• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーたんのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

2カ月ぶりのエンジン始動

2カ月ぶりのエンジン始動
仕事で海外へ行っている内に
季節は初夏から梅雨が過ぎ夏
立秋も過ぎて秋へ。

それにしても
日本の夏は40℃近くで湿度も高く
これほど過酷だったとは…
alt
赤道近いベトナム ホーチミンの方が
まだ快適だった?

帰国後まずは移動手段の確保
alt
眠らせていた車の復活だ。

まずはプラドから。
alt
バッテリーのマイナス端子を外していたので
繋げば問題無くエンジン始動
alt
(2カ月位では大して問題無いか?)

次はスープラ
alt
足回り車体下はクモの糸がびっしりだ。
alt
こちらもバッテリー繋げば
alt
問題無くエンジン一発始動。
alt
特に異音も無く機関快調。
約2カ月ぶりの運転。
alt
ちょっと走れば直ぐに感覚を思い出し
車両感覚もばっちり?

空いた時間でバイクも乗った
alt
照り付ける太陽とアスファルトからの熱気。
体温超えの気温だと走っても
汗が止まらず30分早々で切り上げ…

翌朝は早朝から草刈り
alt
伸びきった草とまだ日本の環境に馴染んでいない
体には堪える。
Posted at 2025/08/10 05:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年05月18日 イイね!

日本復帰 3カ月ぶりのエンジン始動

日本復帰 3カ月ぶりのエンジン始動仕事で中国北京に出張させられてから
3カ月…

やっと帰国の許可が下りて帰国。
何とか夜には自宅にたどり着いた!

長旅の疲れも残るものの
早朝からスープラとプラドの
復帰作業を開始。
alt
3カ月も放置していたので
alt
雑草が伸び放題だ。

花粉やホコリまみれのボディカバーを外し
バッテリーのマイナス端子を接続して
エンジン始動から。

まずはプラド
バッテリー2個あるので2つ繋いで
運転席に乗り込みキーを捻ると
alt
数セルで難なくエンジン始動!

次はスープラ
こちらも3カ月ぶりのエンジン始動も普通にかかった♪
alt
暫くアイドリングして特に
異常も無いので乗り込んで公道へ!

車の運転も3カ月ぶりだったけど
20年以上もほぼ毎日乗っている愛車
alt
体の感覚が覚えていて車両感覚もばっちり
そのまま気持ち良く愛車でドライブ楽しんだ。
Posted at 2024/05/18 19:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年10月09日 イイね!

軽トラの洗車に全力出してみた。

軽トラの洗車に全力出してみた。家の軽トラ
自由に使ってたけど
名義が父親から自分へ変わり
正式に自分の車となった。

長年あんまり手入れは
されてこなかったので
全力で洗車してみた。

下まわりとフレームは
高圧洗浄機で汚れをじっくり洗浄。
alt
錆びがある所は後で削って
転換剤塗ってからシャシブラック吹くかな?

埃だらけの車内も掃除したし。
タイヤワックスなんかも塗り塗り。
alt
ボディ回りも結構頑張って磨いて
艶も少し出たかな?
alt
自分の車となったので
自分好みに色々としたい!
まずは汚れてくたびれたシートに
alt
ボロ隠しのシートカバーかな??
(*^^*)
Posted at 2021/10/09 15:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年06月27日 イイね!

軽トラのエンジンオイル交換

軽トラのエンジンオイル交換近所のチョコ乗り程度で
あんまり走っていないけど
軽トラのエンジンオイルを交換。

暖気でちょっと走ってから
作業開始。
alt
オイルパン覗いてみると
結構オイルが滲んでる…。
alt
( ̄~ ̄;)

一先ずは放置として
作業続行。

高回転使う非力な軽のエンジンの為なのか
3000キロ走行でも
alt
抜いたオイルはドス黒かった。

安売りしていた
そこそこのオイルを入れて作業終了。
alt
交換後は特に変化無いけど
まあ、定期交換しておけば
少しは安心して乗れるかな?
alt

Posted at 2021/06/27 14:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年03月14日 イイね!

ちょい早めのタイヤ交換

ちょい早めのタイヤ交換3月も2週目が終わってもう中盤。
まだ雪は振る可能性はあるけど
凍結までは無さそう。

ちょっと早い気もするけど
軽トラのタイヤ交換。

昨日の雨が激しかった様で
吹き込んで地面びしょびしょ。
alt
軽だし、4穴なので楽々交換だ♪

溝はまだ残っていたけど
ひび割れが目立っていたので
今回軽トラに新品夏タイヤを投入。
alt
今のご時世、軽貨物用もエコがトレンドの中
あえて好みでオールテレーンタイヤにしてみた。
alt
何と!?コストが厳しい軽貨物用タイヤでは珍しく
MADE IN JAPAN
(≧∇≦)ъ

軽サイズなので今一つ
迫力には欠けるが
alt
深い溝とゴツゴツしたブロックパターンで
田んぼでの走破性が期待出来そうだ!
Posted at 2021/03/14 20:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「2カ月ぶりのエンジン始動 http://cvw.jp/b/503532/48590785/
何シテル?   08/10 05:39
 友人の勧めで、みんからを始めました。 車が大好きで、後期型のJZA80スープラ(NA)と、1KZの95プラドを所有し、目的もなく走り回っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
 ディーラーのオーダー受付締め切り、1週間前に新車購入を決めた、2002年5月登録の ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
 親の81マークⅡが不調になったのと、スープラのセカンドカーが欲しかった為、親と共同 ...
ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター) ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター)
ドラッグスタークラシック400 から乗り換え。 いつかは所有してみたかった リッターバ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
父親から名義引継 今や希少と言われる スバル製サンバートラック。 軽トラ唯一の4輪独立 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation