• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rimo_yの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2012年7月15日

R1Rの空気圧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
PROXES R1R
235/45ZR17 94W
東海シリーズ第6戦幸田サーキットに
ぶっつけで新品投入しました。
しかし!!
最後までグリップ感が無いまま
イベントを終えました(T-T)
悪いイメージのまま・・次戦こそは
頑張ろうと思います!!
・フロント: 2.6kgf/cm2  4段
・リア: 2.6kgf/cm2  4段
(もう少しエア圧下げてみていいですか?)

【121014 東海シリーズ第8戦幸田サーキット】
2本目は270°イメージ通り回せました♪
・フロント: 3.0kgf/cm2  7段
・リア: 3.5kgf/cm2  3段
R1R好きになりました!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

日立製 イグニッションコイル交換

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月20日 4:40
はいさ~い。沖縄でジムカーナをしている者です。初めまして!

R1Rですが去年位からどうやらコンパウンドが変わってるみたいで以前の様に1発目からは強烈なグリップは得られないみたいです。当方のランサーでも最低皮むきに最低5本位全力で走ってようやく薄皮が剥げて本来の性能が発揮されましたし・・・。他の沖縄のR1R使用者も車種・駆動が違っても同じ状態でしたし間違いないです。ただ以前のと比べてコンパウンド変更後の方が減りは若干穏やかになったような気がしましたが以前のような一発目からがないので使用者は激減してます・・・。
コメントへの返答
2012年7月22日 1:48
はじめまして!コメント下さりありがとうございます!!

やっぱり皮むき必須なんですね。何だか変な溶け方(めくれ方?)をするんだな、と思っていたのですが・・・。新品一発目からグリップを発揮してくれるものと信じて疑わず、少し街乗りをした程度で本番に投入してしまいました。

皮むきに要した具体的な走行本数の情報もありがとうございます。このイベントの時に2本走ったきりですので・・来週の第7戦までに何とかしなければ、です(泣)

こういう特性だと何となく使いにくいですね。直感的でないというか・・使用者激減というのも理解できます。。。(練習に行かないので皮むきの機会もないだけの自分が言うのも説得力全くありませんが)

またR1Rについて色々アドバイスをいただければ幸いですm(_ _)m

プロフィール

「東海シリーズ第5戦に行って来ました http://cvw.jp/b/502482/43337813/
何シテル?   10/05 16:07
自転車を6年。 バイクを10年。 クルマは11年目に♪ タイヤが大好きみたいです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Facebookサイト(Rimoy) 
カテゴリ:CP9A
2013/08/15 01:50:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
末永く乗り続けたいですね♪
その他 その他 その他 その他
癒されます・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
やっと慣れてきたところだったんですけど・・・
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S・・・また乗りたい(所有したい)クルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation