• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
みんカラブログや他ブログへのコメントを備忘録として記録しています。皆さんからのご意見も大歓迎です。
ガソリン価格が3年5カ月ぶりに150円/Lを突破との報道がある程高値安定していますが、初めての店舗でセルフでなかったので5月より11円高いです。
 今回は1時間高速道路、他一般道路で燃費が非常に悪いですが、理由は思いつきません。半自動運転の方が燃費がいいということでしょうか?今後の傾向から様子見です。
 VWは次期トゥアレグの国内販売中止を決定しました。ポルシェやアウディなどと大型SUVの顧客がバッティングするとの事ですが、これから一番売れ筋のSUV分野でも日本回避の判断がショックです。国内専売車種の「軽自動車」が約半数で「クラウン、ハリアー」等、他ハイブレットでなければ売れない世界でも稀な市場に、対応しつつ嫌気がさしていることを感じます。合理的な経済観念やバッテリーの処分問題等を考えれば、中途半端なハイブリット車は選ばないはずですが、経済車に乗っている私(会社)、大多数の他人と同じ選択の安心感、社会慣習を守る健全性のアピール等が連想されます。
 日本がアメリカで車や鉄鋼等に高額な追加関税をかけられて、アメリカの高額な武器や飛行機を買わされ、北朝鮮の天文学的な経済支援をさせられ、国力をそがれ、その間に他国の技術開発やインフラや法律整備が進み、国内地産地消化でしか生きられなくなりそうなストーリーが見えます。
 日本人同士で他人の被害を大きく取り上げ、皆で吊し上げ、家族や組織まで容赦なく叩き、溜飲を下げる現在の風潮に強い拒絶感、住みにくさを感じています。高所得者は海外移住が進んでいるとも聞きます。日本の高い技術・アイデアを世界に高く売る方法を考えなければ、先行きはかなり暗いように感じます。
© LY Corporation