• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたにのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

琵琶湖 雨のち晴れ でした。

琵琶湖 雨のち晴れ でした。










先週の日曜日、 名神の大津近辺を東に向かって走ってると

水色号さんの奥さんから、嫁の携帯に

「あと30分くらいで集合場所に到着します」って。

じゃあうちの方が少し早く着きそう。

到着してスタバで朝ごはんしてると。



水色号さん嫁 「着いたけど、どこにいるの?」って。

うちの嫁    「スタバに居るよ」

水色号さん嫁 「スタバ? どこ? そんなの無いよ、 神社やし」

うちの嫁     「????」

集合場所、西と東と間違ってましたね。
土曜日に電話で東コースでねって言ったのに 

水色号さん その時酔っぱらってて。  ナビに西の集合場所を。

そんなこんなで水色号さん ここにいません。



今日はいちななさん主催のツーリングです。

雨の中、屋根しめて東コース組 出発です。  神戸を出発する時は晴れてたのに~。


西コース組との合流場所では雨もやんで少し明るくなって。


西コース組はやってくるのをメタセコイヤ並木で待ち伏せしてると 反対側から


あらら、写真ちゃんと撮れんかったやん。

そろったところで昼食です。 みんなでバイキング。 すでにフライングしてる方達も。


お腹一杯になって外にでると明るくなってきました。

カプチの屋根、開けるの大変なんですよ って。


お目目にボンネットが被ってるやん。


FRPのボンネットのライトの切欠きの部分を自分で延長したんだって。
綺麗にできてますね~。 エンジンルームはドロドロやけど。


こちらのZロードスターさんは


なんか屋根が。



みんな興味津々。


自作で材料費3000円くらいですって。 高速でも大丈夫らしいです。
材料は紫外線をカットするカーテンみたいなの。 ホームセンターで売ってるよって。

すごいですね~、 欲しいな~、だれか作ってくれないかな~。
私の場合、走る時は必要ないんでもっと簡単な取り付けでいいんですけどね。

天気も良くなったしど~さんと撮影会。

ピンボケでこめんなさい です。

私のは

綺麗に撮れたみたい。

ではではみんなで奥琵琶湖に向かって  




琵琶湖の北側 桜が綺麗なとこを通って



到着~。 いちななさんが誘導してくれてます。 いつもすいません。


あんまり走りまわらずまったりしたツーリングもいいですね。


全車しゅうご~。


帰りは

ここ一方通行なんですよね。前回来た時は一方通行なのにセンターラインが有ってこわごわ走ってましたが、今回はわかり易くなってました。

これで右コーナーのインを攻めれますね、そんな事しませんが。  安全運転なので。

開通したばかりの舞鶴若狭道を通って帰るつもりが、まだ時間も早いし、
北回り 敦賀、小浜経由で全線下道で帰ってきました。


で、最後はやっぱりお山。 だれもいないかなっ思ったら。 居ましたね。



いちななさん お世話になりました。
遊んで頂いたみなさん、ありがとうございました。

今週末は青山高原ですね。

お山組は西名阪 香芝SA7時集合で向かいます。
よろしくね~。

Posted at 2014/07/29 22:50:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年07月21日 イイね!

点検してたら。

3連休 でも昨日と今日は仕事でした。
休みの日にしかできない工事があって。

夕方、仕事も早く終わったんでロドの左後ろから最近ずっとカチカチとかギシギシとか異音が止まらないのでジャッキアップして点検してたら


あら~  なんか刺さっとるやん。 修理しないと。

ガソリンスタンドとかカー用品店とかよりもタイヤ屋さんがいいかな~って23号線を南下。

ここに飛び込んで治してもらいました。タイヤガーデン鈴鹿です。


でも、刺さったビスを抜いてみたら貫通してなくって大丈夫みたい。
残り山もわずかなのでこのまま行きましょうって。
料金いくらですかって聞いたら 無料でいいですよ~って。

アチコチのタイヤガーデンさんにお世話になってます。
先日、タイヤガーデン豊中さんでもホイールバランス無料で取り直してもらったし。


おまけ

これいいな~。 195万円  何がいいって 右ハンドルなんです。
初めてみました 右ハンドルのジュリアスーパー。



そうそう、異音の原因まだわかってませんでした。
どうも左後ろの車高調みたい。 まあたいした音じゃないからいいか。
Posted at 2014/07/21 21:56:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年07月13日 イイね!

雨のち晴れ

雨のち晴れん~。 梅雨だから仕方がないですね。

家を出る時は降ってなかったんですが。







とみ~♪君、マーズさんと一緒にやって来ました。TIサーキット じゃなくって岡山国際サーキット。



パドックには既にロドが一杯。
そう、今年はロド25周年、Tipoも25周年て事でたくさん集まりました。
Tipo号もスタンバイ。 


ピットを覗くと   村上さんちの新型コペン。みかん色です、ミラーが葉っぱ色で。


横をみるとなにか無造作に   なんだろ、ゴーカートかな?


な訳ないか。

エンジン、ピッカピカや。


MTE37 15インチ入るかな~。 入るんだったら買ってもいいかな~。


このまんま販売してボディーはショップで作って だったらいいですね。



のんびりしてたら既にコース上ではレースクラスの予選が  さすが4駆、 ダートもへっちゃら。


あらら~。大好きな320が回っちゃった。


ロドもびしょ濡れで


って他人事みたいに見てたらそろそろ走行時間です。
でもパレードランなのでゆっくりなんで大丈夫でしょ。

ところがコースインしたらいきなり前のが逃げて行きます。
そういえば朝のブリーフングで前の車に遅れないように付いて行って下さいねって。
私、ほとんど最後尾だったんで追いつくのが大変。

ハンドル切っても曲がらないし、アクセル踏むとお尻がツツ~って。
こわ~。  実は雨が大嫌いだったりします。 いつもの名阪国道でも雨だったら抜かれっぱなしで。



こんなにペース速くってだれも回ったりしないのかなって思ってたら・・・。

走行が終わってパドックに戻った時に白のNAが1台だけ最初と違う位置に戻ってたんで あれって思ったらその運転手が前後を走ってた人に謝って回ってたりして。

でもどこにも、だれにも当たらず隊列に復帰したみたいです。
公道じゃなくってよっかったねって。

その助手席に乗ってた子がスマホで動画撮ってたんで見せてもらって笑ってしまいました。
ごめんね。

外からの写真です。 メルメル2さん、マーズさんありがとうございます。




つぎは しげさん と とみ~♪君の走る速くない車の元気な走行会のグループです。
雨は止んだけど路面は濡れたままなのでみんな慎重に ですね。



とっても元気だったアルファ君

あらら

おしりがグッチャリでした。 直してまた復活して下さいね。

では他の元気な方達も








お疲れさまでした~。路面が濡れててちょっと欲求不満ぎみです。


ここからはレース形式です。
色んなくるまの混走で見てるだけでも楽しくなってきます。 あちこちでバトルやってて。


初代ゴルフ、 いいですね~シンプルで。 2代目以降はぶくぶく太って。 なんでこのスタイルを貫かないのかな。


最後のパレードランで横でポルシェサウンドを響かせてた方です。


かわいいな~。


これダントツでした。

こんなのも走ってます。 面白そうですね、だれか買わないかな。


ハチロク君、魅せてくれます。




蜘蛛さんもびっくり。


パブくん がんばれ~。


村上さんちのNAも頑張ってましたが終盤煙をはいて・・・。  


まだまだあります。






レースじゃないですけど。


コース外では。


こんなシンプルなミニ、いいですね。オーバーフェンダーも無い方がすっきりしてて。


今日のお気に入り。


やっぱり昔の車はいいな~、国産も外車も。

でも今はこれが欲しかったりして。

宝くじ ですね。

では最後に全車でパレードです。走った車だけでなく見学のみの人も走れるんですよ。

いつも笑顔の とも@さん、 ピントが後ろの馬に。  すいません。


さあしゅぱつ~。






金さ~ん。



人馬一体のえっぽこさ~ん、 白NAのともちゃ~ん。







いよいよ終わりです。


なんかおつかれ?


と思ったら元気でした。 さよなら~。


最後はファイナルパレードを動画で。 ちょっとダラダラと長いですが。


Posted at 2014/07/16 02:18:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2014年07月06日 イイね!

もう1週間近く前の話ですが。

もう1週間近く前の話ですが。急に思い立って行って来ました。

久し振りの「おはつの」です。

前回行ったのはいつだったやろか?
一昨年の夏でした。




萩に前泊です。
なので萩観光。 前から嫁が行ってみたいって言ってたので。
幕末、明治維新の頃の話が大好きなので ね。

まずは松陰神社


松陰さんを囲んでお勉強中なんでしょうか?


もうじき撮影が始まるのかな。


伊藤博文さんの生まれたおうちです。
柱が石の上に乗ってるだけ? 大丈夫かな?


こちらは偉くなられてからの東京のおうちです。 ここまで持ってきて建てなおしたんだって。
すごいな~。 


良く見るとガラスが波打ってますね~。 この頃は平らなガラスはできなかったんですね。
ガラスの仕事をしてる私としては気になるところで。


若い頃、すっごいカッコイイって嫁が気に入ってました。
初代の兵庫県知事っだったそうです。 知ってました?


夕方に町を散策




どこに行ったら会えるのかな?


フロントのオーバーハングがとっても短くってかっこいいな~、 晋作くんって言うらしいです。


で、おはつの当日

なんか天気が・・・。

角島の先端まで行ってみると


今や有名な人馬一体号が


逃げて行きます。逃げ足の速いこと。


と思ったら疲れて休憩。


お馬さんレンタル中です。  顔出しですけど、いいですよね。  みんな笑顔やし。


ストライプがカッコイイな~。


いかつい顔のNAとNCもやって来ました。
NAのラジエターの前になんか貼ってあるぞ。


ロドとは思えませんね。初代ロータスエリートみたい。


ヘッドライトが決まってます。



私と同じMTE37 ぶんちゃんでした。 TE37V SLも注文したんだって。

私も欲しいな~って横をみたら嫁がダメって。 ホイールばっかり集めてどうするのって。

おとすけ号です。 なんか汚れっぱなしですよ、忙しいんですね。


おとすけ号とトンネル王子ごっこを楽しみながら、みんなで楽しい道を通って

ここでランチです。


この方のお店でした。


ボリュームあってとってもおいしかったです。
みなさんとのおしゃべりも楽しかったです。

吉田松陰さんの事を、みんな松陰先生って呼ぶんですね。若い方達も。
みんなに尊敬されてるんですね、凄いな~。

神戸にもそんな人いるのかな~?      いませんね。

天気はもひとつでしたが皆さんのおかげで楽しい1日でした。
遊んで頂いた皆さん、ありがとうございました。 又、来ますね。


帰りは途中で人馬一体夫婦さんとフラミの打ち合わせでした。
小樽から富良野まで一緒に走ってくれるそうです、馬被って。
楽しみやな~。



Posted at 2014/07/12 00:02:01 | コメント(15) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「昼ごはん。」
何シテル?   11/01 14:50
2008年6月にロードスターを買ってからオープンドライブを楽しんでいます。 2017年9月末で退職しました。62歳と6ヶ月です。 これからはノンビリとロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 ストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 12:51:59
長野、群馬旅行(軽井沢MTG当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 11:46:45
石川旅行1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 03:13:17

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
25年間乗り続けたKP61からロードスターに乗り換えました。 この車が最後の車になりそう ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
25年間31万キロ苦楽を共にした車です。 エアコン無し、ブレーキブースター無し、当然重ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation