• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁ~むのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

サポート終了しました(・o・ノ)ノオット!

火曜の昼から偏頭痛始まる Orz
水曜の夜中には頭割れる様な激痛が(>_< )
救急車呼ぼうかと思いましたが気がついたら朝でした?
どうも痛みで落ちてたみたいです…
今日で6日目ズキズキと鈍痛が(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!

先日我が家のメイン機になったデジイチさん
下に液晶があったりとキャノン通な方は機種が解ったかな?

フィルム時代からキャノン信者でT50→EOS 650→EOS 3と使い
そしてEOS Kiss Digital Nになりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
一昨年EOS M2を購入してからはM2がメインになっちゃいましたけどw

そのM2も今年の6月に安かった中古のM3に入れ替えました


性能的には問題ないのだけどミラーレスは味気ない(>_< )


撮ってて楽しいのはDigital N


やはりメインはミラー式の方が良いね!(`・ω・´)キリッ
って事で、サブだったDigital Nを入れ替えメインにする事に!
機種選択ですが現行機種は予算的にも買う気無し(爆)
中古で程度が良い物を某オクで物色って事でw

1.キャノンであること
手持ちのレンズがあるので他社には身売り不可
Lレンズなんて持ってませんけどねf(^^;) ポリポリ
EOS 650時代の70-210f4レンズは今だ現役です

2.性能的にはDigital N以上
800万画素以上あれば良くね?
引き伸ばすわけではないのでそんなにいらんw

3.APS-C以外
どうせならね?この時点でエントリーモデルは全滅(爆)

4.予算は5諭吉くらい
型落ちのハイエンドモデルのボディは買えんw

以上4つを踏まえてこの子に決定ヽ(´∇`)ノ

EOS-1D Mark III (^-^)//""ぱちぱち
フルサイズとAPS-Cの間となるAPS-Hです
連写は最高約10コマ/秒、画素数は1010万画素、さすがプロ用作りが違うw
背面液晶が3インチと小さかったり露出制御やAFの性能は現行に劣りますが、Digital Nより新しく性能も上なのでOKw
元々プロ用と言う事もあり安くて程度の良いタマが少ないのですが、今年7月にサポート終了したためか程度の良いタマが出回り売価が下ってきました
勢いで某オクの良さげなのに入札しましたが競り負けw
続けて競り負けた物よりチト高い物に入札したらサクっと落ちましたヽ(´▽`)/

届いた子ですが見た目が滅茶苦茶綺麗なんですけど!(」゜ロ゜)」 ナント
本体のキズ汚れ、グリップ等の印刷消えも無し、素人目にはホコリの混入も無し
初期不良1週間って事で、色々と1週間弄ってましたが問題無し
付属の純正バッテリーも劣化無しとか、前のオーナーさん殆ど使ってない?
Digital Nに比べるとデカイ!普段使いで持ち歩くには本体だけで1.3キロと重いです
フルサイズではないですが、それでもシャッター音がKissシリーズとはまったく違うw
予算5諭吉を越えちゃったけど、ゲット出来たのがこの子で良かった
ちなみにMark IV/1Ds系/5D系は予算オーバー(爆)
バッテリーが劣化してると思って、社外品の予備バッテリー買っちゃった(>_< )
1Dのバッテリーは1日くらい交換しなくても撮影出来るのよね…

ストラップは付属品ではなくこちらを使用

T50より使い続けているスリング キヤノン レッド
昔のプロストラップを模したデザインです
ちゃんとプロ結びしてますよw

何気なく32GBのSD入れたら認識したのですが、撮影枚数が1999枚とカンストw
それと設定変更などがボタン操作なのはやはり使い勝手が良いですね
M3は毎回液晶をタッチして項目呼び出してと面倒で(>_< )

お出かけや撮影会は連れて行きますのでヨロシクお願いしますw





メイン:EOS-1D MarkIII、サブ:EOS M3、スナップ:コンデジ&スマホ
しばらくはこの体制でいきますよ~

ああッ、頭痛い… (* T-)アダダダ
仕事のストレスかな?
Posted at 2016/10/30 21:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

また補充しに( -.-) =зフウー

毎日ストレスほっは!
2週間しか経ってないのに温泉成分補充しに行って来ました~
ちなみにぼっちですが何か?( ̄▽ ̄;)!!ガーン

スタンド寄って6時過ぎに出発!(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪

まずはいつもの山坂道で撮影(^ー^)ノ

芦ノ湖と富士山!今日は靄ってませんでした
こんな時間なのにライダーさんやらで人いっぱい(>_< )

元箱根の鳥居をくぐって芦ノ湖から御殿場を通り富士五湖へ


ちょっと寄り道して本栖湖のわき道で撮影

日が出てきて良い感じ~ヽ(´∇`)ノ

湖面の反射が眩しい… 

富士山とウチの子のシルエット

楽しい楽しい本栖みちを下って下部温泉
今回は下部温泉が目的地ではないので通過ですがw

富士川渡りますよ!...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

そして南アルプス街道

紅葉はもうちょっと?少し色づいてたくらいかな?
CPのあります奈良田湖
途中ネットワーク切れしてたのでダメかと思いましたが、この辺りは温泉街が近いからか電波ガンガンでしたw

ちなみにこんな山ん中!
本栖みちもネットワーク切れまくってたんでCP取れてない…

途中の草むらにおまわりさん立っていてビビッタ!
通り過ぎる時に見たら人形でしたけどwww

来たのは奈良田の里温泉!下道の脇に駐車場があります

駐車場から急勾配の坂道を200mほど登る!( ̄д ̄)エー

坂の途中から下の駐車場を1枚、今日は運悪団体さんが(>_< )

黄○の駐車場から赤○の温泉まで坂道を登るwww

う~んいい眺め!ダムまで一望できました

そして目的地の女帝の湯に到着
しかしここからまだ先が…

受付で入浴料550円払って更に登る!(・ ・)えっ?

やっとこ入り口到着

中は他に利用者いたので撮影できませんでしたf(^^;) ポリポリ
泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
ゆで卵っぽい香りとヌルツルのお湯ですw
檜桶の内風呂のみ、湯温はぬるめで更に熱めとぬるめに分かれています
泉質のせいで湯船がヌルヌルツルツル!
毎日営業前に入れ替えているようですが、掛け流しの源泉の湯量が少ないっぽいのでお湯の循環が遅そう?人が多い時はお湯が汚れてそうです(>_< )
個人的には平日に来た方が人も少なく良いかと…

有料の個室やお食事処もありました~
丁度お昼だったので山菜うどん頂きましたw

帰り道に手を振ってくれる対向車の方がいらっしゃって何だろう?
と思っていたのですが、後でハイドラ見たらハイタッチしてくれましたm.t.oさんでした!
ハイドラの画面見てなかったので合図出来ずにゴメンなさい(>_< )


元来た道を戻ってまた本栖湖から南下しますよ~

道の駅:朝霧高原で休憩!
御殿場抜けようかと思いましたがまたより道w

裾野のメタセコイア並木に寄ってきました~

いつ来てもココは良いですね~

その後は箱根峠を越えて芦ノ湖へ

朝くぐった鳥居をまたくぐる!www
旧海道から国道1号へ抜けて帰宅です
家に着いたのは18時過ぎだったので一周回って12時間
Posted at 2016/10/23 22:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月21日 イイね!

乗り替え! ( ̄ー ̄)ニヤリ

急だったんですが9月22日に












ポンッ!













契約書ハンコ押してきました~ ヽ(´∇`)ノ













替えるつもりは無かったんですが…














色々とガタもきてましたし…














そんな訳で乗り替えます!

























お袋様がガラケー
    からスマホに!
(爆)


auのシニア向け携帯持たせてたんですが、4年も使ってるとあちこちに痛みが(>_< )
担当からの「そろそろ替えませんか?」( -∇-) ジトーッ!
と催促もあり機種変です(´~`ヾ) ポリポリ・・・
後継機種のガラケーもあるんですが、今替えるならスマホでしょ!
まぁ、高齢のお袋様が使うので、シニア向けBASIOですけどねw

月初めに届きましてDラーでデータ移行してきました~
車だけでなく携帯も売らないといけないからトヨタの営業さんも大変ね(>_< )
使い始めて20日経ちますが、いまだにメール打つのに悩んでますw


車じゃないのかって?
なに言ってるんですか、来年4月の車検は通しますよw









先日勢いで入札したブツは競り負けた!








それよりちょい高めの別のに入札したら落ちたヾ(゜0゜*)ノアレアレー?









頑張ってる自分にご褒美さ!
(  ̄ー ̄)*キラン









そんな訳でメインカメラをM3からコイツに乗り替え!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

メインとサブのツーダイヤル仕様はやはり使い勝手が良いです
動作も問題なく擦れもマーキング消えもなく、思っていた以上に上玉でした♪
予備に社外品バッテリー買ったら、付属の純正バッテリーが全く劣化してなかったと言うw
前オーナーは殆ど使ってなかったんじゃないかな~
最初の競り負けて良かった気がします(笑)

撮影モード?クリエイティブフィルター?何ですかそれ?
そんなもの無いよ!経験とフィーリングで撮影するよ(爆)
Posted at 2016/10/21 20:43:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

温泉成分補充完了

おっ、温泉っ!(~∇、~;) ハァハァ
土曜日の仕事上がってから仮眠!(=_=) スヤスヤ・・
夜中出発でいざ群馬まで170キロw

スタンドで満タンにして!ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪

とっ!思いきや「どこ行くの?お茶飲もうぜ~!」

エイトプリンスシティでこの方に召喚されました(爆)
1時過ぎてるんだけど起きてたんかい?
その後逆捕獲して群馬へ連行www

途中寄り道してCPを取りながら向かいますよ~

早朝から妙義山ウロウロw
雨風凄い中を妙義山一回り…

横川の近くにある中木ダム、山の中はネットワークに繋がり難くてイヤンw

そんなこんなでおぎのやドライブイン到着

ここである方と待ち合わせで~す!( ‥) ン?
自分の何シテルを見てピンッ!
と来たらしく、ご連絡頂きご一緒致しましたw

ある方ご登場!
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

先日クラウンに乗り換えたさふぃんさん登場w
新車の香りをクンカクンカさせて頂きましたw

しばらく駄弁った後は目的の温泉へGO!

到着!今回は某温泉とだけ言っておこうか(爆)
山奥の秘境の為か着いた時には駐車場には1台しかなかったり?
ガラガラでゆっくりお湯につかる事が出来ました!



温泉成分補充完了!




風呂上りのコーヒー牛乳も飲んだし、これでしばらく戦える気がする


道中は自分が前を走っていたんですが雨上がりの

水跳ねやら!

泥跳ねやら!

落ち葉やらが!


後ろを走るさふぃんさんに~

ばらばらびちゃびちゃ…
 ( ̄_ ̄ i)タラー


新車なのにm(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・



お昼はタルタルカツ丼が人気の板鼻館さんへ

タルタルソースエビカツ丼[お新香/味噌汁付]
先に来るタマゴとタルタルソースをお好みで混ぜ合わせ~
カツはサクサクで甘めのソースが掛ってます!

そのままでも美味しいですが混ぜたタルタルを掛けるとまた美味しいw
ちなみにご飯大盛は無料です (  ̄ー ̄)*キラン

食べ終わって一路榛名湖へ!うん~と5ヶ月ぶり?

曇ってるは風は強いわで寒いわ(>_< )

CP集めにハイドラを立ち上げている訳ですが~
あら?緑枠の方がこっちに向かってきますよ?

なんとランボさん・HALさん・@しゅんさん登場w

3人で群馬ドライブ中だったそうです (」゜ロ゜)」 ナント
さっそく榛名富士バックに5台並べて撮影ですw

妻恋方面へ向かうお三方とお別れして、こちらは伊香保方面へ

榛名ダウンヒルはさふぃんさん先頭です

地元のみん友さん元クラウン乗りのあきらくんが近くにw
上越線を撮影しに来ているそうなので会いにゴーゴー♪

合流して高価なカメラで撮影してもらうの図www
今メインで使ってるミラーレスは焦点率が悪い(>_< )
ミラーレスをサブにして、ファインダー式をメインにしたい…

あきらくんの30プリウス!撮影機材/寝袋/毛布/脚立を装備

狙っている撮影ポイントは300mくらい先の対岸トンネル出口
ある程度の通過時間は分るけど、いつトンネルから出てくるか分らないw

自分も1枚パシャリ!

とりあえずココで解散で~す!お疲れぇ(・ω・)ノ

さふぃんさん急な群馬遠征にお付き合い有り難う!☆⌒(*^-°)v Thanks!!
赤城ICでお別れして、自分はちょいと赤城山登って群馬撤収

ハイドラもフリーズせずに無事完走!
距離がメーターより20キロくらい少ないかな?
ガンガンに踏んでましたが、満タン出発して最後の1目盛切るくらいでした
Posted at 2016/10/10 20:07:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月05日 イイね!

ご近所ぷらぷら♪

今日は久しぶりの平日休み!
\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/ヤッタァー!!
台風来るみたいですが日本海側にそれるようで?
天気も持ちそうなので、ちょっとぼっち撮影会!

まずは某高架下にて撮影

昔作った「試乗車」のナンバー隠し付けてみた
途中で面倒になって付けたの最初だけでしたがf(^^;) ポリポリ

ココは散歩してる人とかが結構いるんで(/ω\) ハジカシー
皆さん横目で「何してんだコイツ?」的に見ていくんです

ほむほむ良いね!良いよ!良い!
18インチのRPF1に比べたらはるかに大きいw
その分重いけど… ( ̄~ ̄;)

後姿は車種不明状態?

帰り道に買い物に寄ったモールの駐車場で撮影

1度帰宅して今度はご近所の箱根へドライブ
ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
規制の解けた大涌谷へ行ってみたw

駐車場いっぱい!人もいっぱい!
平日なのにヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
駐車場代払ってまで見る気も無いので、そのままスルーして下山!(爆)
芦ノ湖横走って、そのまま大観山へ行ってみた

もやってて真っ白なんですけど~
(・・?..)?アレェ
ひと山向こうは日が出て暑いくらいだったのに大観山は寒い…

もやと雲で富士山見えませ~ん!
フランクでも食べようかとドライブイン入ったら売店閉まってるし(>_< )

下山途中のターンパイクの待避所でチト撮影

大観山から30分ほどで帰宅して洗車!
パッと見はキレイなんですけどねw
シルバーは汚れ目立たなくて良いですよ~

撮影したヘタレ写真はフォトにありんす( -∇-)
Posted at 2016/10/05 21:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ズッキーニってどう食べます?(^◇^;)」
何シテル?   08/05 19:37
死ななければかすり傷♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
9 101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

レーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 09:42:42
[LEXUS LS500/LS500h インパネ周り分解]bluebanana99 テレビナビキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 23:50:14

愛車一覧

レクサス LS しろこ (レクサス LS)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪
レクサス IS あいえす (レクサス IS)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪
トヨタ マークX 1F7 (トヨタ マークX)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪ 平成30年12月16日 新車から4回目の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation