• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cocoチョロビーのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

家族で奥飛騨&上高地



 今、うちの車は軽のみです・・・でも、うちは5人家族!  家族旅行用にレンタルしました。

 まる二日借りて¥21000って安いの?高いの?


 ※プリウスといえば、燃費ですが、今回の走行は山岳地中心ということもあり、
  約23km/Lくらいでした。 






まずは、目指すは松本IC・・・こちらの街で昼食に名物「山賊焼き」を頂きましたが、

期待ほどではなく・・・デカイ鶏の唐揚げでした(笑


せっかく松本市内へ出たので、松本城へ・・NHK「おひさま」の影響なのか、

雨なのにとても混んでいました。


 
『そいとテレビでは暖ったか~い方言が、たっくさんでてくんですが、街ではふんと方言が

聞かれんかったのが、ちぃっとばかし、残念だったいね~』。。。ちょっと違うか(笑


しかし、松本城では松本のイメキャラ・・・デーラボッチをGET!(*^-^)ニコ

・・・ 通称だいだらぼっち → でーらぼっち  なんだそうです。

写真右下のキャラですが、今後、ちょくちょく顔を出します(笑






松本城では雨が降っていたのですが、目的の奥飛騨へ向かうにつれ、少しづつ空が明るくなって

きました。     ※写真は途中の道の駅『風穴の里』で撮影しました。






お宿に付く頃は、明日の晴れを予感させるような、ステキなお空に! 

※お宿は飛騨牛をサイコーに美味しく食べさせてくれる『飛騨牛の宿』・・・
  名実そのまんまですね(爆

※http://www.hidagyunoyado.com/






まずは、部屋風呂で、旅の疲れを癒します。  ※かなりデカイ部屋風呂にビックリ!

お風呂はコレの他に大浴場と大露天風呂があります。 泉質もナカナカでした♪






晩ご飯は囲炉裏を囲んでイタダキマス♪ いい雰囲気☆  虹鱒と五平餅サイコー☆






今回のメインです。飛騨牛のセイロ蒸し。。。 一般に流通しない飛騨牛を、セイロで蒸しあげ、

ゴマダレかポン酢で頂きます。  お味は・・・当然イ・ウ・コ・ト・ナ・シ・・・( ̄Λ ̄)ゞ んむっ

そして、飛騨の地酒と地ビールで夜は更けてゆくのでした。 (θωθ)おやすみ~☆








そして翌日! 良い天気・・・ムフ♪

写真は、お宿目の前の湧き水です。 雨上がりというのに臭みのカケラもなく、

冷たくって超美味しいお水でした。

※宿のお水はすべてコレとのことでした♪






朝食前には、隣の集落(車で5分)の朝市へGo! レトロな建物がいい雰囲気です。

※ここでは、パラペーニョ(青とうがらし)を購入しました。 →後日、お料理レポ掲載予定・・・(笑







というわけで、このあと朝食後すぐに宿をチェックアウト!、一路上高地を目指します。

上高地ではマイカー規制のため、沢渡(サワンド)のバス停に車を預け(¥500)、

6人乗り?のタクシーで上高地へ向かいました。(定額¥4000)・・・バスだと1名¥1000なので

5人ならタクシーの方が 安いんです。

写真は定番位置から撮影しましたが、ヤハリこの位置がサイコーかな?






河童橋をわたり明神池方面へ歩を進めると、なかなかの景色!

※真ん中写真は途中の小川ですが、水温は7℃しかなく、キンキンに冷えてました。
やっぱ上高地はイイデスネ♪

今年は、例のFUKUSHIMAのおかげで、外国人(殆ど中国、韓国)観光客がほとんど皆無の状況

らしく、昨年のお盆は、沢渡からバス渋滞で、河童橋まで90分もかかったとのことですが、

今年は、15分でスイスイ♪ 行くなら今年! 狙い目ですよ~☆


Posted at 2011/08/28 08:31:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 休日です! | 旅行/地域
2011年02月05日 イイね!

マジ綺麗だったなぁ♪

マジ綺麗だったなぁ♪今日は愛知からシロさんが、ターボ化した
ツインを引き取りに来るというので、
フォークルーさんへお邪魔しに行きました。

前回は、キラキラボンネットに目を奪われ
本体はあまり見なかったのですが、
今回はじっくり細部まで(笑

しかも、今日はプチカルガモまで・・・
       
         ・・・・走る姿もマジ綺麗でした♪


その綺麗さは、信号待ちですれ違うドライバーの殆どが振り返るほど!
いやー、ちょっとジェラシー・・・&萌え萌え(笑  そして青信号ダッシュでは軽く置いていかれるし
フォークルーさん、本当にいい仕事してますね♪ 

                     早く僕もターボ化したいなぁとマジマジと思う一日となりました。

                                          ※写真掲載シロさん承認済




Posted at 2011/02/05 19:50:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 休日です! | クルマ
2010年11月20日 イイね!

紅(黄)葉

紅(黄)葉ようやく、遠出しなくても・・・

近所で紅葉を楽しめるようになりました♪
Posted at 2010/11/20 19:43:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休日です! | 暮らし/家族
2010年10月02日 イイね!

アリオ橋本 世界の山ちゃん!

アリオ橋本 世界の山ちゃん!今日は、先月OPENしたばかりの
イトーヨーカドーのショッピングモールへ

お目当ては、手羽先!

名古屋ではおなじみの世界の山ちゃんです。

最近、名古屋出張が無いのでご無沙汰でしたが
近所に出来たのはありがたいことです。

皮のパリパリ具合や、辛さ加減もGOOD!

名古屋のより美味しいかも・・・   あと、イベントで、アンガールズが来てました(笑
Posted at 2010/10/02 17:42:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日です! | グルメ/料理
2010年09月03日 イイね!

洞穴はしご

今日も猛暑!残暑というよりも酷暑ですね!今週末出勤なので、今日は代休でした。

ということで、少しでも涼しい処へ行こうと、娘が学校へ行っているあいだ、奥さんと二人で西東京の洞穴へ行くことにしました。 まずは、いつ新発見したのか疑問ですが、三ツ合鍾乳洞へ
家からちょうど40分で到着です。



入口は非常に狭いです!・・・きっと中に入ると広いかな?と思いつつ中へ入ると、もっと狭くなりました(笑、     でも、期待通りすごく涼しかったです。



お次は大岳鍾乳洞です。
こちらの鍾乳洞は涼しいというよりも・・・寒い!長い時間中に居ると凍えてくる程でした。 ・・・出口で眼鏡が真っ白に(笑



で、途中にある砕石場にてパワーショベルとツーショット! ツインがスッポリです。



同じく、砕石場へ上る道をツインで上がろうと試みるも、斜面がきつくて登れません!
スキー場なみの斜面でした(笑



お昼は、五日市で江戸時代からの老舗蕎麦店 寿庵 忠左衛門にて天ぷらそば!
びっくりするほど美味しかったです。 平日なのに、かなり混んでました。




最後は、五日市の酒蔵 喜正で冷酒!  なかなかのお味です。・・・スミマセン飲みながら
ブログアップしてま~す。


というわけで、今日は久しぶりに奥さんと二人きりのデートでした(笑
Posted at 2010/09/03 17:51:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 休日です! | 旅行/地域

プロフィール

「とにかく楽しいクルマ http://cvw.jp/b/502778/47362381/
何シテル?   11/23 22:21
ハンドルネームは飼っている3匹の猫からとってます。 今、最大の関心事は健康についてです。 人生も残り半分を過ぎ、そう、私はメタボ!しかも相当ヘヴィな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DSGオイル交換 114,095km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 09:46:40
バンパーつめ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 18:56:57
cpm Front Member Brace / フロントメンバーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 18:54:47

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
コロッとしたスタイルがベンツらしくなく、以前所有していたツインを大きくしたような可愛らし ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
グラハイにかわる奥さんの足としてH21年10月21日(水)納車! 軽なのに新車値引き22 ...
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
ツインが来てからというもの、殆ど乗らなくなりました。 しかし維持費は猛烈です。 とても愛 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
身体が資本の個人事業主となり、もしもの時の為にボディ剛性の高いゴルフをチョイスしました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation