• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたにのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

雨でちょっと悲しい伊豆、箱根ドライブ。

雨でちょっと悲しい伊豆、箱根ドライブ。23日~24日、念願の伊豆、箱根へドライブに行ってきました。

でも天気が悪く・・・。






22日20時に神戸を出発です。初めての新東名の藤枝PAに23日1時頃到着。ここでちょっと仮眠。
新東名は道もPAもきれいでいいですね。



4時ごろ出発して御殿場で下りて箱根スカイラインを目指します。
で、芦ノ湖スカイラインに  と思ったら


7時まで通行止めって。 ちゃんと下調べしてこないといけませんね。
1時間以上あったので違うルートで


ターンパイクです。でも雨です。
ここに86のために作られたお店が。ここは嫁さんが下調べしてたので開店時間に到着。



フレンチトーストですがどうみてもデザートですね。
中に小さなフレンチトーストが。 とってもおいしかったです。


で窓の外を見てると


カラフルなロータリー君達が

こんな方達が集まるとこなんですね。ポルシェ君もまざってます。
なんとなくロドでは居場所がないので走りに。


思いっきり高速コースで怖くてゆっくりでした。雨やし。



いったん下まで降りて箱根駅伝のコースを走りたいってことで1号線に。
ところが大渋滞で早々に諦めてもう一度ターンパイクを駆け上がって次はここに


三国峠です。ここで夜明けの写真を撮ろうと思ってたのですが雨で無理。
どちらにしても7時まで通行止めなんで撮れません、夜明けの写真は。



晴れてたら紅葉がきれいなんでしょうけど。



明け方に反対側まで来たところです。
もう通行できるようになってました。



ここからまた芦ノ湖へ降りて今度は駅伝の復路走ってみようと、でもどこかで道を間違えて大涌谷に。せっかくだから観光です。すんなり駐車場にも入れたんで。


温泉たまごが


真っ黒です。


でも中は

手がシワシワです。年寄なんで。

少し明るくなってきました。


今回の初富士山です。 よかった見れて。



再び芦ノ湖畔に戻ります。登ってくる方は大渋滞。


次は予定してた箱根神社へ。


お腹もへったし



駅伝ミュージアムにも


今回はちゃんと観光もしてます。雨ですいてて助かります。

今度は伊豆スカイラインに向かいます。
雨は止みそうにないのでオープンにできません。

前方に異様に幅の広い928が。 カッコいいけど・・・。


雲海です。


ここから伊豆スカイラインです。


向こうに富士山が  見えませんね。



右後ろにぼんやりと。  左でぼんやり歩いてるのは嫁さんです。


夕方、少し明るくなってきました。明日に期待です。


宿泊はこちら。伊東市のペンション さんぽみち です。
ペンションなんて何年ぶりだろう。 たまにはいいな~。  実はペンション嫌いだったりします。


晩御飯はピザがメインです。 具がすごい。 お腹いっぱいです。


デザートもボリュームたっぷり。


ビール飲んだら速攻で寝てました。

翌朝はこんどは焼きたてのパンです。これも凄い量です。
食べきれないのでお昼御飯用にもらってきました。


なんとか雨も止んだんでオープンです。
海岸線を南下して今日の観光目的の下田市へ。幕末から明治維新の頃の話が好きで。
下田といえば黒船ですね。ペリーの上陸地点だそうです。


近所を散策。



ペリー御一行様の応接所になった了仙寺です。 こんなとこに白人がいきなりやってきたのですね。


左が了仙寺で書いてもらったのです。 右は箱根神社の。  スタンプラリーみたいです。


では再び海岸線を北上して伊豆スカイラインを目指します。青空も見えてきました。


オープンで走ります。




気が付くと目の前に真っ黒の雲が

箱根スカイラインまで戻ってきたころには真っ暗に。 まだ4時頃なんですけど。



御殿場から高速に乗る前に

ゆっくり疲れを癒し帰ってきました。

帰りも新東名、新名神で。  

帰宅時間は25日1時でした。 1泊4日のドライブでした。
又晴れた日にリベンジしないと。

とりあえず12月のおはたまに行くので前日晴れてたらもいちど箱根に。

今回は天気が悪かったのでロドにはほとんどで会いませんでした。やっぱり晴れが似合う車ですね。
長いブログにお付き合いありがとうございました。

どこかでお会いしたら声かけて下さいね。

Posted at 2012/11/27 01:14:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年11月22日 イイね!

連休は東へ

連休は東へ









23~24日は東へドライブです。

伊豆、箱根へ。
ルートは嫁さんにおまかせです。
私は運転するだけ。

22日の夜から出発ですが天気が・・・。

見かけたら声かけて下さいね。

晴れるといいな~。富士山見えるかな。
Posted at 2012/11/22 01:36:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年11月18日 イイね!

猛ドラ9 お疲れさまでした。

猛ドラ9 お疲れさまでした。今年最後の猛ドラです。

天気が少し心配でしたが、雨は降らずドライで走れました。
朝は水たまりが残ってましたが。





初めての動画投稿です。

まずは今回のベスト。52秒台には届きませんでした。嫁さんを横に乗せてた時が最速で。
でも最後のタイムアタックでは過去のタイムアタックのベストをわずかですが更新しましたよ。


ぐっさんとdaiちゃんにも乗ってもらいました。二人ともあっさり51秒台。
動画見てもスピードが全然違うのがわかります。

まずはdaiちゃん。


ぐっさんです。


今までもぐっさんに乗ってもらってたんですが、ただただ凄いな~って感心してただけでしたが
今回は少しマネしてみました。

お二人ともスタート後の直線の後の右コーナーではブレーキングで減速してもシフトダウンはせずに3速のまま旋回して3本パイロンの手前で2速に落としそのまま左に旋回して行かれたのでここを同じようにマネしてみたら毎回安定して回れるようになりました。

最後の4本パイロンはマネできませんね。運動神経が鈍い私では。
定常円で練習すればいいのはわかってるんですがタイヤがもったいなくって。

前回今回とも定常円で、もくもくと練習してた イトゥー さんがすっごく速くなってるのを 
目の当たりにして凄いな~って。 私も来年は予備のタイヤ持っていって定常円の練習しないと。


昨年末から参加してますがうまくなったのかどうかわかりませんね。
早くなったのはタイヤのおかげだし。 

来年もがんばらないと。

ぐっさん、スタッフのみなさん、いっしょに参加した皆さん今年1年ありがとうございました。
こんな年寄の相手して頂いて感謝の気持ちでいっぱいです。

来年もよろしくお願いします。

最後に  嫁さんが言ってました。
ここのスタッフのみんなってぐっさんを筆頭にイケメンばっかりやなって。
Posted at 2012/11/22 00:51:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年11月17日 イイね!

お山 9時半

お山 9時半トイレに行きたくなったんでお山に上がって来ました。

再度は濡れた落ち葉がいっぱい。ズルズルで怖いけど紅葉がキレイ。

西は霧で前が見えません。いつもの駐車場でトイレを済ましたので表から降ります。

夜は晴れるのかな。
獅子座流星群見れたらいいですね。
Posted at 2012/11/17 09:51:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | お山 | 日記
2012年11月10日 イイね!

ロータリー車いっぱいでした。

ロータリー車いっぱいでした。2日前の土曜日の事ですがだんだん記憶が無くなってきて。
そろそろボケが・・・。

写真を頼りに記憶を呼び戻さねば。
ロータリーフェアの話を。




朝だけ四日市で仕事してさっさと神戸に。

名阪国道で今まで気が付かなかったんですが


制限速度70km/hなんてあるんですね。一般道なのに。
でこのまま福住から天理までの下りもかな って思ってたら60km/hに戻ってました。
そうですよね。 ここって雨降ったら必ず事故発生なんで。

ちなみに昔、この下りの横に赤いランプの点滅が流れるように点いててその流れる早さが130km/hって聞いた話があります。 その点滅の流れを追い越した強者のKP乗りがいたそうです。
私じゃないですけどね。 下りは速いんですよ、KPは。

でいきなり神戸に到着してとりあえずお山にみんな集合してるらしいので表から向かったんですが皆はすでに下山中。 

上る手前で爆音で下りてくる集団に遭遇。気が付いたのは親方だけだったみたいで。
であわててUターン。

あっという間に追いついて緑のモンスターを射程距離にロックオン。

しげさん お久しぶりです。 あいかわらず迫力ですね。形も音も。

会場に到着するとロータリー車は専用の展示スペースに。あとはみんな一般駐車場です。


あいり号 初めてゆっくり見せてもらいました。きれいですね。黄色いいな~。


ピッカピカのとーちゃんの純正ホイール。

磨けば光るんや。


カッコイ~。大好きです、こんなの。


羽根の上にかわいいぬいぐるみが


と思ったら翼端板には


二代目ですか? 初代の方は?


こんなのもいいな~。 展示車じゃないですね。


フィルムで簡単に色々できるんですね。でも本職じゃないとうまく貼れませんよね。



上昇ぎみ?  まだ上昇はしてないんですね。



製作途中。出来上がりが楽しみです。



お腹が減ったのでびっくりドンキーに

親子ですか?

餌です。



お腹も一杯になって皆でお山に上がると


一番左は放置車両です。屋根は半開きのままで。
運転手がいないのをいいことにみんなでおもちゃにしてました。

ロドほったらかしにして遊びに行くときは屋根は必ず閉めましょうね。
帰りに運転手の方と対向しました。秋月さんの赤NAの助手席で。

みなさんおつかれさまでした。

翌日の日曜日は名阪スポーツランドにイタリア車の方たちのジムカーナを見に行く予定でしたが朝からの雨でくじけてしまいました。 写真いっぱい撮ろうと思ってたのに。イタ車のみなさんごめんなさい。

でも久し振りに家でゆっくりできました。1日中家にいたなんて何か月ぶりやろう?
来週は猛ドラです。晴れて欲しいな~。
Posted at 2012/11/12 21:47:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「昼ごはん。」
何シテル?   11/01 14:50
2008年6月にロードスターを買ってからオープンドライブを楽しんでいます。 2017年9月末で退職しました。62歳と6ヶ月です。 これからはノンビリとロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18192021 22 2324
252627282930 

リンク・クリップ

不明 ストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 12:51:59
長野、群馬旅行(軽井沢MTG当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 11:46:45
石川旅行1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 03:13:17

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
25年間乗り続けたKP61からロードスターに乗り換えました。 この車が最後の車になりそう ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
25年間31万キロ苦楽を共にした車です。 エアコン無し、ブレーキブースター無し、当然重ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation