• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁ~むのブログ一覧

2019年10月28日 イイね!

10月の温泉成分補充

突発的に行ってきました♪
土曜日も旅にでるか仕事が手につかないくらい悩む(ウソ)
行きたい所は13日に台風19号で行かなかった場所
いまだに台風19号の影響で山道は通行止めが多い(><)







【審議中】( ´・ω・)´・ω)(ω・`(・ω・` )






結果、行っちゃいました(^^♪






レッツゴー群馬県と長野県の県境へ!
群馬経由ですと早いのですが通行止め(><)
なので長野県経由で迂回して向かいますw
alt
ちょっと距離があるので普段より1時間早く出発!
alt
朝食はさくっとコンビニの総菜パンと珈琲♪
alt
alt
須坂より県122号で万座方面へ
土砂崩れや倒木等はありませんが路面が見えないレベルで落ち葉が吹き溜まっていたりと、いつスベルか分からない場所が何ヵ所も(><)
視界は50mほどと真っ白な霧が立ち込めていました
alt
そんな道を15キロほど走り分岐点到着!
真っ白だったのが晴れて薄日が♪
世にも珍しい「行止まり」のある青看板
目的地の毛無峠は更に細い道をここから4キロほど
alt
万座へ向かう県466号は全面通行止め
通れればここまで来るの楽なんですが…
alt
普段は崖であろうところから水が流れ出し滝になっていました


毛無峠到着!
お前の頭だろ?とか言わない!言っちゃいけないw
峠周辺は青空も見える天気でしたが風が冷たい(><)
alt
altalt
未開の地 グンマー
群馬県は危険なので関係者以外立入禁止
よくネタにされてる看板ですね(・∀・)ニヤ
alt
峠周辺は殆ど樹木はなく背の低い笹や草原です
立入禁止の先は大正から昭和にかけて「小串硫黄鉱山」という硫黄鉱山があった場所で、当時の樹木伐採や亜硫酸ガスの吹き付けにより樹木が枯れ附近一帯が裸山になってしまい峠名となったようです
興味のある方はググってね!
alt
峠から見える群馬県はまさに秘境
現に遭難者も多いそうなので凸撃は自己責任でw
alt
向きを変えて看板バックに記念撮影
自分の他にも車の撮影をしに来られてる方がいました
alt
alt
山の斜面には鉱山当時の名残の索道が残っています
alt
索道をバックに1枚
alt
alt
平坦に見えますがかなり凸凹です(><)
深い穴があったり岩が剥き出しだったり角ばった石が落ちていたり
注意しながら移動しないとヤバいです!何度か腹下擦りました(笑)
車高短車が来ちゃいけない場所だよね~
毛無峠は11月中旬から5月中旬まで長期通行止めになります

そんなこんなをしていると山肌を霧が!
あっと言う間に辺りは真っ白!
視界50mもない状態に∑(゚ω゚ノ)ノビクッ
そそくさと下山することに…
alt
alt
真っ白で先が全く見えずw
alt
どうにか麓まで無事に下りて来ましたよ♪
alt
途中でりんご販売してたので寄ってみた(≧▽≦)
alt
規格外が1袋350円とお安い!
お土産用に(σ゚д゚)σゲッツ
alt
ホイールは泥水でドロドロ~
落ち葉やらなんやらで横も後ろも汚れまくり!
帰ったら洗車しないといけませんね( ノД`)シクシク…
alt
前回CP緑化しに寄った豊丘ダム再び(笑)
ダムより上は霧の中

下山してちょっと遅めのお昼ご飯♪
長野でラーメンと言ったらここでしょ?
って事でテンホウさんへ行ってみた
alt
濃厚中華そば、チャーメン
中華そばは美味しかった!
チャーメンは1度食べれば良いかな(爆)
餃子は自分の口には合いませんでした…
シナモン、八角、フェンネルちょっと無理( ̄▽ ̄;)

その後はちょろちょろ近くのCPを緑化
alt
こちらは2012年廃線の長野電鉄屋代線:信濃川田駅
alt
alt
alt
alt
ホーム前を残してレールは撤去されています(><)
alt
alt
現在はバスの待合室として利用されています
駅舎内には時刻表や運賃表が当時のままに…


台風19号の影響で千曲川が氾濫し広範囲が水没致しました
前回寄りましたオアシス小布施は堤防決壊の対岸ですが、堤防を越水して冠水してしまいました
千曲川に掛かる橋も渡りましたが、河川敷がかなり広いにもかかわらず「ここまで水が来たの?」と思うような所まで流れがあった痕跡がありました
自分の地元の川もダムの緊急放水があり、かなり水位が上がりましたが氾濫等の被害なく終わりました
災害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます、一日でも早く日常の暮らしが戻りますようお祈り申し上げます




さあ、撤収だ!( ノ゚д゚)ノオオォ!!




帰り道の途中で寄り道ですw
alt
alt
地蔵温泉 十福の湯
内湯:かけ流し、露天風呂:かけ流し+循環
源泉が38.1度なので加温はしてますが加水は無し
建物も綺麗で温泉も広くて良い!( *'д')bイイ!!
のですが人多すぎ!(><)
広いのでゆったりつかれますが、子供も多くゆっくりは出来ず
土日祭日は家族づれが多くてダメですねw
alt
風呂上りにはソフトクリームを♪
道の駅 雷電くるみの里へ
頼まれていた野菜も色々とゲット!
alt
信州リンゴソフトクリーム
シャーベットに近かったけど味が濃くて美味しかった~

関越は毎度の事ながら渋滞していますので下道です
軽井沢から松井田へ抜け裏ルートで富岡へ抜け八高線沿いに南下
毛呂から飯能へ抜けいつもの蝦夷で夕飯です♪
alt
alt
もやしラーメン大盛り+半チャーハン(゚д゚)ウマー
おなかぽんぽん♪で23時帰宅

月末に健康診断あるのに食べすぎだ~!
Posted at 2019/10/28 23:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月22日 イイね!

富士山に走りに行こう

ツーリングってきました♪
☆-(ノ´∀`)人(´∀`*)ノイエーイ

20日は黒の鯱さん主催の



富士山に走りに行こう



へ行ってきました!(≧▽≦)



まずは下道組&高速組合流し水ヶ塚公園へ
alt
自衛隊が射撃中で通行止め!



ではなくてw
自転車のイベントのため交通規制中!
この時間帯は通行できず( ノД`)シクシク…
alt
路肩に陣取って作戦会議( *´ω`)ン?
今回あまり撮影していなかったので画像がありません(><)
daitomさんに頂きました画像をお借りしております


作戦会議?も終わり移動開始
alt
alt
alt
移動先はコチラになります!
alt
alt
有名観光地:白糸ノ滝
コチラで参加11台揃いました(´艸`*)
alt
alt
alt
外車率半端ないっすw
白糸ノ滝に来ながら滝見ないで駄弁る一同(笑)

今度こそ水ヶ塚公園へ11台でカルガモ
alt
自分の前はC63ですが良い音させてましたw
alt
後ろから撮影して頂けました♪
素敵なオシリ(〃▽〃)ポッ
自分の走行中を見るのは新鮮ですね
30ISのお尻のどっしり感好きですw
ハイそこ!タレ尻言わない(# ^ω^)ビキビキ

水ヶ塚公園到着!
alt
真っ白~( ゚д゚ )ポカーン
alt
とりあえずお昼ご飯に味噌ラーメン♪
ぬるかったのは気のせいだ……

デザートに富士山ソフトを頂いたんですが…
alt
なんて斬新な富士山
おじさんが作ってくれましたが、1回目失敗して2回目がコレでした
他のおばちゃんが作ったのは普通の形してましたが?
コレが本来の富士山ソフトに違いないw
おばちゃんは修行中で極めてないのよ!多分…
alt
昼食後は駐車場で談笑
どこでも話題に上がる方ってすげえっすw
alt
alt
休憩も終わり富士宮口五合目
皆さん速い速い!ベンタス食わねぇ~
メーター内でTRCがチカチカと(爆)

日曜日ってのもあるのか五合目駐車場はいっぱい!
外国の方も多そうでした
alt
頂上付近は止められず一方通行下り側に駐車です

富士山に走りに行こう参加の方々
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
11台の参加者わかるかな?(。-`ω´-)ンー…
alt
眼下には厚い雲が広がっていましたね
alt
五合目を撤収して水ヶ塚公園へ戻ります
alt
その後は箱根エコパーキング(箱根峠)へ
箱根は先日の台風19号でいまだ通行止めの道が多いです
箱根新道から箱根峠は通行できます
これから箱根は紅葉の時期です♪
地域活性化の為にも是非とも遊びに来て下さいな(*^ω^*)ニコッ
alt
alt
alt
alt
こちらで富士山に走りに行こうは解散!
皆さん1日有難う御座いました♪
帰る方?反省会?どこか行く方?などなどw
alt
自分は3台の方と夕食に某所で海鮮丼♪(´∀`*)ウフフ
ご飯・お味噌汁のお替り無料でお腹いっぱいw

鯱さん幹事有難う御座います!
皆さん1日有難う御座いました~
次回も宜しくお願いしま~す\( 'ω')/
Posted at 2019/10/22 23:04:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

台風とジェラートとタブレット

いや~台風直撃コースでした(><)
お山は記録的大雨で壊滅的ダメージ
全開テストコースも高波で橋脚えぐられて通行止め
上流の城山ダムの放流で近所の川が増水したくらい?
我が家は壊れたり飛んだりすることなく被害なしでした
テレビで台風被害をみてますとホント自然って凄いです


世間は3連休ですがお仕事です♪
休みにしろよ~!と思いつつ早朝から出勤w
ウチの会社は営業してても取引先は臨時休業が多かったりw
1日分の仕事も昼過ぎには終わり、大荒れになる前にそそくさと全員退社です
alt
帰宅中も横殴りの風と雨、すれ違いざまに対向車から水を浴びせられ(><)
土曜日の夜から出かける予定だったんですけど~
しかしながら台風直撃のため中止!( ノД`)シクシク…
そこへはまた予定組んで行きたいと思います

日が変わる前には台風は通過!
翌日の朝は良い天気♪(/・ω・)/
alt
ウチの辺りは塩害が酷いので、台風後は高圧洗浄機で家の外壁を流すようにしています
alt
一緒にウチの子も高圧洗浄!
洗車後は拭き上げて陰干しw

午後から暇な人が遊びに来たのでジェラートを食べに!
alt
ご近所に某氏のマークXがポツンとw
羽根生えてるから強風で飛んできたっすかね?
alt
alt
車で30分ほどの石田牧場のジェラート屋めぐりさん到着
alt
alt
牧場の石田ミルク、高梨くんの和紅茶、大谷さんの安納芋
の3種をコーンでトリプル!これで490円とリーズナブル
紅茶が美味しかったね~(゚д゚)ウマー

14日は出掛けたいな~
と思いましたがお山はどこも通行止め(><)
休みの度に出掛ける事もないですし自宅待機w






実はタブレット買ったんですよ♪






alt
高価な物ではなく中華製の1万そこらのですがw
家の中で使えれば良いのでWi-Fi専用です

ISにマークXで使っていた中華ナビを付ける気だったんですが、最近面倒になってきてたんです
中華ナビはネットサーフィン・ハイドラ・動画再生と色々遊べるんで便利なのよね~





タブレット使えばよくね?





暇だったのでタブレット搭載します
Wi-Fi専用のため、このままではネット接続できません
そこで中華ナビで使っていたポケットWi-Fiを使います
alt
NETGEAR AirCard785
回線はドコモ系OCN、契約切ってないので即日使用可
alt
転がっていたスマホの吹き出し口用を加工してこの位置へ
ここより上だとナビの画面が見えなくなります
ハザードはタブレット下から押せます
エアコンの設定はナビ画面で出来るので問題なし?
alt
ポケットWi-Fiはシフトノブ前のスペースへ
幅もケーブルの位置もピッタシで良い感じ!
alt
純正ナビとBluetooth接続しタブレット上のメディア再生可能
操作は出来ませんが音はISのスピーカーから出ます
Bluetooth接続していたスマホはハンズフリーのみ接続
alt
手持ちのケーブル使いましたがUSB端子が上なので邪魔っすねw
今度L字型のケーブルに変えたいと思います

また明日から仕事頑張りましょう( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/10/14 21:00:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月27日 イイね!

増税前に機種変更

ヽ(*・ω・*)ノ ランラン♪
増税前に駆け込んでみた

1.昨年の秋にXPERIA SOL24のSIMスロットがお亡くなり!

2.当時出たばかりのHUAWEI nova3(白ロム)に機種変

3.当初auはデータ通信オンリー!通話不可
 1ヵ月後のアップデートで通話開通

4.auメールアプリが無いのでキャリアメールが使えず
 使えるようにするのに四苦八苦w

5.使用期間そろそろ1年を前にアクシデント!
alt
仕事中に落下&50キロの荷物の下敷きw
alt
alt
物の見事に割れました( ;・∀・)わっ
ガラスフィルム貼ってたのにフィルムが割れずに本体が割れた(爆)
右サイドが細かく割れ背面側もズレたりと…
しばらくこの状態で使ってたのですが、ヒビ周りがタッチしても反応しなかったりと動作が怪しく?

増税前に機種変しちゃえ!
って事で格安スマホ買っちゃいました
最近のキャリア製は高くて買えません(><)
HUAWEI P30 Lite ピーコックブルー
某所で何だかんだで3万以下で(σ゚д゚)σゲッツ
alt
またHUAWEIですが何か?
Googleが使えなくなるとか中〇が内部データにアクセスしてるだ噂のHUAWEI!( ´゚ω゚)・*;'.、ブッ
トリプルカメラ搭載で撮影に特化してる機種
白ロムで3万そこらとコスパも良い?
ただFeliCaやNFCが無いのでキャッシュレスは厳しい?
詳しい性能等はググってねw
alt
ケースもマグネットホルダー対応の物に新調

今回はHUAWEIからHUAWEIなのでデータ移動は楽でした♪
alt
以前はアプリでSDカードにエクスポートして(SOL24)
alt
新しい方もアプリ入れてSDカードからインポート(nova3)

ClonePhoneでサクサク移行
このアプリは古い端末の全てのデータ(画像、連絡先、アプリを含む)を新しい端末に移動可能、ホットスポットWi-Fiを使用して直接端末同士でデータを移行できます
alt
HUAWEIからHUAWEIだとアプリのデータ、設定、アラーム、メモ、ブラウザのブックマークまで出来るのでワロタw
端末の設定まで引き継がれるのでカスタマイズし直さなくてもOK!
唯一移行できなかったアプリはLINEでアカウントの引き継ぎを行いましたが、なぜかログが2018年10月まで巻き戻るという?nova3に引き継いだ時と同じデータになってしまったような?(-ω-;)ウーン
nova3で作ったデータ通信とメールの設定も移行できず(><)
設定を新規登録してネットもメールも開通!
alt
以前のnova3の環境へ1日かからず戻りました

今度は割らない様にしないとね♪
Posted at 2019/09/27 22:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月23日 イイね!

9月の温泉成分補充

2週連続群馬です♪(*´ェ`*)テレ
鶴ののど下から脚の方へw

朝焼けからの1日
alt
日本海側を台風北上!
朝焼けは雨の前触れ、天気予報だと夜半には雨らしい
alt
毎度の5時出発ε=ε=(ノ・∀・)ノ

最近ウチの子の留守番率が上昇!
alt
今月はこれで行ってきました
ファイナルコネクションさんの開発車両のルーミーさん
市販製品モデルの装着車両です(ノ゚Д゚)ノオォオォ
ロングドライブでどんなもんかと確認しに?
alt
すでにHPのラインナップに掲載されていますので購入可能
ルーミー/タンクのM900Aに適合です
詳細はファイナルコネクションさんお問い合わせ下さい

そんなこんなで下道爆走!
純正の柔らかさは無く程よい硬さです
alt
なにげに緑化していなかった渋川駅に寄り道
alt
みん友のランボさん道の駅 こもちで待ち合わせ
alt
今回はランボさんチョイスの温泉へ向かいます
alt
猿ヶ京温泉にありますまんてんの湯♪
日替わりで和風の「里の湯」と洋風の「七夕の湯」の2ヶ所
alt
この日は七夕の湯でした、大浴場は源泉100%ですが他は循環
高台にあるので露天からは眼下に赤谷湖を見下ろせます
alt
alt
施設内にありますお食事処かざ車でお昼ご飯
野菜天ざるそば・いなり付を頂きました♪

温泉後はウロウロと周囲を徘徊(笑)
alt
道の駅 中山盆地で野菜のお買い物
alt
伊香保グリーン牧場で自家製ソフトクリーム
alt
清芳亭 本舗で湯の花饅頭をゲット!(*'ω'*)ポッ
alt
白い和栗饅頭をその場でむしゃむしゃ…

饅頭食べて榛名山!☆(ゝω・)v
alt
いつもの高根展望台で一服( ̄ー ̄)ニヤリ
1本自己主張の強い木は元気そうでした
さて脚の固くなったルーミー君、リッターカーながら思った以上に山坂道を元気に走ります
足が硬くなり踏ん張るんですがロールが増しましたw
純正サスが吸収していた分が車高調では見え隠れ…
前後スタビが入ってますが純正では弱いかな?
タイヤが純正175/55の15インチってのもあり食付き悪し
踏んではいけるんですがロールしまくりタイヤずりずりでスッ飛びそうで怖い怖い(><)
ロールをどうにかして、16インチにして扁平上げてグリップするタイヤにして強化ブレーキパッド入れetc…、手を入れればお山が楽しい車になりそう?(-ω-;)ウーン



車高落として硬めの足回りが好きなら良い脚足です



車高落として硬めの足回りが好きなら良い脚足です




大事なことなので2度言ってみました♪

alt
お山の上で榛名富士バックに1枚
ちなみにISもファイコネさんの車高調が組まれています
alt
駐車場では乗馬体験をやっていましたね~
見てるとこのお馬さん直立不動で動かないの?


じ~~~~としてるw


とても毛並みの綺麗なお馬さんでした(//∀//)

下山してやって来ましたのはコチラ
alt
alt
道の駅 八ッ場ふるさと館
嬬恋キャベツ欲しかったけど、行きました16時過ぎには売り切れでした
横に通る不動大橋からは3キロ先のダム建設現場が見えます

夕飯はランボさんが気になっていたと言うお店へ
道の駅 太田近くの17号バイパス沿いにありますコチラ
alt
alt
食堂 たか
マーボー丼とモツ煮押しのお店です
alt
なかなかリーズナブルなお値段です
alt
alt
alt
alt
春巻き、中華そば、五目チャーハン、モツ定食
alt
食後は道の駅 太田で休憩して解散
alt
ランボさん1日有難う御座いました!
また宜しくお願いします<(_ _)>
Posted at 2019/09/23 23:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オクラのから揚げウマシ♪(*´ω`*)」
何シテル?   09/06 21:33
死ななければかすり傷♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 09:42:42
[LEXUS LS500/LS500h インパネ周り分解]bluebanana99 テレビナビキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 23:50:14

愛車一覧

レクサス LS しろこ (レクサス LS)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪
レクサス IS あいえす (レクサス IS)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪
トヨタ マークX 1F7 (トヨタ マークX)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪ 平成30年12月16日 新車から4回目の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation