• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁ~むのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

茨城大仏オフ

28時間ほど出かけて来ましたw

久々のロングドライブです!(ΦωΦ)フフフ…
土曜日の仕事が終わり帰宅して、汗を流して18時20分頃出発
まずは大黒のすみちゃん納車&りょうちゃん誕生日オフへw
15時より大黒でしたが、途中連絡入って海ほたるへ移動するそうな~
なにやら大黒ではド○ーン騒ぎやら色々あったみたいですがwww

原宿で渋滞に巻き込まれましたが19時半過ぎに海ほたる到着!

これから食事との事で一緒に晩ご飯!(爆)

大黒から来ていたランボさんと合流!
ランボさんロースカツカレー食べてましたw

食事後のいつもの風景ですw

RC Fとお尻のツーショットw

肝心のNewすみちゃん号撮り忘れた!借り物画像置いときます(>_< )
左:なかじ号と右:すみちゃん号

ここで海老名の某オフに顔出ししていたぶんぶんさん合流!
しばらくして辰巳第2へ移動!でしたが工事の車線規制で大渋滞(>_< )

渋滞の中カルマルカ*サークルの痛車としばらく並んで走ってましたwww

大井PAで止まりしばらく駄弁ってましたが0時半過ぎてココで解散!

ランボさん先頭にC2北上開始で~す!
ランボさんとぶんぶんさんは帰宅、自分は明日の待ち合わせの守谷SAへ向かいますw
1度帰って出直すより守谷SA行った方が早いし近いし(爆)
ランボさんと別れ、ぶんぶんさん先頭で走行中突然スローダウン?
突然エアコンが冷えなくなった?ガス抜けみたいですがかなり良い音したとか(>_< )

とりあえず午前3時に守谷SAで就寝!ココで朝まで仮眠とりますが暑いw

朝からヤバイ天気!ガラガラだった駐車場もゴチャゴチャ凄い人…
濡れタオルでゴシゴシ拭いてスッキリして、朝食とって皆来るの待つよ~

今回の茨城大仏オフは、ぶんぶんさんの復活記念にさふぃんさんが企画したんですが~

肝心のぶんぶんさんが行けなくなると言う( ´゚д゚`)エー

まさかの前夜にエアコンガス抜け… Orz
この厚さの中をエアコン無しは自殺行為ですし、残念ながらぶんぶんさんお留守番になりました(>_< )
そんな訳で、さふぃんさん・HALさん・ランボさん・ふぁ~むの4人で出発です…

さふぃんさん先頭で大洗方面へGO!

そして着きました、めんたいパーク!

お土産に明太子と思いましたが、この陽気で逝っちゃいそうなので買わず…
明太ソフトがヤバかったw
予想の斜め上を行く辛さとプチプチ感!口直し欲しくなる!(爆)

海辺の道をドライブ!気が付くと同じ場所に戻って来てるよw

海岸線の路肩にエックス前期4台です!道空いてていいな~

そしてお昼ご飯はさふぃんさんのご推薦の納豆かつです~

自家製のサクサクかつの上に刻んだなっとうがたっぷりと!www
暑さと疲れからか、納豆スメルに耐えられず空気読めずに自分はかつ丼頼んでました(f^^) ボリボリ
一口貰いましたが美味しかったです!(`・ω・´)キリッ
さふぃんさん・HALさんはロースかつ(左下)でしたが、ランボさんは前日ロースカツカレーだったからと納豆ヒレかつ(右下)頼んでましたよ~

食事後は牛久大仏へレッツゴーです!

無線で連絡取り合いながらリーダーのさふぃさん先頭に走る~

外気温計は37℃と常に水分とってないとヤバイ天気です…

牛久大仏到着です!西日がキツイキツイww

正面から撮影しますとこんな感じ~

おっと違った!コレじゃないwww

おっきいね~!胸の位置にあります穴みたいなところまで中を登れます

下から盗撮してる人たちを撮る!(爆)
足元からエレベーターで地上85mmへ

中は色々な資料が展示されていたり、穴から外が覗けたりします
スカイツリーも見えるらしいんだけど?霞んで見えない?
止めていたエックス4台は上から撮影できましたw

大仏を後にして、早いですがぶんぶんさんのところに向かう事に~

ウチの子が航続距離40キロを切ってしまったので、途中のスタンドで給油タイムw
守谷で入れておけば良かったんですが、寄ってもらってすみません(>_< )

夕日へ向かってみんなで爆走だい!www

そんなこんなで埼玉と言えばココに到着!

ぶんぶんさんと合流してプレゼント贈呈ですw

梅酒好きなぶんぶんさんに特注の復活記念ラベル付き梅酒w

駐車場の片隅でゴソゴソやっていましたが、翌日の朝が早いので自分は先に撤収です~( p_q) シクシク
皆さんはこの後あちゃみん号のパドル付けやらの作業にw

皆さんと別れて圏央道上がるために桶川へ向かっていたんですが~

後ろにミニパト接近!( ̄д ̄) エー

車線変更するとミニパトも付いてくるストーカー状態www
おとなしくチンタラ走っていたら、いつの間にかあちゃみんとすれ違ってました(爆)

対向車線走ってきてるの気が付いてはいたんですけどwww
あちゃみんゴメンね!気が付かなくて… Orz

圏央道のってしまえば後は一気に南下しますよ!
埼玉からの帰りは下道40分+圏央道60分の1時間40分でした~
早いけど圏央道高過ぎです(>_< )

みなさんお疲れ様でした!そして1日有り難う御座いました!
ぶんぶんさんエアコン直ったら、今度どこか遊びに行きましょう~

そういや、預けたタコせんべい渡してくれたのかな?かな?
Posted at 2015/07/28 00:24:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

マークX箱根オフ

2015年7月19日に箱根で開催のオフ会へ
120系乗りのリッキーさん主催で御座います!
前回は濃霧で真っ白!今回リベンジですw

ターンパイク途中の御所の入で埼玉のぶんぶんさんグループと合流

その後120系本隊と合流し大観山F駐車場へ

下は良い天気でしたが上は真っ白!リベンジならず?
参加台数34台となりました~(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

今回120系乗りの白手袋さんはコルベットで参加w
ボディのくびれ具合と良いエロエロでした(爆)

液晶メーターはデジタルとアナログのハイブリッド表示

そんな内装を撮影してるよしさんを撮影w

そして寝坊して到着のてっ茶さんはコルベットの横にw

たまに日は差すんですが直ぐに真っ白に…

奥側の駐車場はマツダ系の赤い車両グループのレッドなんちゃらさん
Newロードスターちっさくないwww
横のアテンザがデカイのかロードスターが小さいのか?
しかし赤ばっか並ぶと綺麗ですな~

湿気と寒さに耐えられずそそくさと建物内へ退避して食事!(爆)
2階のラウンジでケーキや富士屋ホテルのクッキーやらでティータイムしてましたw

ラウンジからもF駐車場全景が撮影できま~す!

天候も回復せず時間となりまして解散!
参加者の皆様有り難う御座いました!そしてお疲れ様ですw

解散後はランボさんのリクエストで、ぼっち撮影会で行ってます某トンネルへ

ランボ号!1台ずつ撮影会やらなんやらwww

ぶんぶん号!復活どころか一気に進化しましたね~

MUSAHI-X号!背景のトンネルに溶け込んでしまった(>_< )

てっ茶号!は、ラウンジで怪談っぽい話してたからか、てっ茶さんトンネルに近寄らずありません!(爆)


狭いところで強引にランボ号とツーショット!(f^^) ボリボリ

5台並べてみましたが狭すぎて良い感じにならず…

灯篭が建ってたり石碑があったりと昼間でも不気味ですw
自分的に夜は絶対来たくないかな~(((((・_・;)
Posted at 2015/07/20 07:17:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月17日 イイね!

9chから20chへ

特定小電力トランシーバー
俗に言う9chやら20chの無線機で御座いますw

カルガモ走行時の車間の連絡

オフ会の車移動のやり取り

アウトドアでの連絡

夜中に電源入れると謎の声が聞こえたり?

1台持ってますと便利な代物ですw
そんな特小無線機ですが…

先日、お亡くなりになりました!

電源入んなくなっちゃった!( p_q) シクシク
まぁ20年も使えたので、コイツも大往生でしょう!
当時購入した店もすでに無く跡地にマンション建ってます(爆)

使っていましたのはコチラのアルインコ製DJ-P1

アルインコがアマチュア無線機の筐体を流用して出した特小無線機です
元がアマチュア無線機の筐体なので、アンテナを外すと簡単にBNCコネクタに交換できて高利得のアンテナが繋げるようになります!
ちなみに特小無線機のアンテナを変えるのは…


電波法違反です!(爆)


免許登録・電波使用料不要の特定小電力トランシーバーは出力:10mWとなっていますが、DJ-P1は基板上の反固定VRを回し ○× を#※§すると5倍の50mWくらい出ます!


もちろん電波法違反です!(爆)


もちろん自分は無改造で使用していましたよ!w



使う頻度は少なくなりましたが、持っていないとアレなので新しく購入!
またアルインコ製と思いましたがiCOMに横恋慕w

iCOM製IC-4300L安心のメイドインジャパンw

DJ-P1に比べるとちっさ!使う電池も6本から1本だしな?
変換ケーブルをかませ、今まで使っていたユピテルのハンドマイクスピーカーを接続
DJ-P1にはchスキャン機能とか色々あったのですが、IC-4300Lは送信/受信以外は何も付いてね~(>_< )

DJ-P1もロングアンテナですが、やはりロングアンテナは譲れませんw
特小無線機の電波出力は決まっていますので、後はいかに電波を飛ばし拾えるかのアンテナ性能になってくるのですよ(>_< )
近くで使う分にはショートアンテナでも良いですが、車での使用メインなのでロングアンテナをチョイス!IC-4300Lは本体よりアンテナの方が長いw

無線機本体の固定は長年使い続けているホルダーを使用
昔は無線機用のこんなホルダーが売ってたんですよw
背面のクリップで挟むタイプのホルダーなんて今あるのかな?

ホルダーをグローブボックスに取り付けて完璧!ヽ(´∇`)ノ

しかし自分だけ持っていても意味が無い!(爆)
リアフレ関係は持ってるんだけど、X乗りの方々は持ってるのかな?(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!
Posted at 2015/07/17 22:11:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

傘立て装着

傘立て装着ふぁ~むは
「ちんちくりんステッキ」
を手に入れた!


しゃらんら!w
会社の同僚がサイズ間違って購入したのを特茶1本と交換して貰いました~
なんと3つもくれた!オットォ!(・o・ノ)ノ
ちゃんとサイズ確認してから買いなさい(爆)

長い!太い!短い!
さてこれらはエックスで使えるのか?
付属の牽引フックと見比べると太いのは見た目でアウト!
太さと長さ的に長いのが使えそう?( ̄~ ̄;) ウーン
でもあきらかにピッチが違うんですw
差し込んでみると1回転半くらいしか回らない… Orz
とりあえず固定はされるので、見た目重視って事で取付強行!(爆)
使いたくないけど有事の際は付属の牽引フックに交換です(>_< )

長いよ?長すぎだよ?www

短く切断しま~す!(  ̄ー ̄)*キラン

うむ、丁度良い感じになりました!ヽ(´∇`)ノ

バンパーとは3mm程のクリアランス

ホールカバーの予備買って来たら穴開けて蓋しますかね~

これでウチの子も傘立装備です!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
シルバーの車体にフックも同色だと目立ちませんね?

だがそれが良い!(`・ω・´)キリッ
Posted at 2015/07/12 16:44:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「う〜ん抜歯の穴からじゅくじゅくと血が止まらず…、貧血気味でだるい…(-_-;)」
何シテル?   08/29 08:36
死ななければかすり傷♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

レーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 09:42:42
[LEXUS LS500/LS500h インパネ周り分解]bluebanana99 テレビナビキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 23:50:14

愛車一覧

レクサス LS しろこ (レクサス LS)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪
レクサス IS あいえす (レクサス IS)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪
トヨタ マークX 1F7 (トヨタ マークX)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪ 平成30年12月16日 新車から4回目の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation