• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーたんのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

へっぽこ整備士の割と暇な1日・・・(-"-;)

へっぽこ整備士の割と暇な1日・・・(-"-;) 先日、エアクリ交換の際に見つけた
ブローバイホースからのオイル滲み。

きっと、エンジン内部はブローバイガスで
ベトベトになっているんでしょうね~
( ̄~ ̄;)

気になって仕方がないので

オイルキャッチタンクと

ついでにその他諸々も購入。
`∀´)
届いた物が、予想外に大きく
取り付けする場所の課題も

何とか解決したので。

いよいよ作業開始。
(・∀・)9

プラドのエンジン
ブローバイガス排出口がインタークーラーの
下にあるので、まずはこいつを外す事から・・・・

ホースをひっぱたら

ちぎれました
(´・ω・`)

気を取り直して作業を進め・・・
(-"-;)

ようやくインタークーラーが取り外せた!
凄く埃ぽい(>ω<)~

予想通りタービンの中もインタークーラー内も

べっとりと汚れていたが

スロットル側は

思ったほど汚れていなかった。
でも、スロットル開いたら、インマニ内はやっぱり!
(;¬_¬)
・・・
(´`;)

これは、オイルキャッチタンクの効果に期待すべく

配管の取り回しに悪戦苦闘して取り付け。
_ヾ(・_・ )

せっかく外したので、ついでに
ゴムホースもカラフルなシリコン製に交換♪

見た目もちょっとだけチューニングカーぽく?

良くなった??
(´ ▽`).。o♪♪

ちぎれたホースは短くなって使えなかったので

取りあえず、適当に代用したよ~ん☆
(・3・)~♪

早めに、代わりの物を探さないといけないね・・・
( -。-) =3

さて、期待が持てるオイルキャッチタンクの効果は!??
雨で湿気が多いのか?

早速ホースが湯気で曇った・・・
Posted at 2015/11/08 15:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | KZJ95W | クルマ
2015年10月25日 イイね!

エアクリ交換

エアクリ交換プラドのエアークリナーを交換。

全く同じものを購入したので
外した物は後で洗って
次回交換用にストック。

思ったほど汚れていなかったケドね・・・
(;^ω^A

久々にプラドのボンネット開けた気がするけど
ブローバイホースの繋ぎ目部分から
油が滲んでいるのを見つけた。

オイルキャッチタンクでも付けようかな~?
(-_-)ゞ゛

インテークのパイピングホース類も劣化で
みすぼらしくなってきているので、これも交換したい!
o(*^^*)o
Posted at 2015/10/25 18:00:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | KZJ95W | 日記
2015年10月12日 イイね!

アイスを食べに~♪

3連休最終日。

やっとお日様が出て
良い天気~♪

さーと洗車と買い物を済ませたら
お昼を食べに、バイクを引っ張り出した。
(^○^)

ちょ~と1時間位走って昼食を済ませ
火照った体を冷ます為に山登り。

この時期、軽装での山道は予想よりも寒かった・・・

帰り道、冷え冷えの体に

抹茶ジャラー

Posted at 2015/10/12 21:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2015年10月10日 イイね!

初・円盤交換(;-_-) =3

初・円盤交換(;-_-) =3 最近、ブレーキの鳴き音が

キィィ~ から

キッ、キキ、キィィ

と、変なビビリ音がする様になってきたのと
ディスク面に変なスジが出て来たので

初ディスク交換にチャレンジ!

物は、Amaz○n でぽちっと
φ(・_・)
購入。

で、早速連休初日に取り付け。

10万キロ使ったディスクから

スリットが入った新品の社外品へ交換♪
(;´・`)>

フロント側は力押でサクサクっっと作業が進んだ半面。
リヤ側は工具が入らずボルトが回せなかったり、
サイドブレーキが引っかかってなかなかディスクが
抜けなかったりと大苦戦。
(-"-;)

何とか4枚とも交換する事ができた・・・

フロント側は2枚とも裏表に変な縦スジができていて
これが、ビビリと変な鳴きの原因か?

取りあえず給油を兼ねて皮むき

パッドはそのままなので
当たりは微妙・・・

しばらく走れば均等になるかな?
Posted at 2015/10/10 21:28:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | JZA80 | クルマ
2015年10月03日 イイね!

捕れたよ~(´ ▽`).。o

捕れたよ~(&#180; ▽`).。oあっ!?



言う間に夏が終わって
10月。

田んぼの稲刈りが終わって
新米のごはんがちょっと水っぽい?

収穫の秋と言えば
6月頃に見つけて
食べ頃になるのを待っていた
あけび

食べ頃になりました♪
(^○^)

早速、1つ取って味見
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/002/937/672/2937672/p1.jpg?ct=84422f91ea4c
(^Q^)

ねっちょりとした甘さが口の中に広がる・・・
( ̄~ ̄;)
昔は、貴重な甘物だったらしい。

もちろん、種はきちんと吐き出しました。
(  ̄<・・・・

沢山実る様に
そこら中に種をまき散らしながら食べ歩き♪
(*^m^*)
Posted at 2015/10/03 21:16:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「秋の終わりとバイクシーズンOFF近し http://cvw.jp/b/503532/48755565/
何シテル?   11/08 21:16
 友人の勧めで、みんからを始めました。 車が大好きで、後期型のJZA80スープラ(NA)と、1KZの95プラドを所有し、目的もなく走り回っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
 ディーラーのオーダー受付締め切り、1週間前に新車購入を決めた、2002年5月登録の ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
 親の81マークⅡが不調になったのと、スープラのセカンドカーが欲しかった為、親と共同 ...
ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター) ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター)
ドラッグスタークラシック400 から乗り換え。 いつかは所有してみたかった リッターバ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
父親から名義引継 今や希少と言われる スバル製サンバートラック。 軽トラ唯一の4輪独立 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation