• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっくん155のブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

故障は続くよどこまでも。

最近、マイナートラブル続きの我が155。キーレスやドアロックアクチュエーターの修理中にまたまた新たにトラブル発症。

走行中に異音がした直後からエアコンとパワステが死亡。緊急停車して、確認するとVベルトが一部、裂けていて外れかけていました。

激重ステでなんとか家に到着して、外したベルトがこちら。ちなみに車庫入れの切り返しで死ぬほど苦労しました・・・。


ベルトが完全に切れたり、いびつな裂け方をしなかったので、エンジンルームでベルトが他のベルトや補機類に悪さをしなかったことは幸いでした。外したベルトの劣化具合を見ると、完全に終わっています。


整備マニュアルでは8万キロで要点検のベルトでしたが、さすがに16年目の老体、距離だけで判断はいけませんね。なんだか面倒な作業みたいなんで気が重いですが、DIYで頑張ってみるとしましょう♪
Posted at 2013/09/25 19:09:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

明日は関西トリコローレ!

明日は関西トリコローレ!明日は関西トリコローレが神戸市立森林植物園で開催されます!

どうやら生憎の天気になりそうですが久しぶりに155でイベントに行ってみようと思います。

参加される方、宜しくお願いしますー♪

Posted at 2013/09/08 00:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月03日 イイね!

ついつい意識してしまう車。

ついつい意識してしまう車。最近、生活圏で頻繁に見かけるこの車。いいよなぁー、しかも女性ドライバー。

一時期はセダン・ワゴン共に良く見かけたものですが、さすがにめっきり見かけなりましたよね。

気になって仕方なかったので中古のタマを調べてみるとこれが意外に高値でびっくり!ワゴンで距離走ってない車なんて100万オーバーの個体もある。まだ人気あるんですかねー?

BTCCで155と同時代を走っていたライバルだったんでついつい意識してしまいます^^;





Posted at 2013/09/03 20:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月12日 イイね!

ベタベタ退治。

ベタベタ退治。ヘッドライト4灯化に向けて作業は順調に進んでいますが、ひとまず小休止して以前に購入していたオーディオを取り付けるにあたり、例の内装ベタベタ退治を実施しました。

90年代のFIATグループの車に使用している内装パネルに塗装されている質感を向上させる目的?の柔らかい塗料が経年劣化によりベタベタになるというヤツです。

有名なところではフェラーリ348やF355なども同じくベタベタになるようです。フェラーリはその塗料を使っている範囲が多いのでそれこそ対策を施さないと悲惨らしいです。まぁ新品の部品に交換してもまたいつかはベタベタになるので、多くは再塗装やシートを貼って対策するらしいです。

そんな塗装が残念ながら155にも使われており、オーディオ周りのパネルがベタベタになります。これを放置したままだとほこりなどが付着してなんともボロい感じなんですよ(涙)。前に乗っていた初代155では私の足の裏にベタベタが付いてえらいことになりましたが、2代目でその悲劇を繰り返す前に対策です(笑)。

オーディオを外したついでに周りのパネルを外して、ぬるま湯で洗ってみましたが意外に塗装が厚くベタベタ退治がなかなか進みません。そこで液体コンパウンド3000→9000で磨きまくりました。

これで完全に塗装は剥がれたようで、おまけに自然な艶も出たので無塗装(最初は塗装をしようと思っていました)でいきます。

あとは配線を加工してやれば遂に!我が155でもCDデッキが装着され、USBメモリやMP3プレイヤーが接続できます。純正のカセットデッキ&CDチェンジャーに不満はなかったんですけどね。

オーディオ取り付け後はまた4灯化に向けての作業を頑張ります~。
Posted at 2012/12/12 00:01:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月07日 イイね!

シートレール考察など。

シートレール考察など。最近は来年のチャオイタで走行会参加を目指してモディファイを進めています。ステアリング交換や社外のタコメーター装着などもそれに向けての準備なのです。

まだチャオイタまで1年ぐらいありますがw

ちなみにチャオイタ本番までに大きな整備内容としては足回り交換とタイベル交換を考えています。ショックはKONIのスポーツが良いな~。車高調を奢るほど、腕もありませんので減衰調整機能装備のKONIで充分です。

足回りの他にやること、それはずばりフルバケの装着なのです!そこで155乗りの方に質問です。

155のフルバケ用シートレールなのですが、ローポジションレール(スーパーダウンレール?)とかいうタイプで無いと着座位置が純正より高くなるとよく聞くのですか、オススメがあれば教えていただけませんか?

ちなみに装着予定のシートはスパルコ製です。今、家で眠っている155用のシートレール情報も絶賛受付中です(笑)!!

※あ、あと155V6・8V用のボレンテのマフラー(中古・センター&エンドのセット)を放出します。興味がある方はメッセージ下さい~。
Posted at 2012/12/07 23:02:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジェットモグラ団」というグループをを運営しています。 愛車はフィアット500、NA ロードスター、プレマシーの3台体制でカーライフを満喫中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
レガシィからの乗り換えです。 3列シート、7人乗りとは思えぬ走りの良さが魅力です。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
リアルファミリーカー
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ファミリーカーです。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
原点回帰!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation