11月30日 またまた関東に行きます。
今回は筑波サーキット Dテクニックさん主催の2DAYS。
御殿場で降りて~
お宿到着。
12月1日朝 くもり 筑波サーキット ジムカーナ場
今日はジムカーナ練習会
色々練習しますよ~。
午前中はスラローム、サイドターン、ソックスターン(奥がきつくなるコーナー)
フルブレーキングのあとのターンの4種類ね。
私、サイドターンが何度やっても全然できませんが まあいいか。
午後は全部つないでタイム計測します。
なかなか難しいです。
ゴール前はサイド引くところですが出来ないのでパス。
みんな頑張りました。
無事終了。
初めての方もたくさんでしたが夕方にはみんな上手になってました。
明日もご一緒の方達と おつかれさまでした~。
12月2日 朝 くもり
今日はTC1000です。
ロードスターも持ってるのにデミオで来ちゃったおじさん2人。
コース説明しま~す。
説明終わったらコースに出てパレードラン。
「この洗濯板みたいな縁石 ほんとに乗るの?」
「外側のタイヤに荷重掛けて乗れば大丈夫って速い人が言ってたよ」って。
でも乗りません。
では、車載を。
2年ぶりにやっとベスト更新、ちょっとだけ。
NB仲間のお友達はみんなどんどん速くなってるのにな~。
もう1秒以上負けてます。 年寄りハンディーもらわないと。
インフィールドの左複合コーナーと最終コーナーは絶対出口できっちり
向きを変え終わってないとタイム出ないよって言われてるんですが・・・。
向き変わってなくってまだハンドル切ったままなのでアクセル踏めません。
それとなぜか今回エンジンの調子が良くって1コーナーのかなり手前で
レブリミットに当たってるんやけどシフト操作がへたくそなんで
シフトアップせずに3速のままでバババッ って。
ん~ これじゃ速くならないよね。
速い方達です。
ピクセルさん 気合入ってましたね。42秒台前半。
コース上で対向したのにはビックリでしたが。
今日も誰も車壊さず無事終了。
ビールが美味しい。
おつかれさまでした~。
12月3日 くもり(雨降りそう)
さあ帰ろう。
筑波サーキットで2日間 主催の出来さん、講師の皆さんお世話になりました。
一緒走りまわった皆さん、おつかれさまでした。
次はまた来年ですね。
4月13日はTC2000 初めて走ります。ドキドキ。
午前中で終了らしいので終わってから北陸ミーティングへ。
5月4日はいつものTC1000、気温高くてベスト更新は無理かな。
11月30日はジムカーナだけだそうです。TC1000だったらベスト更新
狙えると思ってましたが残念。
11月か12月にどこかのショップでTC1000の走行会あれば参加したいけど。
東北旅行は終了したけど引き続き清里ミーティング参加ね。
朝ごはん食べて
クリブル2台で出発。
途中通行止めなので迂回したら富士山見えた。
いい天気~。
清泉寮到着。
入場待ち渋滞中にトイレ我慢できずお友達に運転お願いして
ダッシュで行ってきた。 あおたまさん ありがと。
ピクセルさんとコロンちゃんも入場。
こんな色いいな~。NAは似合うよね。
ミニのアーモンドグリーンだって。
ミーティング始めますよ~。
今回はレストア関係のお話しがメインで。
復刻パーツ 色々作ってます。
でもね~ ハンドル、ホイールなんて社外品でどうにでもなるよね。
タイヤも昔のパターンでブリジストンさんにお願いして作ったらしいけど
最新のタイヤでもいいやん。
フロアーマット作りましたって偉そうに言われてもそんなんどうでもいいし。
ラベルも作ったそうですがこんなの無くても走れるし。
こんなのの新品が欲しい人いるんや。
ロードスターは走って楽しむ車。
どこでも手に入る社外パーツや走るのに関係無いパーツに復刻に力を
入れるくらいならもっと走るために必要なパーツ作ってよ。
値段は高くてもいいし。
ちなみにエンジン制御用センサーの ハーネスやカプラーも新品を
作るんですよね? って聞いたら作りませんって。
ということは450万円でレストアしたNAもハーネスは再使用だって。
先日のジャンボリーでハーネスやカプラーも作って下さいよって
レストア担当の方にお願いしましたら検討しますって言ってもらったけど
清里でもお会いしたのでなんか返事もらえるかなって思ってたら無視された。
どうでもいいパーツは作っても無ければ動かせないパーツは作らない
磨いてるだけでほとんど乗らない人が要求してるパーツをメインに
作る残念な会社やな。
大事な部分はショップさん頼りですね。
社外品や他車種用の部品流用でなんとかしてくれるし。
気を取り直して 集合写真とるよ~。
いつも楽しみなお弁当。
痛風の水色号さん 足は大丈夫?
ずっと天気がいいままミーティング終了 さあ帰ろう。
日付けが変わる前に無事神戸に帰宅しました。
清里ミーティングのスタッフの皆さん、お世話になりました。
また今回の東北ミーティング~東北旅行(主に青森県)~清里ミーティングで
お相手して頂いたみなさん、ありがとうございました。
おわり
もう東北旅行は終了してますが
群馬のお友達の家で洗車させてもらって
昼ごはん
清里に向かうも途中から雨
なんかパッとせーへん天気やな~。
ありゃ 通行止めやん。
迂回して
お宿到着。
近所のお風呂入って
クリブルNBのお友達(水色号さん)と合流して おつかれさまでした。
明日は清里ミーティング 晴れるかな~。
つづく
天気いいので十和田湖の湖畔を散歩して
おっはよ~。
昨日と変わり映えしない朝ごはん。
出発。
高速乗って
ちょこちょこ休憩しながら
北関東道 前橋南で降ります。
お風呂に入って
今日はお友達のおうちに宿泊。
おつかれさまでした。
つづく
熊に気を付けて
雲井の滝まで歩きます。
車にひかれるよ~。
やっと日がさしてきた。
ホテルに帰って朝ごはん。
ちょっと十和田湖畔をお散歩。
八甲田山周辺をうろうろ。
千葉からきたミツオカの年配の方です。家を出発してもう2週間だって。
十和田市現代美術館でお昼ごはん。
美術館見学ね。
最後にお茶して
お宿に帰りま~す。
昨日といっしょ。
おつかれさまでした。
つづく
不明 ストライカーカバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/20 12:51:59 |
![]() |
長野、群馬旅行(軽井沢MTG当日) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/30 11:46:45 |
![]() |
石川旅行1日目 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/10/18 03:13:17 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスター 25年間乗り続けたKP61からロードスターに乗り換えました。 この車が最後の車になりそう ... |
![]() |
トヨタ スターレット 25年間31万キロ苦楽を共にした車です。 エアコン無し、ブレーキブースター無し、当然重ス ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |