
冬タイヤ交換した時に
妙に空気圧低かった1本
エア入れて直して2週間ほどが経過。
4本ともチェックしてみたところ
1目盛り10kpa程度低い
誤差の範囲とも思える位の程度?
特にタイヤやホイールに目立つキズも無い様なので
大丈夫そうと言えば大丈夫なのか?
( ̄~ ̄;)
でも、何かスッキリはしない!
(-_-)ゞ゛
気を取り直して洗車してみたら
ちょうどエアバルブ付近で
水滴に小さな気泡を発見!
(「・・)
バルブの付け根の辺りから
本当に小さな小さな微妙な気泡が
ぷくり ぷくりと!!
どうやらココが怪しい!
さっそく取り外して

いつものガレージへ!
やっぱり、ココから本当に少しずつ漏れていた様で
外して見て貰った所特に異常は無かった。
本当は、ゴムパキン類を新品に変えたい所だが
あいにく、このバルブに合う新品のパッキン類は特殊で無かったので
一度分解・清掃してもらい
念の為液体ガスケットを塗って組み直してもらった。
(;-_-) =3
ちょうど、タイヤ交換で忙しい中
ありがとうございました!
ペコ ┏○))
一様、液体ガスケットが完全に固まるまで
1晩は安静。
適当なホール履かせて

放置♪
エア漏れ止まってくれると良いが・・・
α~ (ー.ー")
Posted at 2013/12/14 21:09:13 | |
トラックバック(0) |
JZA80 | クルマ