• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月17日

気になる年頃・・・α~ (ー.ー")

気になる年頃・・・α~ (ー.ー")  新車で納入してから早10年
走行距離も85000kmを越えた。

そうなると気になるのが年数劣化。
特に最近、樹脂部品のヘッドライトが気になる!
(-_-)ゞ゛

定期的に市販の樹脂ライト用研磨剤で磨いているものの
樹脂自体が変色しているので
黄ばみ具合はどうもできない!

しかも、中の塗装が熱でプクプク浮き上がって来ているのも嫌だ~
(ノ_<。)

まだ、新品の部品が手に入る内に
何とか交換したいと思うが・・・・

ヘッドライトユニット

片方だけで7万円っ!!
( ̄□ ̄;)

両方あわせて14万円越えとな!?
( ´△`)

高っ~!!
( iдi )

他にも、ゴム部品のブッシュ類や
エンジン・ミッション・デフの各マウント類。
ワイパーアーム、ハンドル類などもリフレッシュしたいが・・・・

すぺてやったら、幾ら掛かるのだろうか・・・・
(;-_-) =3
ブログ一覧 | JZA80 | クルマ
Posted at 2012/11/17 20:34:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

この記事へのコメント

2012年11月17日 20:52
長く乗るには…

メンテは必要ですよね…( 〃▽〃)

が!!

ちょい高いですね(ノ_・,)
コメントへの返答
2012年11月17日 21:05
こんばんは!

まめなメンテで
長生してほしいですね!
(>▽<)

予想外に部品高かったです・・・
(>_<)
2012年11月17日 22:02
自分のスープラでは、車内のキシみ音が気になります。
段差等を乗り越えたときに、後部左側座席の天井付近が音を発してます。

あとは、皆様同じようですが・・・運転席のドア内張が浮いてます。。
今からでも新品が手に入るのか調査中だったりします。
コメントへの返答
2012年11月18日 18:33
リヤハッチまわりのキシミ音気になります・・・
(-_-)ゞ゛

内張りなどの内装も浮きや紫外線のダメージ目に付いて来ているので、新品交換したいですが

全部やるとどの位お金がかかることやら・・・
ε- (^、^; はぁ~~
2012年11月18日 16:21
この頃のトヨタ車はライトが何故か黄ばむんですよねぇ。。。

( ´△`)

確かにその値段は悩みますなぁ。。。
コメントへの返答
2012年11月18日 18:39
Dラーでも言っていましたが
樹脂ヘッドライトが出始めた頃から、だいたい10年位経過する様になり
光量不足で車検不可になるトラブル増えている様ですね・・・・。

リコールで無償交換なってくれれば・・・
o(*^^*)o
2012年11月18日 21:29
部品高いですね(・・;)))
当方のプラドは新車登録から10年経過しており、足回りのブッシュ類を交換したいところですがその見積書を見ると気が引けます(;´д`)
コメントへの返答
2012年11月19日 20:33
高いとは聞いていましたが・・・
実際に見積書見るとため息でます。
(;-_-) =3

年数劣化し易い樹脂やゴム部品
なんであんなにいっぱい使っているんでしょうかね~?

しかも、交換しにくい所ばかり・・・
(;´・`)>
2012年12月6日 16:44
はじめまして!
私は昔80スープラに7年くらい(1994~2001)乗ってました。
同じSZです。ん~懐かしい(*^_^*)

たしかにヘッドライトの黄ばみって気になりますよね。
このヘッドライトのこの部分、新品に替えれば車自体が新車っぽくなるような。
(ほとんどの車この部分替えたら新車っぽくなるような・・)
ただ高い><。

この部分、安くしたら新車が売れなくなるから・・と昔から思ってたのは私だけ?(笑)
駄文失礼しました^^;
コメントへの返答
2012年12月6日 20:41
はじめまして!
スープラ
めっきり見なくなりなりましたねー。

ヘッドライトの黄ばみ
薄暗い所ではあまり目立たないのですが、日光の辺り具合では結構目立つので気になります。

生産終了から10年ほど経つので
外装の新品部品が手に入る内に
欲しいですが、値段考えるとちょっとですね・・・・・

Lo/HI とフォグが一体なので製造コストが掛かっているのでしょうかね?
それとも、設計当時は樹脂が劣化して黄ばむコトまで考えていなかったのでしょうか?

長く乗りたいので、ちょっとづつでもリフレッシュしていく予定です!
(⌒▽⌒)

プロフィール

「2カ月ぶりのエンジン始動 http://cvw.jp/b/503532/48590785/
何シテル?   08/10 05:39
 友人の勧めで、みんからを始めました。 車が大好きで、後期型のJZA80スープラ(NA)と、1KZの95プラドを所有し、目的もなく走り回っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
 ディーラーのオーダー受付締め切り、1週間前に新車購入を決めた、2002年5月登録の ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
 親の81マークⅡが不調になったのと、スープラのセカンドカーが欲しかった為、親と共同 ...
ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター) ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター)
ドラッグスタークラシック400 から乗り換え。 いつかは所有してみたかった リッターバ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
父親から名義引継 今や希少と言われる スバル製サンバートラック。 軽トラ唯一の4輪独立 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation