽しい車を探してました

今月中には納車予定です
色はブラックなので汚れには気をつけたいです
Posted at 2016/01/06 18:18:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月26日 イイね!

モデルさん撮影

モデルさん撮影先日知り合いのモデルさんを撮影させていただく機会に恵まれました

普段は景色や子供が被写体ですが、大人の女性は初めての経験です

ドキドキと焦りながらも楽しく撮影させていただきました

室内の撮影でしたが改めて光の影響を感じ、より綺麗に撮るには工夫が必要ですね
とても勉強になりました

というわけで撮影されていただいたいくつかお写真をアップさせたいただきます























撮影させていただいたモデルはHayami Akiさんという方です
Hayami Aki 〜彩りLife
Posted at 2015/12/26 19:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「7/12 納車!
長かった2ヶ月半…」
何シテル?   07/10 19:42
のんびり車を楽しんでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 12:44:42
車入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:46:31
初めてのエンジンオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 06:22:34

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
運転したらポルシェの魅力に取り憑かれてしまい、友人から譲り受けました。 操作性、挙動な ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
思い立って試乗もせず現車も見ずに購入を決意しました 2016/01/02見積もり依頼 ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
初フェラーリ 練習します
KTM X-Bow (クロスボウ) ROC (KTM X-Bow (クロスボウ))
勢いあまって購入しました。 とても楽しい車なので長く乗り続けたいです。 2013年7 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation