• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁ~むのブログ一覧

2016年11月09日 イイね!

伊豆半島一周弾丸ツアー(´Д`)

伊豆半島が俺を呼んでいる!
ヾ(ーー ) コッチコッチ




そんな気がしたので4ヶ所寄りながら一周してきました(爆)
ちなみに混み合う観光地はスルーです
帰宅ラッシュの始まる前には帰って来たいと思います

朝6時過ぎに出発です...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
明け方まで雨降ってましたが出る頃には止んでました

箱根の山は雨上がりの霧で真っ白け
今日は上がらないから良いけれど…( ̄ー ̄; ヒヤリ

今回は西伊豆へ抜けて逆時計回りに伊豆半島回ります

湯河原-熱海と抜けて県道18号
峠越えなんてするんじゃなかった(>_< )

アップダウンのある楽しい道ですが路面はボコボコ(>_< )

登りきったところの展望台?からの駿河湾

戸田の先っちょにある御浜岬公園に到着

広~い駐車場の横は直ぐ海で対岸に見えるのは清水です

晴れていれば綺麗なんでしょうけど厚い雲が…



西伊豆を南下します♪



観光地周辺は平日でも交通量が多いですね~

恋人岬や堂ヶ島をスルーして更に南下しますw


お次はこちらに寄ってみました

国道136号の脇を下ったところにある雲見海岸

波打ち際まで乗り込んで撮影!相変わらず曇ってるし…
下げすぎて波かぶったのは内緒ですよw


更に136号を南下です
ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪


途中の下賀茂温泉湯の花でアクシデント(>_< )
パネル内のシガーソケット分配器が壊れたっぽい<( ̄□ ̄;)>
スマホの充電器やレー探やらが通電しなくなりました…
コンソール内のソケットにUSB変換挿してスマホだけ充電確保

途中廃屋があったので前で撮影してたけどどうよ?( ̄~ ̄;) ウーン

次は南伊豆のこちら

弓ヶ浜海水浴場到着!思いっきり逆光(爆)

さすがに砂浜には人いませんなw
道の反対側にある飲食店やお土産屋も閑散と…

お昼も過ぎたので昼食と思い、探しながら東伊豆を北上開始です
下田・河津・稲取と国道135号を北上しますが…



どこも混んでるぞ!( ̄д ̄)エー



観光バス多いし東伊豆は混んでるよ… Orz
そんなこんなで次の目的地に着いちゃった(f^^) ボリボリ

東伊豆町風力発電所に到着ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
波打ったコンクリ道やら急勾配、路面の凸凹で道がヤバかったwww

山の上なので相模灘が一望できます

ウチの子ちっさw
海側は明るいのに山側は真っ暗けの怪しい天気
超広角レンズ欲しくなる(~ ~;)ウーン

時間押してるし?もうお昼いいや!

って感じで次へ行きますよ~

国道135号線から山坂道へ
フェンダーとリップをズザズザ擦りながらゴーゴーw
伊豆と言ったら温泉です!

リゾートセンターみのりでお風呂♪
本日は優待日で入浴料500円でした
温泉いっぱいありますが、奥まったところのため人が少ないみたなのでコチラ行ってみました

平日だからか?
近所の人らしきおっちゃんが1人しかいなかった(爆)

おっちゃん出てからは貸切状態でしたヽ(´∇`)ノ

中は35℃の温めのジェットバスと40℃の内風呂+サウナ

外は岩風呂と檜の浴槽の露天風呂
誰もいないので撮影してきましたが、日替わりで男湯と女湯は入れ替わるようです
15時前にみのりから撤収して、国道135号を北上して熱海へ

伊豆半島1周して16時過ぎに帰宅です

ハイタッチ数2回って?(」゜ロ゜)」 ナント

次はどこから呼ぶ声が聞こえるのだろうか?( ̄~ ̄;) ウーン
Posted at 2016/11/09 21:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お札束ねるのに、新札と旧札を分けない奴の気が知れない…( ̄◇ ̄;)」
何シテル?   08/04 17:44
死ななければかすり傷♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678 9101112
1314 1516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

レーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 09:42:42
[LEXUS LS500/LS500h インパネ周り分解]bluebanana99 テレビナビキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 23:50:14

愛車一覧

レクサス LS しろこ (レクサス LS)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪
レクサス IS あいえす (レクサス IS)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪
トヨタ マークX 1F7 (トヨタ マークX)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪ 平成30年12月16日 新車から4回目の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation