• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁ~むのブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

10月の温泉成分補充

行かないつもりだったのに?( ´Д`)ンー…

行かないと落ち着かない?ヽ(´Д`; )ノアウ…

なので急遽行ってきました♪(ノω`*)ペチ


前日の日が変わる少し前に通り道の某氏へ

いつもの時間に迎えに行くから!

と、LINE入れて連行です♪(´∀`*)ウフフッ

安定の自宅5時出発!
alt
真っ暗の中を出発!(`・д・´)キリッ
alt
某氏を拾い緑化運動をしながら下道で道の駅 にしかた到着
alt
そして早々にレモン牛乳サブレをお土産に購入(爆)
前回買って帰ったら美味しかったのでリピです
しいたけ長ネギほうれん草など野菜も(σ・Д・)σゲット

道の駅 にしかたから向かいますはコチラ!
alt
山道27キロ先の前日光つつじの湯交流館

着いたんですけど~~~
alt
駐車場いっぱいでした!( ;´д`)ドヨーン
これは入れないね?って事で撤収! Orz

とりあえずお昼なので最寄りのおそば屋さんへ
alt
来た道を戻り山保さんへ行ってきました~
alt
天ぷらともりそば大盛り
お蕎麦、天ぷら共に美味しゅう御座いました



せっかく来たのだから温泉入りたい!



と、我儘言わせてもらい温泉へGO!
alt
ひと山向こうの足尾へ出ますよ!(爆)
alt
最初は川沿いののどかな道でしたが…
alt
次第に狭くなりすれ違いも厳しい道に!(´・∀・`)アラマァ
しかしガードレールあるしまだまだ余裕♪(笑)
alt
山の上の方は紅葉もちらほらと~


車高短で走る道ではない!(`・д・´)キリッ


alt
そんなこんなで国民宿舎かじか荘到着
掛け流しではありませんが、お湯がにゅるにゅるお肌はつるつる♪
通り道にある庚申ダムの緑化ついでにどうですか?
alt
レストランでハチミツソフトクリーム!∑d(・д・*)ィィ!!
alt
入り口横のもみじは良い感じに紅葉していました

温泉成分補充後はR122を下ります!
alt
alt
某氏が緑化していない桐生が岡公園と動物園を緑化しつつ桐生川ダムへ
途中の丸美屋自販機でおやつにトーストサンド♪
チーズハムトースト!言いつつピザトースト渡したらクレームがw
公園と動物園はウチのばあちゃんちの裏山なので、車1台ギリギリの細い道突撃してまとめてゲット!(笑)
桐生川ダムは山の上ですが電波ギンギンですので問題なく緑化

次の松田川ダムに向かうには通常桐生まで戻って小俣から北上だと思いますが、そこは毎度のごとく最短を凸撃しました
alt
桐生川ダムからそのまま栃木へ抜けて途中から林道(赤線部)へ
alt
木々が生い茂り真っ暗け!
道幅は車幅ギリギリw、路肩の生い茂った草や低い位置の枝が車体にピシピシとw
バックで下がるのも困難な前に行くしかない道でしたね(笑)
対向車来たら一発アウト!すれ違いも出来ない酷道でした



車高短どころか3ナンバーで行く道ではない!



無事抜けられて良かったです(´・∀・`)ゞエヘッ

東松山にあります五代目 蝦夷(えぞ)で夕飯♪

alt
前:ラーメンからあげセットの半からあげ
奥:鶏の唐揚げ定食

半分ですら通常の唐揚げの量を超えるボリュームw
alt
自分はラーメンに半チャーハン&餃子のチャーハンセットです
半チャーハンですら通常のチャーハンと変わらない(爆)

お腹ぽんぽんで苦しい状態で帰宅です(*ノωノ)

行きあたりばったり有難う御座いましたw
来月はちゃんと予定組んで温泉行きましょう(ノω`*)エヘヘ

買ってきた野菜+αで今日の夕飯♪
alt
野菜の天ぷら♪とネギと桜エビのかき揚げ♪
しいたけ肉厚でウマー!
Posted at 2018/10/30 23:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

OPM2018へ参加♪

Xnation2018不参加ですw

前日は夜までお仕事

翌日は早朝からお仕事

時間的にも体力的にも厳しいので申し込みましたが参加辞退です(つД`)エーン
スタッフの方々申し込んでおきながらすんませんでした<(_ _)>

同日にお誘いのあったOPM2018へGO!
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
alt
毎度安定の5時出発ですヽ(^ω^)ノ
alt
お山を越えるころには明るくなってきました
alt
この時間の箱根越えはとってもハイペース♪
alt
御殿場の街越しの富士山は雪化粧
先日の雨が富士山では雪になったようですね~
alt
須走付近でやっとお日様が!|ω・`)やぁ
alt
朝日を浴びる山中湖の湖面には蒸気霧が見えます
alt
待ち合わせ場所の河口湖近郊の某コンビニでまったりw
車の外気温計は3℃とか?ここまで気温下がるとは(笑)
alt
コーヒーで暖をとっていると皆さんご到着

オフ会エリアの駐車場へぞろぞろとw
alt
去年は雨降りに未舗装で足元グチャグチャでしたが、今年は天気も良いし路面も舗装で綺麗で良かったですよ~
alt
まずは来場者プレゼントを貰いに!(☆ω☆)キュピーン
LOOPパワーショットとマルチクリーナーを頂きました♪
alt
alt
その後はプラプラと…
会場からは富士山が良く見えました
alt
ドレコン会場にこんなのが?(゚∀゚)アヒャ
alt
今回の駐車スペースの後はアウディさん

alt
コチラ世にも珍しい焼きそばパンの焼きそばだけを食べる人
焼きそばパンのソースが染み込んだパンだけが食べたい人も出現
お互いの利害が一致したようです?

会場内のCP4ヶ所を緑化後に撤収!
上は東名・中央道共に大渋滞、下も国20は大渋滞と帰るのにどうしよう?
alt
とりあえず昼食をとりまして山道を爆走して奥多摩経由で八王子へ
前方のRC FやGS FやIS Fについて行くのにもう必死w
パワーありまくりの車ばっかしだし~ ( ゚皿゚)キーッ

皆様1日遊んでくれて有難う御座いました
Xnation2018参加の皆様も楽しめましたでしょうか?
連休か近郊で開催があれば参加させて頂きたいと思います
Posted at 2018/10/22 23:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

コツコツと緑化運動中

安全な遠回り?危険な近道?
さぁ、あなたはどっち!(・∀・)ニヤニヤ

7日、8日と2連休で~す♪(^_^)v
まずは取り忘れのCPを緑化しにレッツゴー
しようと思っていたところに某氏よりLINEが?


ヒマらしいので道ずれ決定!w


お出かけ前にタイヤカバー装着です♪
alt
先日の台風でどこかへ飛んでいったカバーを新調!
下をゴムで結ぶタイプなのですがコレは飛ばないよね?

まずは相模湖方面へ!
普段この道使わないもんで緑化されていないんです
alt
alt
沼本ダム、プレジャーフォレスト、上野原駅
alt
大月から南下して虫食いの富士急大月線の駅を緑化

途中、21日に行われるオプミの下見に行くクラウンの方と合流!
alt
当日の待ち合わせ場所と現地の確認をしてきました
alt
会場周囲にコンビニ等はありません!事前購入して持ち込みを推奨
駐車場をグループで申し込めた方々は椅子などもあった方が良いかな?
当日の天候次第ですが、ピーカンの場合はタープ等で使くった日陰に座りたいw

会場確認後は山梨ハイドラ難関の一つへ
alt
冨士御室浅間神社(ふじおむろせんげんじんじゃ)
CPがあるのは2合目標高1700mの奥宮になります
恥ずかしながら読みはアサマジンジャかと思っていました…
alt
画像緑枠地点にあります「中の茶屋」までは車高短仕様でも来られます




が!



ここから先はノーマル車高以上でないと厳しい道(><)
茶屋にいる間に通過するのは軽トラやSUVばかりw
調べますと5キロ先の馬返しまでは車で行けますが、そこから先は徒歩で片道60分!∑(゚ω゚ノ)ノビクッ
後日1日がかりで来ようとなりまして撤収!
茶屋のお団子(100円/1本)が美味しかったです(´~`)モグモグ

河口湖周辺の虫食いを緑化して北上です
alt
背後から富士山バックの画像頂きました~
alt
夏日の良い天気!10月なのに暑すぎ…
alt
alt
alt
途中、里見農園さんに寄ってブドウを購入♪
シャインマスカットをお土産に一房ゲット!(σ・Д・)σゲッツ
alt
ちょっと遅い昼ご飯にめん丸さんで味噌バターコーン+半チャーハン!

お腹も膨れたところで山奥の琴川ダム緑化
alt
alt
続いて西側にあります荒川ダム緑化へ向かいます
alt
安全な下山ルート60キロ、危険な林道ルート36キロ
ここで車高短車で林道選ぶのが自分らです(爆)
alt
琴川ダムまでの道も結構アレでしたが、交通量の全くないコチラは酷道
穴凹いっぱい!段差いっぱい!倒木いっぱい!
alt
途中で橋の継ぎ目の段差避けるのに左寄りすぎてカナード破損
ものの見事に割れて折れました!(爆)
帰宅後に右も見ましたら先端部が削れて無くなってましたしw
ぶんぶんさんから貰ったカナードお亡くなり( ノД`)シクシク…
荒川ダム後はその南にある、昇仙峡・丸山溜池・、酷道の昭和池/大正池を緑化
下山して武田氏館・武田神社・竜ヶ池・山梨縣護國神社の4つを緑化
alt
河口湖-山中湖-御殿場へ抜けて厚木のハイドラホイホイで解散
お陰で予定以上の緑化が進みました♪тнайк чoμ_〆(・ω・* )

また暇があったら緑化の旅にご同行お願いしますw

8日は地元でお買い物してお家でゴロゴロして終わりw
Posted at 2018/10/08 17:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月01日 イイね!

9月の温泉成分補充

またもや台風です♪
お出かけ当日に台風来たのは2回目!∑(゚ω゚ノ)ノビクッ
爆弾低気圧直撃とか悪天候が多いw

長野某所の温泉から群馬へ変更
alt
毎度安定の5時頃出発♪
こんな日に出かける物好きは少ないのか道はガラガラ
普段より早く待ち合わせ場所に着くしw
alt
途中、ゆで太郎で朝食!朝から…(省略)

そして温泉到着!ヾ(*´∀`*)ノ
alt
alt
群馬県高崎にあります相間川温泉です
alt
さあ、凸撃だ!三┏( ^o^)┛
alt
鉄分を多く含んだ濃厚にごり湯
臭いがヤバい(笑)
重油?ゴム?ドライクリーニングしたセーター?
って感じの臭いなので、ダメな人は気持ち悪くなるかも…
alt
あがった後もずっとポカポカで暑い暑いw
マジで長湯するとヤバそうですね?


チャーミー来る前に撤収!
夕方以降は関東も荒れ始める様なので早めの帰宅
alt
alt
道の駅 くらぶちで「黒豆ソフト」をミックスで頂く♪
甘さ控えめで美味しゅう御座いました
alt
群馬の老舗イタリアン シャンゴーへ
alt
4種類頼みまして皆でシェアしてウマウマ!
本格スパゲティがリーズナブルなお値段で頂けます

帰宅途中から雨が降り出しましたが~
alt
自宅近くまで来た時のは大荒れに!(爆)

日が変わるころには横殴りの暴風雨で家揺れる揺れるw
ガタガタゴーゴーうるさくて寝れんわ!(# ゚Д゚)プンスコ






翌朝、家の周囲を確かめると…





alt
タイヤラックのカバーが無い!
前回の21号ではカバーに穴が開き修理しました
周り探しましたが発見できず?
今回の24号ではお空の彼方に飛んでいった様です

alt

出勤時に海岸横のR134走りましたら、防砂林の松から飛んだであろう葉と枝が大量に!(爆)
海岸から飛んできた砂で道路と中央分離帯が埋ってるw
轍が出来るほど砂と松っ葉が積もるとか風の凄さが伺えます

台風25号も同じルートで来そうですね?(;^_^A
Posted at 2018/10/01 23:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お仕事帰りの一杯♪(*´ω`*)」
何シテル?   08/11 17:49
死ななければかすり傷♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  123456
7 8910111213
14151617181920
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

レーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 09:42:42
[LEXUS LS500/LS500h インパネ周り分解]bluebanana99 テレビナビキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 23:50:14

愛車一覧

レクサス LS しろこ (レクサス LS)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪
レクサス IS あいえす (レクサス IS)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪
トヨタ マークX 1F7 (トヨタ マークX)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪ 平成30年12月16日 新車から4回目の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation