2025年10月18日
10月。
二桁の月になって今年も残りわずか?
日も大分短くなり
朝晩も冷える様になった。
毎月の悩みだった雑草の伸びもやっと止まった所で
今年最後の草刈り。
収穫の終わった田んぼ。
もう草刈りする必要はないけど
枯れて硬くなる前に機械で細かく砕いておけば

この状態で来年の春先まで
綺麗なまま。
見た目もGood!
農耕放置畑も

伸びた雑草を細かく粉砕
綺麗になった。
トラクター入れて耕耘できれば
芝生でも植えたい所なのだが
畦道途中で住宅やブロック塀設けられてしまったので
トラクター通れる道幅が無いんだよなぁ~
Posted at 2025/10/26 09:25:03 | |
トラックバック(0) |
生活 | 暮らし/家族
2025年09月15日
Posted at 2025/09/15 20:09:30 | |
トラックバック(0) |
生活 | 暮らし/家族
2025年04月13日
そろそろ今年の田んぼシーズンが
始まる前に
トラクターのメンテ。
カバー外したら
エンジン回りが土埃や泥で

大分汚れていた。
まずはオイル交換前にエンジン回りの洗浄から

臭い洗剤で泡だらけにして

高圧洗浄機で汚れを吹き飛ばした後は

ブロアーでよく乾燥。そこそこ綺麗になったかな?
エンジンオイルを変えて
各部グリス注入したらメンテ終了。
さて、今年も頑張りますか?
Posted at 2025/04/13 14:07:17 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記
2024年11月04日
稲刈りも終わり
今年の稲作も無事に終了し今年最後の草刈り。
もう草刈りする必要は特にはないけど
伸びる草が止まった所で刈って置けば
来年の春先まで綺麗な状態になるので
やっておけば気持ちが良い?

朝靄と先日の雨で足元が
ぐちょぐちょだったけど

スッキリしたかな?
トラクターに乗り換えて
ロータリー耕耘。
霧も晴れて秋晴れ
ちょっと風があるけど、11月にしては暖かい。

これで今年の田んぼ作業は終了。
また来年!
Posted at 2024/11/04 17:28:50 | |
トラックバック(0) |
生活 | 暮らし/家族