• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたにのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

ハラハラドキドキでした。 もうあんな道はこりごり。

ハラハラドキドキでした。 もうあんな道はこりごり。27日夜遅く台湾から帰国して翌日、またまた天気良さそうだったのでお出かけしてきました。

舞ジムにお友達が参加されるんで見に行こうと思ってたのですがやっぱり遠出しようって。


ちょっと四日市の単身赴任先のアパートに荷物を持って行く必要があったので三重県方面に。


まずは



夕方までいたら夕日できれいなんだろうな~って。  でも時間がもったいないので次に。


三重県の裏山を。昔、30年位前に名張に住んでたんでこの辺はKPで走り回ってました。
嫁さんが家の掃除、洗濯してる間に子守で子供をベビーチェアで助手席に乗せて。

あの頃と全然変わってないような。  楽しい道ですね。


次は


がっかり。  青山高原通行止めです。

ちょっと四日市に寄ってここまで来たら鈴鹿スカイライン(R477)ですね。



昼食は


近江牛、やわらかくって入歯には優しいですね。

帰りはせっかくだからR477を制覇って事で

おいしいお米刈り取られた後でした。

楽しい でもちょっと怖い山道も


ずっと快調に走ってきたのですが亀岡も近くなったところでいきなり通行止め。
ここでUターンしてR162とかに出れば良かったのですが・・・。

通行止めの看板も良く見ずに分かれ道の府道50号線に。
これが大変な道で。 日も暮れて怖くて写真もありません。

どっちに向かっているのかも判らず、ほとんど対向できないような道に先日の大雨でいっぱい木の枝や石ころがゴロゴロ。

すると前方に大きな鹿のぬいぐるみが??  いやいや動いてるし。
鹿せんべい持ってないし。

どうしよう と思う間もなく突進してました。 私が。
すると鹿さん びっくりしたみたいで急な崖を一目散に駆け上がっていきました。
ごめんなさいね、鹿さん。

そのあともどんどん道路状況は悪くなるばかり。
前方に軽自動車発見。 やれやれ付いて行こうっと。 
と思って近ずいたら先に行けって。そんな~!

で追い越す時に止まって運転してたおじさんに 

私「この道、どっかで広い道に出ますか?」

おじさん「うん、ず~っと上って行って下ったら嵐山に出るよ」って。

だいぶ方向が違うけどちょっと安心してお先にって。
ところが切り返さなくては曲がりきれないコーナーの連続。道もさらに狭くなって。

嵐山に出るのか~、でも先日の大雨で嵐山って大変な事になってるのでは?
そういえば鹿に遭遇する前にすれ違ったインプレッサが屋根までドロドロに汚れてたのを思い出して嵐山に抜けたらヤバイんじゃないの?

やっぱり引き返そう。 って無理やりUターンにて。
途中でさっきのおじさんに遭遇。

おじさん「なんで戻ってきたの? すぐに嵐山に着くよ、戻る方がよっぽど大変だよ」

私    「でも嵐山は先日の大雨で大変なのでは?」

おじさん「大丈夫、私も行くから カッコイイ車だね」って

なのでまたまたUターン。

おじさんの言う通りすぐでした。
ここに出ました。


ずっと前に親方に高尾パークウエイに連れてきてもらった時に立ち寄った場所です。
しばらくしておじさんも到着。

やれやれ。

こんなコースでした。


嫁さんに鹿の写真撮った? って聞いたらそんなん撮れるわけないやんって。

こんな道を車高の低いオープンカーで走る人 いませんよね。

もうこりごりです。
Posted at 2013/10/02 23:15:58 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年09月22日 イイね!

台湾出張の合間に。

台湾出張の合間に。21日の夜遅く台湾出張から帰ってきたら翌日は天気が良さそうってことでどこに行こうかって。

西より東の方が天気良さそうなので昨年イタリア車乗りの方達に連れて行ってもらった御嶽山に行って来ました。







ところが行きの名神で

追い越し車線を走ってると前方に黒い破片が無数に散らばっておりそれを避けながら走行してると突然斜め前の走行車線のトラックが破片の一つを跳ね上げて私のバンパーを直撃。
飛んできたのはバラバラになった大型車のタイヤでした。

あ~あって感じで次のPAに入って恐る恐る前を見ると写真の状態に。
幸いバンパーだけで黒いゴムの汚れをふき取るとましになりましたが傷だらけです。
修理するか、社外品のバンパーに交換するか  でもリップを付けたばっかしやし。 どうしよう。

怖いですね、バンパーで止まったからよかったものの室内に飛び込んでたらと思うと・・・。


気を取り直して御嶽山に向かいます。




昨年はイタ車に混ざって写真を撮った場所で


上から見ると


ほんとに楽しい道です。お山のみんなと是非来たいな~。


登山道の入口まで来ました。



今回は少し歩いてみようって事で


7合目から8合目まで上がったところにある神社です。


何やら色々と催しごとがあったみたいです。

さらに上は


ここから先はちゃんと登山の服装、靴でないと無理です。 来年の夏登ってみますね。
頂上まで2~3時間位かかるそうです。なので朝早く登り始めて昼過ぎに降りてくる位でしょうか。

お腹も減ったので開田高原のお蕎麦屋さんに。


すると快音を響かせて白のNBが前を通過。  6点式ロールバー装着、 あっ nasubiさんだ。
気が付いてもらえたらしくすぐにUターンして戻ってきてくれました。
そう ここはnasubiさんの縄張りでした。



一緒に遅い昼食を。
そのあと写真の撮影スポットに  ついて行きます。


黄色い絨毯がきれいです。




MORIZOさん風に


土に帰りそうなのも


次は夕暮れを撮ろうとここに。






秋の雲でした。

さあ日も暮れたし帰りましょう。

結局中津川までご一緒させて頂きました。

帰りの名神で


帰り付いたら日付けが変わってました。 走行距離800kmでした。



明けて23日は


映画館です。


見た映画は もう皆さんもご覧になったやつです。

見終わって下の階に降りてきたら


どっかで見たような柄やな~。  って写真撮ってたら警備員さんに叱られました。
勝手に写真撮るなって。 宣伝になるしいいですよね。

遅いお昼ご飯は


そのあとはお買いもの。

あっという間の2日間でした。

お山で秋を語ろう会に参加したかったんですが時間が足りませんでした。


で、今日はまた台湾に来てます。
金曜日には帰るので週末はどこに行こうかな。

土曜日は舞ジムも見に行きたいけど天気良ければ遠出もしたいし。
大山? それともまた東でせせらぎ街道? いやいや龍神スカイライン?  天気しだいですね。

日曜日はセントラルに行って、夕方はタックインにタミングベルト等交換で入庫予定。
どこかでお会いしたら声かけて下さいね。 目印は傷だらけのバンパーです。

ん~  バンパーどうしようかな~。






Posted at 2013/09/24 22:34:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年09月08日 イイね!

中部ミーティング

中部ミーティング今年も行ってきました、お山のおかしな仲間達と。

やっぱり雨でしたけど。






多賀SAで集合です。  盛ちゃんのソックリさんも写ってるかな?


ここで前泊組は睡眠十分で と思ったらまとちゃんは寝れなかったんだって。
案外神経質なんや。

さあ出発です。天気悪いので残念ながら屋根閉めて安全運転で。


途中で中部の方達と合流して会場入り。
雨が降りやみません。


そんな雨の中

ガイドローラー取り付け中です。これ付けてると居眠り運転でも大丈夫ですね。
去年のロド公団もビックリでしたが今年はさらにレベルアップです。

さあ宴会の始まりです。  ってミーティングなんですけど、今日は。


クラブブース展示車は満身創痍のヨコヤマ号と聞いてたんですけど。

やっぱり目立ちたかったんですね~ 親方。 最初からそう言えばいいのに。

あほ犬ティモシー君もやってきました。涼しいので元気いっぱい。


と思ったら


飼い主さんも


みんなの写真の餌食になってました。
帰りも遠いのでゆっくりおやすみ下さい。

こちらは今日で見納めのモリゾー号です。


そのモリゾーさんが中部の方達の前でうろうろ


何してるのかな~と思ったら

コロンちゃんを激写中でした。

そのコロンちゃん号は

参りました。 服もお揃い と思ったら 服に合わせたんですね。


ではお山のおかしなおっさん達のロドも並べてみましょう。
端っこにコッソリtoshiさん号が接近中。


さあ帰りましょう。もちろん屋根開けて。
宿泊組は別行動なので日帰り組だけです。


タイヤにビスがささったままのtask君は途中で降りてパンク修理です。

一緒に行ってあげれなくってごねんなさい。 すぐに修理できたみたいでよかったよかった。

きれいな夕焼けを見ながら


また来年もよろしく。


そうそう がんばってました、今年も

少しは元気になったかな?ホラちゃん。


Posted at 2013/09/10 06:36:50 | コメント(17) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2013年09月04日 イイね!

原因不明の振動と異音が・・・。

原因不明の振動と異音が・・・。こんばんは。
ご無沙汰しております。

またまたトラブルで。





7月に駆動系からの異音退治をしてもらったんですが今度は振動です。
60km/h前後で下の方からブルブルと。
もっと速度を上げると100km/h + + + +位でもっと大きい振動が。バラバラになりそう。

リアのホイールバランスかなっと思ってタイヤガーデン豊中さんにみてもらったんですが異常なし。(無料で点検して頂きました、ありがとうございました)

次にタックインさんにも相談に行ったんですが原因はわからず。

7月に異音退治で交換してもらったプロペラシャフトは実は新品ではなくタックインさんに
在庫してあった中古品を無料で交換してもらったんで今回これを新品に交換してみようと。

付けてたのを外してもらってジョイント部を手で動かしてみたんですがスムーズに動くし原因は
違うとこかなって。でも新品を購入したんで交換してもらって乗ってみると

治りました。 感激です。
振動以外にもキュウキュウと音がしてたんですがこれも解消。



クルマってハンドル回したら違和感なくスッ曲がって、ブレーキ踏んだら真っ直ぐ止まって、アクセル踏んだら振動も異音もなくスムースに加速して  ってなんと素晴らしいことか。

何かトラブルを抱えて乗ってるとだんだん嫌になってきて売ってしまおうか とも思ったりして。
いろんなパーツでチューニングも楽しいけどまずは普通に問題なく走れるのが一番ですね。
やれやれ です。

でもしばらくは様子をみないと。 プロペラシャフトが痛む原因が他に潜んでいるかもしれないし。



ところで今週末は中部ミーティングですね。 仕事で行けない予定だったのが行けるようになったんでみなさんにお会いできるのが楽しみです。 よろしく です。


雨男さんがたくさん参加されるみたいなので天気が心配ですが。
Posted at 2013/09/04 23:04:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「昼ごはん。」
何シテル?   11/01 14:50
2008年6月にロードスターを買ってからオープンドライブを楽しんでいます。 2017年9月末で退職しました。62歳と6ヶ月です。 これからはノンビリとロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

不明 ストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 12:51:59
長野、群馬旅行(軽井沢MTG当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 11:46:45
石川旅行1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 03:13:17

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
25年間乗り続けたKP61からロードスターに乗り換えました。 この車が最後の車になりそう ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
25年間31万キロ苦楽を共にした車です。 エアコン無し、ブレーキブースター無し、当然重ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation