• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーたんのブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

8月 成長不良のひまわりと1人ブルーベリー狩り…

8月 成長不良のひまわりと1人ブルーベリー狩り…8月になった。

家裏の畑。

生育遅れていたひまわりが
咲いた。
alt
成長時期に日照りが続いた為か
今年のヒマワリは背が低く
alt
雑草に負けている?

逆に、家の前の畑に植えている
半ノラ化したブルーベリー
alt
今年は沢山実を付けて
成績良いよ。

鳥に取られる前に
早速ブルーベリー狩り。
alt
完熟した真っ黒な甘酸っぱい実

完熟した実だけ選んでも
結構採れた。
alt
一先ず今回分は冷凍して
あとでまとめて煮込んでジャムにするかな?

まだまだ実が残っているので
また数日したらブルーベリー狩り♪
Posted at 2022/08/06 17:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年05月28日 イイね!

豊作くんで 菜の花畑粉砕。

豊作くんで 菜の花畑粉砕。家裏の畑。

昨年種を撒いた春の花
菜の花。

黄色の花もすっかり終わり
alt
菜種になる前に刈取り。

次は夏の花
ヒマワリの種撒き準備だ。

充電しながらだましだまし使って来た
トラクターのバッテリが遂に限界。
alt
新しいバッテリーの
alt
豊作くんへ交換。
alt
交換後はセルが元気良く回り

すんなりとエンジン始動。
alt
燃料を満タンに入れたら
alt
エンジン唸らせて畑へダイブ。

一気に耕うんして
alt
alt
種まき準備完了だ。
Posted at 2022/05/28 17:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年03月05日 イイね!

田んぼに凸撃!今年の農作業開始。

田んぼに凸撃!今年の農作業開始。3月になり
ぼちぼち農作業開始。

今日は4月並の暖かさになり
暫らく雨も雪も降っていないので
田んぼの耕うん作業に最適。

軽油もタンク満タンに入れて
alt
いざ出発!

去年の10月以来のうちの田んぼ。
alt
すっかり乾燥してカラカラだ。

早速耕うん作業開始すると
早速何処からとも無く
alt
黒いヤツが来た。
alt
そしてまた。

いつの間にか
alt
囲まれてる!?
(*ロ*;)

土はからっからに乾燥していて
耕うんの負荷が殆ど感じられない位
あっという間に作業完了。

一作業終えて
ティータイム
alt
まだ午前中だけどね。
(^○^)
Posted at 2022/03/05 21:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | クルマ
2022年02月06日 イイね!

汚いエンジン丸洗い。

汚いエンジン丸洗い。農機具イジリ2日目。

今日はエンジンオイル交換。

エンジン回り触る前に
汚いのでエンジン丸洗い。
alt
クリーナー吹き付けて
alt
ブラシでゴシゴシして
高圧洗浄機で一気に洗い流し。
altaltalt
まあまま綺麗になったかな?

そしてオイル交換作業始めてから
急に風が強くなって来て。

ふと目を離したら
alt
大参事になってた…。
( ̄~ ̄;)

新しいオイルを入れて
alt
作業完了。

3月になったらぼちぼち裏の畑
作業するかな?
Posted at 2022/02/06 17:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年02月05日 イイね!

ステイホームの農機具イジリ

ステイホームの農機具イジリコロナ爆増中の休日
おとなしくステイホーム。

コタツでゴロゴロも飽きたので
時間を有効活用?
来期の農作業に向けて
トラクターのメンテナンス。
alt
昨年の12月をからエンジン掛けていなかったのと
この寒さでエンジンが掛からない!?
alt
セルの回りも少し弱いので
バッテリー液補充と充電。

充電中にエアークリーナーの清掃。
土埃の多い畑や田んぼで作業するので
BOX内は埃だらけ。
alt
周囲をエアーブローしてから
フィルターを外してエアーブロー清掃。
alt
土埃は酷かったけど2年前に替えたフィルターは
まだ綺麗で大丈夫そうだ。

お次はクーラント液交換。
alt
4年間使用したクーラント液。
赤色がやや黒みががってちょっと
匂いも臭かったかな?

出て来る水が透明になるまで
水道水で流して
ドレインコックパッキンも替えて締めた。

クーラントチャージャーが取り付かないので
ボンネット?取り外したら。
alt
ホットロッドスタイルになった♪
(^○^)

新しく入れるクーラントは濃縮タイプなので
計量カップで測りながら40~45%位で希釈。
alt
今回は赤から緑へ
理由は緑の方が安かったから…
(;^ω^A

エンジン掛かったので
エンジン回してエアー抜き。
alt
こぼれず、補充とエアー抜き両方も出来るので
クーラントチャージャーは便利だ。
alt
暫らくエンジン回してエアーが出なくなったので
エアー抜き完了と。

リザーブタンクも中身を綺麗にしてから
余ったクーラントを投入。
alt
クーラント6L作って丁度ぴったり
( ^ー゜)b

抜いたクーラントは
おしっこ固める粉で処理。
alt
取りあえず半分投入でも
alt
…。
alt
凄い吸水力だ…。

さて、明日はエンジンオイル交換かな?
雪が降らなければ良いが。
Posted at 2022/02/05 20:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「秋の終わりとバイクシーズンOFF近し http://cvw.jp/b/503532/48755565/
何シテル?   11/08 21:16
 友人の勧めで、みんからを始めました。 車が大好きで、後期型のJZA80スープラ(NA)と、1KZの95プラドを所有し、目的もなく走り回っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
 ディーラーのオーダー受付締め切り、1週間前に新車購入を決めた、2002年5月登録の ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
 親の81マークⅡが不調になったのと、スープラのセカンドカーが欲しかった為、親と共同 ...
ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター) ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター)
ドラッグスタークラシック400 から乗り換え。 いつかは所有してみたかった リッターバ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
父親から名義引継 今や希少と言われる スバル製サンバートラック。 軽トラ唯一の4輪独立 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation