2020年06月13日

5月もなんだかんだで終わり
梅雨入りへ。
雨ばっかりで嫌な季節だよ。
( ´△`)
気持ち良くバイクで出かける気にも
なれないので、農機具イジリ。
今日はトラクターのロータリーと
フロントアクスルケースのギヤ油交換にチャレンジ。
まずはロータリー側から

チェーンケースのドレン外すと
とろ~と汚い臭いオイルが出て来た。

何年も交換してなかった様で
かなり汚い。
次は
ベベル・ギアケース。
車で言うデフか?

かつてオイルだったであろう物が
チョコレートとなって
にょろ~と出て来た。
上澄みの方はサビ水も混じっていて
ケース内のギヤ、ヤバそう…
どうも、給油口キャップの
Oリングがダメになっていて
ここから水が入っていた様だ。
応急処置で
ホームセンターの水道コーナーに売っていた
Oリングで代用。
今よりかはマシかな?
新油は丁度粘度も合っていたので
前に軽トラのミッションイル交換で余った
オイル入れてみた。

農機具にはオーバースペック??
(^○^)
最後は
フロントアクスルケース
こちらは数年前にオイル漏れ修理を
農機具屋で行った際に交換されていたので

そんなには汚れてなかった♪
新油を入れて作業終了。
次はいよいよミッション・油圧オイルの
交換でもしてみようかな?
ただ、調べたら26L位オイル必要なのと
油圧フィルターエレメント交換も考えないと。
( ̄~ ̄;)
Posted at 2020/06/13 13:05:26 | |
トラックバック(0) |
生活 | 暮らし/家族