• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたにのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

ホラちゃんツーリング参加してきました。

ホラちゃんツーリング参加してきました。先週の日曜日、天気が心配だったんですが
晴れましたね。

雨男ホラちゃん企画の淡路島ツーリングです。
(コース選択のアドバイザーはとみ~♪君?)





1週間前も渡りましたね、ここ。


集合場所も先週と同じとこですが天気が・・・。晴れ男と雨男が入れ替わったみたいで。
なので駐車場はいっぱい。 みんなで同じ場所に停めれません。
それにしても綺麗なバイクの多い事。 バイクも欲しいな~。


みんな揃ったところでしゅっぱつ~。





あれ~? 今回初参加のボブさんが前にも後ろにも見当たりませんが。

ワープして先に到着されてました、きれいな白NCです。


到着した場所はココ。 


アナゴ~。


焼き上がるのに1時間以上待ちましたが天気もいいしみんなでおしゃべりしながら でした。



ちょっと観察

ヒロさんの新しいホイール、新しいタイヤです。小さく★マークが輝いてますね。
ツーリングで減らさないようにしないと。


こっちは

なんかリムにマジックで記号が書かれてます。 ウッチーさんでした。

侍殿の隼にもお山のステッカーが。    傷隠しでした。


焼き上がったアナゴを持ってのんびりツーリング。





途中でホットモットに寄って白ごはんを購入。

ボブさんがみんなの分、まとめて運んできてくれました。 初参加なのにすいません。


ここでお昼にします。



白ごはんの上に焼きたてのアナゴをのせて


おいし~♪  しまった、もっとたくさん買えばよかった。


お腹いっぱいにならなかったけど出発~。



ん? なんか右折するみたい??


狭い道をどんどんと



前のしおたん君にはどんどん引き離されて


後ろからはヒロさんが迫ってきますが


気にせずに


一応ナビには載ってるみたいで


なんか止まってるぞ?対向車??


侍殿がここでギブアップでした。一緒に走ってる事忘れてました。
よくここまできたねって。 
ここに隼を置いてど~さんの助手席で登頂です。正解ですね。


厳しい道はまだまだ続きます。



終点かな?



到着してみると道の狭さとは打って変わって広~い駐車場。このあとシーマとか大きいクルマが
軽~く上がってきたりして、ちょっとビックリ。


お参りしましょ~。


景色もサイコ~。 写真がヘタなのであまりきれいに見えませんね。


さあ、下りです、 同じ道を降りると思うと・・・。
今度は前がヒロさん あっという間に見えなくなってしまいました。
後ろのしおたん君 ごめんなさいね、年寄りなんで。



下に降りるとあやしい覆面のおにいちゃんが  ここからの景色いいですよ~って。


撮影タイムです。



すると1台の車が曲がってきて


慌ててみんなロドをどけようとしたら
乗ってたおばさんが いいよ~ ゆっくり写真撮っててって。
こんなたくさんのスポーツカー見るの初めてって。 ありがとうございます。
5月11日にはもっとたくさん見れますよって言うのを忘れてました。

ではまたまた海岸線を南下します。



楽しい山道に突入~。 少しミスコースしながらも南端から西側に。



今度は後ろはボブさん。


残念ながら時間切れでたこせんべいの里はパスです。 また今度ね。

高速に乗ります。 


ぼぶさん、ど~さんさん、侍殿はここでお別れ。 

あとの皆は


スタート地点に戻って来ました。

なんか珍しいクルマが。  オペルスピードスターですね。中身はエリーゼ? ですかね。

かっこうは? やっぱりエリーゼ、エキシージの方がいいな~。

暗くなってきたので帰りましょう。



みなさん、お疲れ様でした。

ホラちゃん、ありがとうね。
Posted at 2014/04/29 11:03:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年04月26日 イイね!

ちょっとメンテナンス

ちょっとメンテナンスダイナモ交換です。

別にトラブルが出たわけではありませんが22万キロも
走ったことだし、遠出した時にトラブルが出ても困るので。






で 新しいのがこれ。


きれいで気持ちいいですね~。


バッテリーも一度も替えてないいんでどうしようかな~って。
でも何ともないのでこっちは耐久テストも兼ねて行けるとこまでいってみようと。



今日は忙しい1日でした。

朝早起きして洗車。

   ↓

タックインさんの開店時間に合わせて入庫

   ↓

家に電車で戻って歯医者さんへ。
入歯が割れてしまって瞬間接着剤で応急処置したままだったんで新しいのに交換。

   ↓

嫁と電車で梅田まで出て昼食+お買いもの

   ↓

14時頃、タックインさんに引き取り

   ↓

ひよどりの墓地でお墓参り+草むしり+お墓そうじ。

   ↓

やっと本日の予定終了でお山に。
17時過ぎがったんで誰もいないかな~って思ったら。


   ↓

帰ってきて本日2度目の洗車。
なんか黄砂で汚くなってしまったんで


明日は(もう今日ですね)淡路島でホラちゃんツーリングです。
先週も淡路島に行ったような気がしますが。

天気もいいみたいやし、皆さんよろしくね。
といってももうみんな寝てますね、 おやすみなさい です。



Posted at 2014/04/27 00:23:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年04月20日 イイね!

ロータスの方達と

ロータスの方達と日曜日 ちょっと天気は悪かったけど晴れ男のしげさんに
連れてってもらいました。

ロータスの方達の集まりです。






集合場所は淡路SA  橋を渡って


ちょっと早すぎました。1時間も。

時間つぶししてると


じじばば いやいや年配の方達のハーレー軍団でした。

最近多いですね~。 年寄りが日本の経済を回してますよね。頼もしい限りです。
みなさん、年寄りをいじめないで大事にしましょうね。

おっ やって来ました。 かっこいいな~。 



ウリ坊さんや~  やっと会えました。   最後尾はto→chanです。 元気にしてますか~?



うちの嫁さんが  どこが違うの~?って。


しげさんが説明してくれてます。
違うのはここって。 初めてお会いするてっちゃんのエリーゼ111Rです。


いっつもピッカピカのセツナZZさんです。

どうしたらこんなにヌメヌメになるんだろ?

これは?

これが噂のTAKOYAKI RACINNG ですね。
ロータス買ったら仲間に入れてもらえるのかな。

さあ、そろそろロータスの集まりの会場のハイウェイオアシスに移動です。


あらら、雨が


でも3分ほどで会場に到着したら雨は上がってました。 さすが晴れ男ですね。
会場では


こちらはヨーロッパやエスプリの方達。

ヨーロッパのエンジンは縦置きです、でも小さいので余裕ですね。
いつ何が壊れてもいいようにちゃんと部品と工具は積んでるそうです。

お金が有ったらだれでも乗れるってもんでもないですね。
知識と経験と  それと壊れても楽しめる心の余裕がないと所有できないですね。
以前ご一緒させて頂いた古いアルファやフィアットの方達と同じですね。

こちらは初期型(S1?)


と思って前に回ったら


ライトの内側にウインカーが。  こんなモデルも有ったんですね。
S2だそうです。 オーナーさんが説明してくれました。

ダブル反射です。


こっちは新しい方、エリーゼ、エキシージ君達です。



乗り降りも慣れれば簡単 かな?


迫力のリアフェンダー



緑もいいな~


オレンジもね



これ うちの嫁さんのお気に入り。


かわいい顔してます。

でも中古車見ててもほとんど左ハンドルなんですね、おまけに黄色はほとんど見かけないし。
エンジンも壊れるって話だし。  でもいいな~。 まあ買える身分ではありませんが。

ちょっと変わったマフラーの出口です。


どちらも初めてみました。
3本出てるのはどうも右の細いのが直管みたいです。

他の英国車もいました。

みんなおしゃれです。

うちのロドとto→chanのエイトは今回は離れて大人しく。


エイトはエンジン載せ替えたばかりで慣らし運転中だそうで。
慣らしが終わったらロータスなんか簡単にちぎれる  かな?

最後に少しだけ仲間に入れてもらいました。

なんか浮いてますね~。

そろそろ帰りましょうって事で後ろから付いて行きます。






後ろを付いてきてたto→chanが気が付いたらいません。
私と同じクリブルNBがいて間違って付いていったらはぐれてしまったそうです。
まあ、目的地はわかってるのでいいか。

途中、ウリ坊さんのおうちに寄り道してステキなガレージを見せてもらいました。
近所の土地が空いてるみたいなんで宝くじ当たったら引っ越してこようかなって。

またまたツーリングは続きます。


白いエキシージが途中で合流 お若い方でした。おっさん達のおもちゃになってましたが。


速すぎて写真が


到着です。


しげさん リップ擦りそうですよ。


セツナさんの室内、 指紋付けても怒られそうですね。


ワイワイやってると


かわいいですね。



エンジンフード、  ヒンジは下側だって。

しげさん なんか嬉しそ~。 次の愛車は

これでみんなでお山走りましょう。

ロータスの皆さん、一緒に連れてって頂いてありがとうございました。
自分では買えないんで時々後ろから見せてもらえると嬉しいです。

生まれ変わったらロータス買ってTAKOYAKI RACINNGの仲間に入れてもらお~っと。

又誘って下さいね。
Posted at 2014/04/22 21:48:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2014年04月19日 イイね!

猛ドラ16

猛ドラ16またまた猛ドラでした。

天気が心配でしたが今回も晴れ。
晴れ男、晴れ女ばっかりなんでしょね。





今回はだいぶタイヤが減ってて



そんな状態でしょっぱなから助手席にももちよ?(ももちょ)ちゃんが。
前回横に乗ってもらったら緊張で足が攣ってしまって・・・。

今回は足は攣らなかったけど・・・  回ってしまいました。




エアー圧を温間で2.3kg/㎠まで下げてたんですけど全然だめでじゃああげようって事で2.5kg/㎠で。


タイムアタック


多少タイヤは食うようになったんですけど前回よりも1秒以上遅かったです。

もっと極端に上げないと差がわからないよ~ってぐっさんにアドバイスされて最後は2.7kg/㎠。
daiちゃんに横に乗ってもらって本日のベスト52.3秒でした。カメラの充電切れで動画はありません。

以前は同じタイヤで摩耗してきたらエアー圧を下げた方が良かったのに・・・
難しいですね~ 訳が分からなくなってきました。

ちょっと皆さんの写真を

低くてバンパーカットして  カッコいいですね~。低いのは・・・    やっぱり偉いです。
上げたらダメですよ~ 赤うさぎさん(なんでこんなかわいい名前やねん、おっさんやのに)


こちらは    やりますね~  昔はFFってみんなこんな走りしてましたよね。


さあ次は5月4日  でも私は筑波TC1000に遠征で参加できないので 7月ですね。

今回も皆さんと楽しく過ごせました。 ありがとうございました。
ベストタイムは更新できなかったけどね。



Posted at 2014/04/21 21:18:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年04月13日 イイね!

新潟まで行ってきました。北陸ミーティングです。

新潟まで行ってきました。北陸ミーティングです。毎年行こうと思っててなかなか行けなかった
北陸ミーティング やっと行って来ました。


雪や凍結が心配で毎年躊躇してましたが
皆さんが大丈夫だよって言ってくれたもんで。





1日目(土曜日)

北陸ミーティングは前泊で行かないとね ということで土曜日に出発です。


走ってるうちに夜が明けて・・  あれっ なんで3車線??


いきなりミスコースやん、 名神に乗らずに阪神高速で大阪市内に向かってました。
なのでここから名神に。 ボケてますね。


途中でここに寄り道、先週いちななさんに連れてきて頂いたとこです。


フォトギャラリーも見て下さいね。

先週と打って変わってとってもいい天気、1時間位のんびりしてました。
お弁当持って1日中でも居たいとこですね。

でも今日の目的地は遠いので北陸道で北に向かいます。
道路沿いもPAでも桜だらけ いいですね~。



どんどん北上すると前には



富山県で高速降りて


海岸線を


途中でキリ番GET。


お昼は

たら汁、おいしかったですよ~。

さらに北上


途中から海岸線をそれて
あまりに暖かいんで雪はないかな~って思ってたら



到着です。
すでにたくさんロドが


こんにちは~ って中に入ると


すでに宴会が始まってました。

toshi80さんも途中から合流


こちらは創刊25周年のTipo編集部の方達です。 なんか緊張ぎみ、お仕事ですもんね。


宴会は明け方まで延々と続いていたそうです。
私たち年寄りチームは12時すぎでおやすみなさい でした。



2日目(日曜日)

皆さん二日酔いにもめげずに朝から愛車を磨いたり屋根開けたり



当日参加組も続々と入場してあっというまにいっぱいです。





クリブルNBが4台も集まりました。
真ん中で笑顔なのはフリージャーナリストの石田さん。


石田さんはこのNR-Aでパーティーレースに参加されてます。 年齢は私と同じ やりますね~。
実は大分でもお会いしてました。


ん? ロードスターブロスの方が取材中です。


お目目を綺麗に、 宣伝用写真撮影中。

お友達のにゃおみーさんでした。

こんな大胆なステッカーが   特注で作ってもらったそうです。 いいな~ 真似しようかな~。


Tipoさんが何か運んでます。

NCのボンネットですね。
25周年記念のロドを用意してるらいいのですが登録が間に合わなかったそうで今日はボンネットだけがやってきました。 5月のオアシスにはTipoロドが見れそうです。


主催者の倉元さんの挨拶で始まりです。といっても既に始まってますが。


こちらでは北海道から来られた Takuya!@フラミさんがクリブル女子達をナンパ中。

ちゃっかりフラミの宣伝されてました。


今年はフラミにたくさん来てもらうとアチコチのミーティングをまわられるそうです。
前日、お酒を一緒に飲みながら  ぜひ今年きてよ~って 。  
来年行くつもりだったんですが    今年行きます。 toshi80さんにも背中を押されて。

で、一緒に北陸ミーティング恒例の焼きハマグリGPに参加です。
Takuyaさん さぼってますね~、しっかり扇がんかい!


こちらはマスコミ対抗


みんな1位になるのを微妙~に嫌がってたりして。  1位になるとしちりんを持って帰らないとけないので。


集合写真撮影です。ここにもTipoさんのボンネットを並べます。



このあとじゃんけん大会もあったりして楽しい時間はあっという間に過ぎて帰る時間です。
名残惜しいけど




こんなゆったりとしたミーティングはいいですね。

スタッフの皆さんありがとうございました。
お相手して頂いたみなさん ありがとうございました。

又来年もきますね。
Posted at 2014/04/16 20:49:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「昼ごはん。」
何シテル?   11/01 14:50
2008年6月にロードスターを買ってからオープンドライブを楽しんでいます。 2017年9月末で退職しました。62歳と6ヶ月です。 これからはノンビリとロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12345
67 89101112
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

不明 ストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 12:51:59
長野、群馬旅行(軽井沢MTG当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 11:46:45
石川旅行1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 03:13:17

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
25年間乗り続けたKP61からロードスターに乗り換えました。 この車が最後の車になりそう ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
25年間31万キロ苦楽を共にした車です。 エアコン無し、ブレーキブースター無し、当然重ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation