• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月06日

アイドリング不調のその後2

ディーラーでスロットルボディーを清掃してもらって
これで良くなるかな~って半信半疑で乗ってたら

またまたアイドリング不調が再発。

調子悪い時にボンネット開けてスロットル周辺のハーネスを手で
揺すってみたらアイドリングが上がったり下がったり止まりそうに
なったり。

そういえばこのあたりをばらしたり、センサー換えたり、清掃したり
してもらった時は治って、またしばらくすると再発の繰り返し。

で、先日タックインさんにオイル交換に行った際にみて貰ったら
やっぱりこのあたりがおかしい。
ISCVのハーネスのカプラー抜いて接点復活剤を吹いたら・・・

   治った。  たぶん。

alt



alt
 

ところが ところが

このカプラーは単品では購入できなくて周辺のハーネスや他の
カプラーもセット販売で5万円位しますって。
まあ仕方がないからそれでお願いって注文しようとしたら・・・

実は生産中止だそうです。

どうしたらいいの?

レストアプロジェクトとか偉そうにマツダさんは言っておられますが
こんな小さいけど大事な部品が生産中止やなんて。
なんか代用品あるならマツダさん教えて~。

社外品でどうでもなるアルミホイールやナルディのステアリングや
純正パターンのタイヤなんかの復刻なんてどうでもいいやん。

40万キロも乗ったらそんな車は捨てて新車買いなさいって事なん?

次、何買おうかな~。 うん、宝くじ買おう。

ブログ一覧 | トラブル | 日記
Posted at 2018/07/06 17:10:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

この記事へのコメント

2018年7月6日 17:54
ごもっともでございます
コメントへの返答
2018年7月6日 18:44
困ったもんです。

乗らずに磨いてるだけの人の意見ばっかり聞いてるんですよね、マツダは。
2018年7月6日 18:08
買って比較したわけじゃないから確定じゃないけどAMPの品番178390-2のコネクタだと思います。
シリーズ的には
http://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=30547026
これと同じじゃないかと思うので、コネクタばらして端子部分新品にしてみるとか?(同じ形だったらですけど)
線材側も怪しいと思いますが。
コメントへの返答
2018年7月6日 18:48
情報ありがとうございます。

バラして中の端子部のみ磨いたり修理して治ればいいんですけど。

コネクタ本体が割れたり溶けたりしてたらどうしようもないのかな~。

線材も要チェックですね。

2018年7月6日 19:11
何処かに部品取り用の車が在れば,,,

タックインさんにそんな車はありませんか?
廃車予定の車とか在れば良いのですが,,,
コメントへの返答
2018年7月6日 19:18
タックインさんも困ってるみたいです。
ほとんどのセンサーのカプラーが生産中止で。

不要なエンジン見つけてもカプラー類はほとんど外されてるみたいです。みんな困ってるんでしょうね。
2018年7月6日 19:19
あぁ、ここでもNB部品の欠品のお話が・・・。困ったもんですよねぇ。力の入れどころを間違えないようにしてもらわんとですネ。
ヨタハチなんかは走るための部品はまだ手に入るらしいですよ。
コメントへの返答
2018年7月6日 19:28
レストアプロジェクトなんて大げさな事しなくてもいいので走るための部品だけでも揃えて欲しいです。

走れないロードスターなんて誰も幸せになれないのが解らんのかな。
2018年7月6日 21:31
勘違いアンバサダーの弊害でしょうか?(笑)
雨の日には乗らず、激しい運転はせずに大切にして欲しいそうです。

どこ見てんねん!って話ですよね。
必要な部品が再生産されるならと思って、生暖かく遠目で見てます。レストアプロジェクト。

その辺りの作りがどうなってるのか、正直分からないんですが、配線バラしてギボシで繋ぐ、とかじゃ、難しいんでしょうねぇ…
NBも、電気的な仕掛けが満載なクルマですから、色々難しい所はあるとは思うんですが、ボディさえちゃんとしてれば、なんとかはなると思います。
費用は無尽蔵ですが…(^◇^;)
コメントへの返答
2018年7月6日 21:49
ほんと、部品作ってくれるのなら走ってる人が必要なの作ってほしいです。

電気品なんかセンサー1個、カプラー1個でもこわれたら動かないんだから。外観のパーツなんか壊れても走って家まで帰れるし。

カプラーやめて直結で配線の途中でギボシで繋ぐのが最後の手段かなって思ってます。

金と手間さえかければ動くようにはできると思いますがこんなカプラーなんか車種変わっても共通品にしとけばいいのにね。

庶民のスポーツカーにフェラーリやポルシェと同じような維持費かけるバカもいないと思うんですがね。 いるかな?
2018年7月6日 21:58
大丈夫です、思いのほか、いるもんです。(笑)
庶民が楽しめるクルマだからこそ、いると思いますよ♪
コメントへの返答
2018年7月6日 21:59
だからレストアサービスも商売として成り立つんですね。
2018年7月6日 22:08
勘違いしてるとしても、部品作ってくれるなら、御の字です。
祈るべくは、レストアプロジェクトがNBに着手するまで保ってくれる事ですね♪
コメントへの返答
2018年7月6日 22:24
そうですね。
部品だけ作ってくれれば。
2018年7月6日 22:24
既に書かれて居ますが、カプラ新品(中古含む)があったとしても、カプラ内部の端子がキモなので、その部分のみ交換するのが、良いのでは無いかと思います
日本橋の電子パーツ店に行けば、大概の形状サイズの端子が売ってるので、入手できる可能性は高いのじゃ無いかと思いますが、如何でしょうか?
コメントへの返答
2018年7月6日 22:27
アドバイスありがとうございます。
私自身があまり詳しくないのでまた色々教えて下さい。

なんとかなりそうな気がして来ました。
2018年7月7日 8:10
コネクタか線材か?X線で見るとわかるんですけどね〰(笑
ささった状態で線さわって別けたいところです!
コメントへの返答
2018年7月7日 10:27
X線?  内科のお医者さんに行けばいいの?

ささった状態で線さわって??
ビリビリしませんか?
2018年7月7日 14:08
これは大問題ですね、、
そこそこのお値段でポンポン修理出来るから
安心していたのですが、、、
コメントへの返答
2018年7月7日 15:56
まあ古い車はお金かかるという事です。
NBも旧車の仲間入りって事で喜んでいいのかも。




2018年7月28日 11:25
お久しぶりです。

幌やタイヤ、ホイールなど大きな目立つ部品は、マスコミ受けが良いので、「マツダ頑張ってます」と主張し易いんですねよ。ゴム、プラの小さな部品、カプラー、配線、センサー等、車を維持するのに代替不能な部品は、マスコミ受けしないので・・・・・
今年、エアコンを総替えします。これでラジエター(代替品あり)以外は、ほぼ交換済みなります。妻からは、あと10年もロードスターに乗るの?とあきれ果てられていますが、これも、部品の供給が無くなると不動車に。
来年の30周年の際、大声で部品供給をお願いしましょう!
コメントへの返答
2018年7月28日 20:17
お元気ですか~?

まあ、磨いてるだけでほとんど乗らない人の
純正部品が欲しいという意見だけを聞いて
レストアプロジェクト始めたみたいですよ。

以前、ジャンボリーでえっぽこさんが山本主査にNBのレストアはしてくれないんですか?って質問したら 初代が大事なんです。フェラーリでもポルシェでもそうです って。
ミーティング会場がしらけ切ってました。

ショップや電装屋さんにお願いするしかないですね。

プロフィール

「昼ごはん。」
何シテル?   11/01 14:50
2008年6月にロードスターを買ってからオープンドライブを楽しんでいます。 2017年9月末で退職しました。62歳と6ヶ月です。 これからはノンビリとロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 12:51:59
長野、群馬旅行(軽井沢MTG当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 11:46:45
石川旅行1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 03:13:17

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
25年間乗り続けたKP61からロードスターに乗り換えました。 この車が最後の車になりそう ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
25年間31万キロ苦楽を共にした車です。 エアコン無し、ブレーキブースター無し、当然重ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation