• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたにのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

早く工事終わらないかな~。

早く工事終わらないかな~。午前中に洗車して午後、表から上がって西と麻耶を走って15時前にいつもの駐車場に到着しましたが工事中で狭くなった駐車場は満車。
 少し待ってると1台分空いたので駐車して16時前までいましたがどなたも来られませんでした。
西も麻耶もハイキングの人たちでいぱい。
なのでノンビリドライブでした。
駐車場では工事の方たちが一生懸命お仕事中でした。
貯水槽用穴の土止め用の板を施工されてました。きっちりしとかないと崩れて生き埋めになってしまううので大事な仕事です。御苦労さまです。
今はまだいいけどこれから寒くなるし、早くコンクリート施工しないと固まらなくなるので大変。
がんばって早く終了してください。

帰りは、西を通って再度から下山。西は前を走ってる車が何台も譲ってくれてありがとうございました。少し離れて走ってて煽ってるつもりはなかったのですが。みんな止まってよけてくれました。一度はブラインドコーナーの手前だったんでちょっと困りましたが。申し訳なかったです。

再度山は前を走るデミオ君といっしょに気持ちよく走れました。
下の方で上がってくるtask君と遭遇。戻ろうかと思いましたが嫁さんを迎えに行く時間だったんで
そのまま下山。ゴメンナサイ。
明日(今日か)は天気悪そうなのでおとなしくしときます。
三宮で嫁さんとお買い物でも。
Posted at 2010/10/24 03:19:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年10月17日 イイね!

ブレーキキャリパーオーバーホールとハブベアリング交換

ブレーキキャリパーオーバーホールとハブベアリング交換ブレーキの違和感を感じて応急処置を先々週にしてもらっていましたがやはり違和感あるため本日4輪ともオーバーホールしてもらいました。タックインさんで。

ついでに以前から購入して持っていたフロントのハブベアリングも交換して頂きました。ハブベアリングといってもベアリングだけでなくハブ全部交換になります。
写真の物です。

金額はフロント用2個で部品代だけでたしか3万円位だったような。(マツダで購入しました)
外してみて結局痛んでなかったみたいです。走行距離は9万キロです。
社長さんの話ではロードスターのハブベアリングは結構丈夫ですよ、との事でした。
でも交換後、なんとなく走行音が減ったような。

ブレーキは快調になりました。踏んだ分だけキッチり効き、変な音も無くなりました。
費用はハブベアリング交換も含めて6万円です。(ハブベアリング部品代は除く)

先日ホイール買ったばかりで痛い出費ですが。安全第一ですので。
ホイールとタイヤ代は嫁さんに出してもらっているので、今回は自腹です。


快調になったところで夕方5時前でしたがいつものお山へ。表でアジさんとすれ違い。もうみんな解散したのかな~って思っていつもの駐車場に行くとやはり誰もおられず。

西でも走って帰ろうと思い走ってるとヨコヤマさんとすれ違い。植物園前まで行って
Uターンし西を戻るとまたまたヨコヤマさんとすれ違い。

今度は途中でUターンし植物園方面に向かって走ってると、黄色いフォグのNCが。
あっ ヒロさんだ と思う間もなくすれ違いました。気付いて頂いたみたいで。

そのまま走り続けて行くと植物園前でやっとヨコヤマさんが止まっていてくれて
少しだけお話を。ヒロさんがも一度来るかなって思って待ってましたが現れないので
解散。再度山を下りて帰宅。

暗くなってからは車少なくって走りやすいですね。
ライトが暗いのでHIDが欲しくなります。年のせいで視力も落ちてるみたいで。
Sドラはネオバよりはグリップ悪いですが乗りやすいです。

すれ違って頂いたみなさんありがとうございました。
明日は、又車も人もいっぱいでしょうね。御安全に。

Posted at 2010/10/17 00:17:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年10月11日 イイね!

MTE37装着

MTE37装着昨日の夜中に交換しました。
マンションの駐車場の通路で交換したんで通る人に変な目で見られながら。

ガレージ付き一戸建てが欲しいです。


1本当たりの重量は
交換前 CE28 7J-16 +25 NEOVA08 205/45-16 13.7kg
交換後 MTE37 8J-15 +25 S-Drive 195/55-15 14.0kg

で重くなってしまいました。
見た目もごつくて重そう。というより悪そう。まるで走り屋みたいです。

でも走りは軽快。15インチのせいかSドラのせいかわかりませんが。
フェンダーとの干渉はありませんでした。リヤは爪をちょっとだけ曲げてますが。

CE28も捨てがたいのできれいに磨いて保管です。

阪神高速でタイヤの慣らしを行う予定でしたがいきなり六甲に上がってしまいました。午前も午後も。Sドラに慣らしなんかいらないですよね。

午後は六甲はどこに行っても車がいっぱい。いつもの駐車場も工事で狭くなっているので全然止められず。 何回か覗いて、やっと停めれました。

夕方降りる時も表は渋滞。行楽シーズンなんですね。

フォトギャラも見て下さいね。
Posted at 2010/10/11 20:55:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年10月09日 イイね!

MTE37引き取ってきました。

MTE37引き取ってきました。今日、雨の中タイヤガーデン豊中さんに行ってMTE37引き取ってきました。
ロドでは積めないので息子のFD2で。

MTE37 8J 15インチ オフセット+25です。
タイヤはおとなしく Sドラ195/55-15。
走行距離が多いので長持ちするタイヤにしなさいと嫁から命令が出ましたので。

予備でホイールのみ 2本も同時購入です。

部屋の中がいっぱいでふとんがひけません。
他にも、ほぼ新品のハードトップとノーマルシート2脚が居座っています。

雨なので装着は後日です。フェンダーに干渉しないか心配ですけど。
干渉したらプラハンでガンガン叩くしかないですね。

明日は仕事なんで今から四日市に移動です。いつもは朝移動するのですが
F1渋滞が予想されるので今から出ます。
Posted at 2010/10/09 19:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年10月05日 イイね!

ブレーキキャリパー固着

先週の日曜日仕事が早く終わった(勝手に終わりにした)ので車のお掃除開始。

普段は掃除しないホイールハウス内を掃除しようと1輪ずつジャッキで上げて
タイヤを外して掃除していると右前輪がなんかタイヤがスムーズに回らない。

全然回らないのではなく、力を入れたら回るけど左前輪とは明らかに違う。
ブレーキを踏んで放して回してみるとたまに少し軽くなる時もあり。

こまったときのカケコミ寺ではなくショップ(タックイン)にTEL.
状況を説明。とりあえず走っていてもあまり違和感ないため後日見てもらいに
持っていく事に。

違和感が全然ないかというとそうでもなく、ちょっとブレーキペダルに足を乗せた
だけでギュッと聞くのでなんか乗りずらい。

ということで今日昼から会社を早退して四日市からタックイインへ。
実は明日から台湾に出張なのでそれに合わせて神戸に帰ってきました。

夕方5時頃タックイン到着。電話していたので社長が待ち構えていてくれました。
すぐにリフトで上げてチェック。

やはりキャリパーがおかしいということで分解してもらうとキャリパーを左右に動かすためのピンが下側が固着してスムーズに動かない状態。

ばらしれて清掃して再度組み立ててOKとなりました。でも左よりは少し重い。
走行距離は9万キロ。こんなもんでしょうか?

以前乗ってたKPは30万キロ走ってもパッド交換とローター交換しか
しませんでした。

また固着する恐れがあるためフロント左右のオーバーホール用の部品を
手配してもらうようお願いして帰宅しました。とりあえずブレーキ快調になって
気持ちいいです。
なお本日の工賃はただでした。社長いつもありがとうございます。

それとひとつ失敗談。

今度新しく15インチ8Jオフセット+25のホイール(MTE37)を購入するので
リヤのフェンダーの耳を少し曲げとこうと思い養生テープをいっぱい貼って
プライヤーで曲げる方向に力を入れた途端にペキッと嫌な音。

テープを剥がすと案の定、耳部の塗料が3mm角位剥がれ落ちてしまいました。
その後はプラスチックハンマーてちょっとずつ曲げて一応完成。

剥がれた所はタッチアップでごまかし。
だんだんボロボロになっていきます。きれいなクリスタルブルーが。
みなさん、プライヤーで曲げるのはやめましょう。



Posted at 2010/10/05 21:54:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「昼ごはん。」
何シテル?   11/01 14:50
2008年6月にロードスターを買ってからオープンドライブを楽しんでいます。 2017年9月末で退職しました。62歳と6ヶ月です。 これからはノンビリとロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34 5678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 12:51:59
長野、群馬旅行(軽井沢MTG当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 11:46:45
石川旅行1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 03:13:17

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
25年間乗り続けたKP61からロードスターに乗り換えました。 この車が最後の車になりそう ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
25年間31万キロ苦楽を共にした車です。 エアコン無し、ブレーキブースター無し、当然重ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation